夜分遅くにこんばんは。直江兼続にございまする。
本日も愛を以って参りまする故、何卒よろしくお願いいたしまする(愛`・ω・)
本日は山形市にて開催された「とっておきの音楽祭in山形」に出陣して参りました!山形市七日町を中心に沢山の歌手・演奏者の皆様が楽しく音楽を奏でておられました。
観にお越し下さった皆様も、手拍子をしたり口ずさんでいたり、一緒に踊っていたりと…思い思いに音楽を楽しんでおられた様に思いました。
さらに音楽大好き我ら上杉軍も最後まで楽しみ尽くして参り申した(笑)
山形県が音楽でいっぱいになる事を願っておりまする!
そ・し・て
本日のブログより今月の小ネタコーナーとして直江兼続を語るには欠かせない所を改めてご紹介したいと思いまする。
過ごし易い季節になって参りました故、色々な所へ旅に出てみたいと思う今日この頃。
某は読書の秋が一番じゃが、今年は旅行の秋と称し、皆様に直江兼続所縁の地をご紹介致そうと思う!
記念すべき第一回は「山形県 長谷堂」にございまする!
かの慶長出羽合戦・長谷堂の戦いの場となった山形県は長谷堂地区、其処を画像と共にご紹介して参ろう。
しかも此度は400年前に山形へと向かった道なりを主として往くのじゃ!
いざ、米沢から長谷堂へ向けて出発じゃー!おー!
と!先ずは腹ごしらえ(笑)總宮神社の宮司殿おすすめの「KEN」様にて…「特製つけ麺」をいただきまする。
自家製の麺はなにやら、お蕎麦を彷彿とさせるプリプリとした食感が印象的で、麺の量も多く成人男性でもお腹いっぱい満足できる品となっておりました。
今度は宮司殿オススメの品を聞いてみたいですな。
(※つけ麺にかねたんは付いて参りません故、ご注意を笑)
そうそう、かねたんは某が一人で長谷堂に向かうのが少々不安ゆえ一緒についてきてくれる事と相成った(笑)
そして長井→白鷹の道を行き、上杉vs最上の戦いの中でも最激戦区と称される…
「畑谷城跡地」を抜け、さらに道を往くと… この目印(笑)を通り…
この見晴らしの良いデッキから山形を眺め…ドンドンドンドン山形へ向かって往くとついに!!!「慶長出羽合戦・長谷堂の戦い」の際、上杉軍が陣を張った地へと辿りつき申した。
ちなみに此方は…「沢泉寺」と呼ばれるお寺のすぐお隣にございますので、このお寺を参考になさると見つけ易いと思われまする。200m→100mと少しずつ登って往き…ついに!長谷堂城跡が見える所まで参った!ついつい感慨深い気持ちになってしまうな…
そして、せっかく此処まで来たので!やってきました長谷堂城跡。
平成の世で長谷堂城跡はトレッキング等を楽しめる所となっておるんじゃな。山頂には立派な石碑が建っておったぞ。かねたんと共に山形の景色を眺めて参り申した。
以上…直江兼続の米沢~長谷堂の旅でございました。
さて次回は何処の所縁の地を紹介致そうか。楽しみにお待ちくだされ!
少々画像だらけじゃったが、本日は以上じゃ。
またお会い致しましょう(愛`・∀・)ノ
兼続さまこんばんは!
畑谷城!
本当に空堀が素晴らしくて大好きな城跡です。°+.(・∀・)°+.°
私が行った時は、あいにくの雨だったので本丸への登城は断念してしまったので再訪したいと思ってます。
本当に山形は色々な史跡が残っていて大好きです!
兼続様こんばんは!
今日はとっておきの音楽祭への出陣お疲れ様でした。
暑い中の長丁場で皆様大変だったのではないでしょうか…。
しかしながら、色々な音楽がライブで楽しめて素敵なイベントでした。
そして文翔館前での皆様の演武も素敵でした!
山形で皆様の演武を観られて嬉しかったです…。
ありがとうございました!
長谷堂城跡は2年前だったか…訪れた事があります。
山形を守る最後の砦だったのかと、ちょっと感慨深いものがありました。
その際、向かい側にある上杉軍が陣を敷いた跡にも行ってみました。長谷堂城から上杉軍が居た場所が見えましたが、上杉軍が陣を敷いた場所からも長谷堂城がよく見えて、睨みあっていた様子が浮かんでくるようでした。
米沢から長谷堂城へと向かう道のりを当時の様子に思いを馳せながら辿るのも面白そうですね。
涼しくなったら行ってみようと思います。ありがとうございました!
