皆さま、お晩で御座る、最上義光であるぞ。
如月も今日で終い、明日からは弥生か・・・、
早いもので米沢冬の陣から半月も経つのじゃなぁ。
此度の冬の陣では甥っ子の政宗が三人もおってびっくりしたわ。
しかも内ひとりは御嫁さんまで一緒じゃった。
凛々しくて威厳のある政宗殿や
若々しくて爽やかな政宗殿や
ガラが悪くて品のない政宗、
所変われば伊達政宗も様々じゃな。
さて、米沢冬の陣を終え、山形城へ帰ると
この日はあいにくの大雪で、本丸へ続く一文字門大手橋と、昨年、復元完成したばかりの高麗門にもどっさりと。
わしの騎馬像も一昨年塗り替えてもらったのじゃが、天気が悪いとくすんで映るのぉ。
本来はこんな色じゃ。
塗り替え以前はもっと「像」らしい色合いであったが、酸性雨から保護するため今の色となった。
以前の色の方が「渋くて」良かった!
との、お声もちらほらと聞こえるが、
あの米国ニューヨークの「自由の女神」殿もこの様な色じゃ!
つまり
自由のもがみ
なのじゃ!
凄いのは色だけではないぞ
世に様々な騎馬像があるなか二本足で立つ騎馬像は極稀じゃ。
通常は足の部分に台座や支えを付けたり、馬の尻尾で像の重量を分散して
像が倒れないように工夫されておる。
わしの騎馬像は重さが約5トンもあり、設計の段階で、
重量を二本足だけで全て支える事は「無理」と思われたそうじゃ。
この設計のまま製作は不可能か?となったが、どうしても二本足で立つ騎馬像を作ろう!
と立ち上がったのが、銅町の鋳物職人の方々。
職人の意地とプライド、そして歴史ある郷土「山形」に対する想いが職人魂に火をつけたのじゃ!
鉄骨の曲げ方や、角度、材質の吟味、まさに
熟練の巧みの技
こうして二本足の騎馬像が完成したのじゃ。
どうじゃ!凄いであろう!!
山形城は桜の名所でもある。
間もなく雪解けを迎える山形城に是非、世界一の騎馬像を観に御出で下され。
山形城内には
「国宝 縄文の女神」
も常設展示されておるぞ。
縄文のもがみではないからな。
最上様、こんばんは(^o^)
最上様がブログを更新して下さるのをお待ちしておりました!
しかも何と本日とは!
実は本日、私は最上様の騎馬像と最上義光歴史館についてブログを書かせていただきました。
御客様へ正確な情報を提供せねばと思い、騎馬像の二本立ちについて改めて調べ直して記事を作り上げました。
ブログを更新し終わり休憩に入って愛の武将隊のHPを見るとブログが更新されている!
わーい今回は誰だろう♪?と意気揚々とブログコーナーをクリックすると何と最上様!これは何かの縁だろうかと思い、タイトルを見てみると……あら(汗)騎馬像……まさかのネタ被り!あちゃ~私…やってしまいましたね(泣)と思いました。申し訳ございません。
私は敢えて騎馬像全体の写真を載せることなく含みを込めた文章と共により多くの御客様に霞城公園に足を運んでいただけるようにしてみましたので、私の企みが成功するか否か……分かりませんが、素晴らしい騎馬像を是非とも多くの方々に見ていただきたいですね(^o^)
世界的にも珍しい二本立ちの騎馬像。山形の皆様の知識を総動員して作製された見事な騎馬像に昨年9月に初めて見た時には「おーっ!」と感激致しました。昨日も改めて見て、最上様の勇ましさを感じることが出来ましたよ!
色が塗り直される前のお姿も一度拝見したかったですね。
霞城公園近くにあります山形県立博物館。テレビ埼玉で放送中の『やまがた発!旅の見聞録』にて紹介されていたのを見ておりましたので、昨年霞城公園近くを散策している時に縄文の女神の大きなレプリカが入り口にあるのを見た時にはついつい母に「あーっ!縄文の女神発見!」と叫んでしまいました。直ぐ様博物館の中に入り、念願の本物を見た時にはテンションが上がっておりました。実際の縄文の女神は綺麗で曲線美も見事でございますよね♪また見たいなと思っております!ちなみに数ヵ月前に東京に縄文の女神が出展された時には…見ませんでした。だって、現地・山形で見る醍醐味がありますからね♪
最上様のブログに心弾ませながら読んで、仕事で頭を冷やし帰宅中の私からのコメントでございました(笑)
では、またお会い致しましょう!
お身体を大切にお務め頑張って下さいませm(__)m
最上様
日々のおもてなしお疲れ様でござります。
弥生三月となりましたが山形はやはり雪が多いですね。
雪のない地方から行きますとほんに別世界です。
「自由のもがみ」、笑っちゃいました。ふふふ・・・(*´∀`*)
二本足の騎馬像、カッコイイです。
勇ましく敵地に乗り込む最上様を想像してしまいます。
この騎馬像を作るにあたってご苦労があったのですね。
日ノ本の熟練の匠のなせる技はすごいですね。後世にも伝えていって欲しいです。
「冬の陣」から早二週間経ちましたが熱い、熱い戦いでした。
「愛の武将隊」8人でかからないと太刀打ちできませんでしたね。
伊達政宗様も三人三様、違いがあって面白かったですよ。m(_ _)m
初めての武将隊の方々にもお目にかかれてとても楽しかったです。
雪深い米沢に集結してくださって、皆さまとの絆改めて感じ入りました。
「雪灯篭まつり」のある限り「冬の陣」が続くことを願っております。
まだまだ寒さが続きますので体調を壊さないように
お気をつけてお過ごしくださりませ。(^.^/)))