【直江帳・改】〜藤の花咲く頃〜


皆様こんばんわ!直江兼続にございまする。

DSCF9192今日は晴天なのに風が大変つようございました!

それにもかかわらず、本日の上杉神社出陣にお越しいただいた皆さま、至極恐悦にございまする。

さて、気圧の影響なのか、気温もグッと下がりましたので風邪など引かぬように。

DSCF9193さて、上杉神社では今「」が見頃にございますよー

あらら、いい色ですな〜実に雅じゃ。

さて、本日それがしがお越しの皆に尋ねておいて、知らなかった

」の花言葉にございますが、後から調べたらコレ、大変我らに重要な花言葉でした。

それは…

DSCF9200

「歓迎-welcome-」

にございまする。我らは上杉神社、ひいては山形にお越しのお客様型を歓迎するのも使命の一つ。

知らなかった藤の花言葉にございまするが、これからこの花言葉を忘れぬよう心にしかと覚えおきましょうぞ。

DSCF9194そして、今米沢で沸きに沸いていおりまする「かぶき者・慶次

我が隊の慶次殿の手の先にありまするブースをご覧あれ

今上杉神社境内では、「『花の慶次』から慶次フレーム切手」が販売中!

今のチャンスを逃すと手に入らなくなるかもしれませぬので!お早めに!

さて、明日の出陣は…

5/11 「春の交通安全県民運動 出発式」に出陣

5月11日(月)から5月20日(水)まで、「春の交通安全県民運動」が実施されまする。
我々も、出発式とパレードに参加し、交通安全を呼び掛けますぞ。
皆様も「春の交通安全県民運動」へ、ご協力お願い致しまする。

といわけで…

期日:5月11日(月)場所:南陽市 「えくぼプラザ」前の通り
時間:10時40分頃から パレードに参加

我ら演武内にて安全確認における「危険な場面」の再現を演じまする。

お勤めの方は出勤日なのであまり見れんかな…?

というわけで本日はこのへんで。

これにて御免!さらばじゃ!

カテゴリ:武将ぶろぐ| タグ:.| パーマリンク

【直江帳・改】〜藤の花咲く頃〜 へのコメント

  1. 月乃

    直江様、こんばんは。初めて投稿します。
    今日の上杉神社への出陣、お疲れ様でした。愛の武将隊の皆様を見に行ったのは2回目でしたが(始めて行ったのは4月末の長井総宮神社です)今回もすごく楽しかったです。至福の時を過ごさせて頂きました(*´▽`*)
    藤の花言葉が「歓迎」だとは…ぴったりですねー。私もちゃんと覚えました(笑)

    次も直江様はじめ武将隊の皆様に会えるのを楽しみにしています。流石に明日はできないですが←学校を抜け出すわけにはいきませんしね(^_^;)
    それでは。楽しい1日を有難うございました‼

  2. SAI

    兼続様~\(^-^)/先日の上杉神社での演武、楽しく拝見させていただきました!ありがとうございました。
    観光PRでも紹介がございましたが、山形ではこれからサクランボのシーズンを迎えますね。なかでも、綺麗に箱詰めされたあの艶々とした輝きと本当に宝石のような美しい色合いのサクランボは、何故あんなに美味しいのでしょうね…?同じサクランボとは思えないくらいで…まるで別ものです…(笑)

    また、長谷堂の戦いが繰り広げられた事についてのお話のなかでは、皆様が「長谷堂の戦い!!」と声を揃えて仰ったシーンはあまりのカッコ良さと迫力に震えるくらいでした(*≧∀≦*)本当にやたらカッコ良かったです!!

    今日は交通安全県民運動への出陣ですね。お察しの通り仕事で拝見出来ませんが、皆様もどうぞ道中お気をつけて…!

    兼続様、先日お伝え出来なかったのでこの場をお借りして…、伊達武将隊の御屋形様が兼続様に「共に頑張ろう!」と仰ってましたよww(*´∀`)
    今週末は青葉まつりへの出陣がございますねwたくさんの武将隊の皆様が集結するようですし、めっちゃ盛り上がりそうです!
    皆様もどうぞ楽しんで来てくださいませ~\(^-^)/

  3. ゆうこ

    兼続様、こんばんはm(__)m
    お久し振りでございます。
    上杉神社の藤の花が見事でございますね。
    淡い紫色が可愛らしく優雅な藤の花。見ているだけでほっこり致しますね。
    花言葉は歓迎。おもてなしをされている皆様にぴったりな花言葉でございますね。
    花言葉のように日々の御勤めを頑張っていることと思いますが、台風も過ぎ、夏のような暑さでございます。お身体を労ってくださいませね。

    さて、兼続様と言えば直江状でございますね。
    只今東京で開催されている大関ヶ原展では後期期間をむかえ、直江状が展示されております。
    とても長いので、見応え十分。直江状が展示される後期期間を楽しみにしておりましたので、他の展示物はもちろん、直江状に関しては時間をかけてじっくりと拝見致しました。帰り際に再び戻りもう一度見てから会場を後に致しました(笑)直江状を見ている方々は皆様天地人の話をされており、兼続様の認知度の高さを感じることが出来ました。
    また、兼続様の盟友・石田三成公の肖像画も後期期間から登場しておりますので、御二人が江戸の地で再び合間見えることが出来ているのかなと思うとワクワク致しますね。
    景勝様の肖像画は前期期間のみになりますので、今は米沢の上杉博物館に戻られていることでしょう。
    同じ展示会を前期、後期両方見たのは大関ヶ原展だからこそでございます。
    東京が終わりましたら、京都、福岡でも開催されますので、更に期待致しております。京都、福岡でも展示物が変わりますので、是非見ないとね♪
    米沢で直江状が展示されることを期待しつつ、此度はこの辺りで筆を止めたいと思います。
    次回は青葉まつりでお会い致しましょう(^o^)久し振りに皆様にお会いするので、今から楽しみでございます。
    では。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です