兼続様
こんばんはヾ ^_^♪
「とっておきの音楽祭in山形」出陣お疲れ様でした。
心配だったお天気も大丈夫でしたね。
かえって暑くて大変だったのではないでしょうか。
ごゆっくりお休みくださいね。
今日は皆様にお会い出来ず残念でした。
素敵な音楽で満たされた一日だったのでしょうね。
「新コーナー 直江兼続様所縁の地」の紹介をしてくださるのですか。
また楽しいコーナーになりそうですね。
長谷堂城跡は長井に行く途中、側を通ったことがありますが
是非行ってみたいと思っていた場所です。
「愛の武将隊」と言ったら「長谷堂の戦い」ですからね。
二期での白鷹のあゆーむで初めて上演された「長谷堂の戦い」を見たときは
ドキドキワクワクで胸がいっぱいになりました。
そして「上杉まつり」で上演された「長谷堂の戦い」は
野外のかがり火のもとで迫力があり、米沢の街の人達も大勢参加しての
勇壮な戦いになって感激したことを思い出しました。
三期、四期ではまた別の「長谷堂の戦い」が観られて楽しい思い出ばかりです。
上杉軍と最上軍の戦いは死闘を交えた激しい戦いだったのでしょうが。
二期からの皆様との思い出はかけがえのないものばかりです。
もう少し皆様との思い出を作っていきたいと思っておりますので
よろしくお願い致します。
ではまたお会い致しましょう.(´∀`*)
兼続様、こんにちはm(__)m
昨日は『とっておきの音楽祭in山形』への御出陣お疲れ様にございました。
文翔館は建物に趣があり、そこに音楽が加わることでより一層雰囲気が良かったことでしょう(^-^)
一昨日閉館間際の文翔館に立ち寄った際、丁度裏庭では音楽祭の準備をしていましたので、盛り上がるイベントになるのだろうなと予想しておりました。
音楽尽くしの一日は良いですね(^o^)
KEN様の特製つけ麺は美味しそう♪
宮司さんお勧めのお店ということですので車やバイクがないと行けないのかな?前から気にはなっておりましたが……さて、どうやって行くか……検討しなければなりませんね(汗)
かねたんも一緒につけ麺を食べたのでしょうか?愛のお二人同士仲が宜しゅうて何よりにございます(^-^)
此度は長谷堂。
愛の武将隊様にとって長谷堂は欠かせませんからね。
行きたいなぁと思いつつ、早一年近く。行き方などを調べてみると一日かかってしまいそうですので、しっかりと計画を立ててから行かないとな…と思っておりましたので、兼続様に御写真付きで御紹介して頂けると大変助かります。ありがとうございます。
400年前の時代に思いを馳せながら歴史を肌で感じる……感慨深いですね。
国を守る為に懸命に戦った場所が現代ではしっかりと残されているのは武将の皆様にとっては嬉しいことでしょう(^-^)
山形の雄大な景色を眺めながらのんびりとトレッキングを楽しんで程好い疲れを残し温泉でゆったりと身体を癒す……憧れますね(*^^*)
山と言えば数年前に新潟県の春日山にて二人分の荷物が入ったスーツケースを担ぎながら山頂まで登った記憶を思い出します(汗)……長谷堂に行く時には身軽な格好で行きたいと思います(>_<)
少しずつ秋を匂わせる空気が漂い、暑さと涼しさが入り交わり体調管理が難しい時期になって参りましたので、お体に気を付けて御出陣頑張って下さいね。
兼続様ご不在で残念ではございますが11日の上杉神社に援軍参ります。
日帰りとなりますが、一日存分に上杉家の歴史を感じて参りたいと思いますので今から楽しみにございます☆
では、またお会いする日まで(^o^)
これにて失礼致しますm(__)m
直江さま。こんばんは。
昨日は、山形へのご出陣お疲れさまにございました。
長谷堂城!! 前から行ってみたい! といい続けているところです。なかなか遠くていけませんが・・・。直江さまの出陣記録を見ながらますます、長谷堂城行きたい!行きたい!と思いました。
素晴しいブログをありがとうございました。
来週はには、いよいよ運命の関ケ原の戦いがあった日、から414年を迎えますね。当日は、関ケ原でも関ケ原検定なる試験があってその勉強をしている最中だったりするのですが、長谷堂の戦いは、まさに検定の出題範囲になっているので、ますます気分が高まり、どきどきしてしまいました。
ところで検定の勉強もかねてちら、と調べたのですが、今日9月8日は、414年前に直江さまが、山形攻略に向けて居城のある米沢で軍議を開いた・・・とありました。そんな歴史と今が重なって、これまた妙などきどき感を覚えました。
では長々と失礼しました。次回の名所紹介もたのしみにしています。