皆様こんばんわ直江兼続にございまする。
すっかり季節も春めいてまいりました今日このごろ
本日は、われら愛の武将隊第五期最後の出陣として上杉神社に参拝に参った。
上杉神社の桜などの木々の芽はまだ発芽しておりませんでした。
本日の出陣に一言添えねばならぬ。それは「それがしも未だ開花せず」じゃ。
此度上杉神社にへと来ていただいた方々に対し礼を申さねばならない場面があった。
しかし、暖かくなって油断したそれがしは皆様を前にしてそれがしは思わず…
最後を締めるぞ!締めるぞ!と心に念じてはいたものの…
この直江、不覚にも何を申すかを忘れてしまった…。
天の謙信公もお嘆きになったであろう失態であった。
己の力及ばず。我が身もいまだ開花せずというところか。
かくなる上は、腹を切る覚悟であったが…
慶次「しっかりせんか!」
慶次「何じゃその体たらくはッ!クヨクヨするでないわ!」
慶次「次の戦で同じ過ちを犯さぬ策を練るのがお主ではなかったのか!?」
直江「そうであった…己に何が足りぬか…それを見極めねば…」
慶次「足りなければ、補うのみよ!それに今日の失態は次なる期会で取り戻すまでよ!兼続殿!」
直江「うおおお負けぬぞ!絶対に挽回してみせようぞ!」
慶次「それでこそお主じゃ!」
というわけで改めまして
「本年も山形おきたま【愛】の武将隊のご支援とご協力誠にありがとうござりました。
きたる来期も引き続きご支援ご厚情を賜りますよう宜しくお願い申し上げまする。」
これにて締めといたす!
それではこれにて御免!さらばじゃ!…とその前に…
つきましては我ら4月4日土曜日にて山梨県甲府市にて行われる「第44回信玄公まつり」に出陣が決定いたしたぞ!
場所は信玄公まつり戦国体験コーナー特設ステージにて14:55〜15:25にて演武を行いまする。
また今年初となる「出陣を彩るパレード」への参加もいたす!時間は16:15〜17:10からじゃ!お間違えのないように。
なお空いた時間におもてなしもありまするぞ!
我ら上杉軍、かの謙信公と雌雄を決した「武田信玄」公のお膝元へいざ出陣!
今日はありがとうございました!
皆様方の元気なお姿が見れて嬉しかったです。
今期も本当にお疲れさまでした。
沢山のご活動とおもてなしをありがとうございました。
来期も愛の武将隊応援していきますので、
頑張ってください。
御免なさい!もしかして、私と目が合ってしまいましたか?
私と目が合うと台詞が飛ぶという伝説が御座いまして・・・・
次からはでっかいサングラス持参で参りますのでご安心下さい(ウソです)
第五期お疲れさまでした。
兼続公のお蔭で笑顔で終われました。
最後の勝鬨に、胸が熱くなりました。
色々ありましたね。
武将の皆様には感謝の言葉しかありません。
第六期も宜しくお願い致します。
兼続様、こんばんは。
第5期最後の御出陣、お疲れ様でございました。
退陣挨拶にて気合いを入れすぎたのですね。
ここぞという時に……よくありますよ。お気になさらず次の機会でリベンジして下さいませ。
米沢はまだ桜が蕾のままのようですね。
関東では桜が満開で皆様、お花見を楽しまれております。
桜を見ると春になったなぁと実感致しますね。
私が満開の桜を見たのは昨日、東京・江戸東京博物館でございました。
江戸東京博物館と言えば只今『大関ヶ原展』を開催しております。
関ヶ原の戦いに関わった全国の武将の方々の貴重な資料や甲冑がズラリと展示されており圧巻でございます。
徳川家康と石田三成はもちろんのこと。南は九州。黒田如水・長政、立花宗茂、安国寺恵瓊など。北は真田幸村、そして上杉景勝公!
長谷堂の戦いについてはほとんど触れられてはおりませんが、館内では景勝様の御名前を拝見すること多々。最上、伊達の名も見ることが出来ましたよ。
現地の博物館に行ってもなかなか見ることが出来ない貴重な品々があり、目を輝かせながら拝見しておりました。
米沢上杉博物館からも出展しており見たことのない景勝様の品々が数点ありウキウキしておりました。後期には何とあの直江状が!前期と後期、展示物も変わりますので二度楽しむことが出来ます。京都、福岡では更に異なる展示物のようで……全て見てみたいという程、今回の展示会は素晴らしいです。春休みと重なってか、開催されてから2日のうちに1万人以上の方が来られています。大盛況でございますので、もし皆様が来られるようなことがございましたら混雑覚悟で来て下さいね。
皆様が生きた戦国時代の魅力を多くの方に見ていただきたいですね。
あら、大分熱く語ってしまいましたね。語り出すと止まらなくなりそうですので、この辺りで止めておきます。
長々と失礼致しました。
では、これにて(^o^)