見事であった!
第96回全国高等学校野球選手権大会第4日目、我が山形県代表の山形中央高校が激戦を制して初戦突破! 両校共に一歩も譲らぬ白熱した試合の中、最後の最後まで懸命に粘り、追い上げ追い越したチームに勝利の女神が微笑みを向けたので御座ろう。 この国の夏の風物詩にもなっておる「夏の甲子園」 日ノ本各地より、郷土の期待と誇りを背負い、戦地「甲子園球場」に集った選ばれし球児達。 様々な想いを秘めてひたむきにプレーする姿は、どのチームの選手であろうと唯々「感動」の一言。 そして勝負とは非情なもの。 勝者の陰には必ず敗者があるのは必然。 だが、最後まで諦めず、魂をふり絞って戦った者は、必ず素晴らしい【何か】を得る筈。 暑い夏の熱き戦いに挑む球児諸君、結果を恐れず前だけを見て戦うがよい! 誰のためでもなく、自分のために。 さて、甲子園では熱闘が繰り広げられる最中、ここ山形県もデスティネーションキャンペーンがいよいよ佳境を迎え、益々熱くなって参りました! 我らの本拠地米沢のJR米沢駅も連日、大勢の観光のお客様で賑わい、誠に嬉しいかぎり。












撤収!
景勝様・こんばんは
市内に住んでいながら、循環バスに乗った事がありませんでした。しかも歴史的な観光スポットも網羅されてるとは全く気づきませんでした(-“”-;)しかも、あの猫(ひでよし)?!景勝様がブログにて紹介して下さる地元の歴史的仏閣等も知らない事が多々あり、勉強になります(//∇//)
さて、山形中央の逆転激は、山形県民にとって暑い夏の一時の清涼剤のようでしたね。いや、益々暑い出来事!
そして明日は青竹ちょうちん祭りですね♪隣の市内に住んでいながら、愛の武将隊の出陣にて初めて知ったイベントの一つです。盛大なお祭りのラストを飾る演武!楽しみにしてます(^-^)v
朝晩は幾らか涼しくなって来ましたが、まだまだ蒸し暑い毎日、お身体に気をつけて置賜の観光PRと歴史の布武に頑張って下さいませp(^^)q
景勝様
こんばんはヾ ^_^♪
お疲れ様です。
景勝様御自ら体験乗車されてのご紹介有難うございました。
新幹線利用のあんみつにとってまたとない情報でござります。
かねたん号もヨネザアド号もかわいいイラストで乗るのも楽しいですね。
しかも一律200円とはお財布に優しい。
観光スポットにもらくらく移動できて
一日乗車券も500円とは観光客に嬉しいバスですね。
「だし蕎麦」といい、今度伺った時の楽しみができました。
このところの出陣が夕方からなので残念ながら参陣できませぬ。
早いうちに皆様にお会いできるよう願っております。
明日のお天気が気になるところですが
お身体にはくれぐれもお気をつけてご出陣くださいね。(^o^)/
おはようございます、景勝様m(__)m
山形中央高校おめでとうございます☆
若き力が存分に発揮される甲子園!さて、今年はどこが勝つのか楽しみにございますね。
山形中央高校が勝ち進んでいるとニュースで流れた時に同僚がすぐさま「山形の高校が勝ち進んでますよ!」と教えてくれる程、山形の認知度が益々上がっております(^o^)職場に山形ネタを所々に仕込んでいる甲斐がありますね(笑)
さて、此度はバスですね♪
米沢に行く際には毎回お世話になっております!
かねたんバスは一日に走る回数が少ないので、時間を調べてバス停で待って写真を撮るくらい大好きにございます。
よく使わせていただいているのがヨネザアド号にございますが……イラストについては意味を存じませんでした。毎回乗っているのに意味も知らずに乗るのは勿体無い!ということで、景勝様のブログをしっかり読んで勉強し次回乗る時の参考にしたいと思います(^o^)
米沢を観光する時にはバスと徒歩ですね♪タクシーは困った時くらいしか使わないかな(>__<)
行きたいところが沢山溜まっていき何度でも楽しめる米沢。
近々早く行きたいとウズウズしております!
法音寺の後期期間中にも再び行かなければ!今から楽しみにございます♪
では、本日も御出陣があるようですのでお勤め頑張って下さいませm(__)m
これにて失礼致します(^o^)
あっ……お蕎麦屋さんネタが表示されなかったので追加致しますm(__)m
鷹さんの前はよく通りますがまだ食べたことがなく……と母と話をしていたら何と詰所開放の日に食べたようで(驚)羨ましく話を聞いておりました(笑)
しかも、だしを使ったお蕎麦で気になります!
毎回米沢駅から出発しますので次回は食べてみたいなと思いますが、ついつい市内まで来て食べることが多いので……いつ食べようかな(>_<)
以上、追加にございましたm(__)m