【政宗記】〜百万人の高田城下〜

お゛う!皆、久しぶりじゃ!

伊達家17代目当主、置賜の若こと伊達藤次郎政宗である!

前回の小十郎に引き続きわしからも満開の一報をいたそうではないか!

我らは今年も新潟県上越市の高田公園にて第90回目「高田城百万人 日本三大夜桜観桜会」

に出陣して参った!

ここはわしとも縁の深い高田城があるところじゃ。わしの愛娘「五郎八姫」を松平忠輝殿に嫁がせた際に

普請した名城じゃあ!

何!?「東北諸将も普請に参加しておる」だとぉ?

だが、なんといっても建築総責任者および総監督はわしじゃからな。

”わしがつくった”城。「高田城」が今まさに日の本三代夜桜名所となっておる。

覚えておくが良い!DSCF7896

それはさておき。上越市の高田公園はもうものすごい人だかりじゃ!

桜も満開、そして何より天候もよく人も大入り大入り

”百万人”のと銘打っておるのもうなずけるほどの人が入っておった。DSCF7929

そしてコチラは公園内さくらステージにて、武将隊イベントの様子じゃ。

此度は、なかなか珍しく上杉景勝の旦那とともに参陣いたしたぞ。

(まぁ、山城守より仲良くできたか…な…?)

その他にも…

DSCF7892此度お声がけいただいた越後上越おもてなし武将隊!

DSCF7908そして金沢百万石武将隊!

の面々が大集合!伊達市の布陣では太平洋沿い伊達ルートの武将隊揃いじゃったが

本日は日本海沿い上杉ルートの武将隊揃いじゃった。

我らの米沢はちょうど真ん中に位置するということがわかるじゃろう?

DSCF7951やはり、甲冑武者が勢揃いするとなかなか壮観じゃ。

かように日ノ本各所の武将隊が一同に集まるのは賑わって楽しいのう!

これからも我らは地元PRに尽力するとともに、揃えるときは揃って共に祭りに華をそえようではないか!DSCF7862

DSCF7864

さて次は我らの米沢が桜を咲かせるとき!此度のごとく良い天気であれ!と天を仰いで今日はここまで。

ではまた会おう!さらばじゃ!

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 1件のコメント

続!続々片倉小十郎の日記~伊達な桜が咲く街へ!~

ブログを御覧の皆様、今晩は。

片倉小十郎景綱に御座りまする。

皆様はもう桜の花見には参られましたかな?

出羽山形の地にても桜の蕾が綻びて、其処かしこに薄桜色が目に付く様になって参り申した。

しかし花見にはまだまだ早う御座る。

なれば、と申す訳では御座りませぬが、本日は一足早く桜を見物にお隣は福島県「伊達市」に行って参りました!

伊達市!と申さば、

そう!伊達家所縁の地!!

 

此度は伊達市おもてなし隊「伊達政宗と愛姫」様の援軍に馳せ参じた次第!

それがし今期初の出陣が、伊達家所縁の地とは…まことに嬉しき事に御座りまする。1

愛の武将隊「伊達市」に見参!!

此度はあいにくの天気では御座りましたが、バスツアーの皆様を始めとして大勢のお客様が伊達の故郷へお越し下されました。

また我ら愛の武将隊同様、伊達市の政宗様と愛姫様の御為援軍に駆け付けられた、3

「白石戦國武将隊奥州片倉組」の皆様、

9

「みやぎ川崎慶長遣欧使節団 支倉常長隊」の支倉隊長、

6

「奥州・仙台おもてなし集団伊達武将隊」の支倉よ…六衛門常長殿

 

・・・と、奥州の各武将隊の皆様とお会いできたことも、それがし個人として大変良き思い出となり申した。

以下、楽しきおもひでの一幕の一部を公開!!

7大変仲睦まじき伊達市の政宗様と愛姫様。

8因みにそれがしの殿が並ぶとこうなり申す…

 

5お馴染み、それがしが敬愛する今一人のそれがし。

片倉組の組長こと、片倉景綱殿。

2伊達武将隊の支倉殿と一騎打ちを演じたのも楽しゅう御座りました。

(負けたけど…)

4

愛の武将隊の面々と桃園の誓いごっこをしたり。

 

実に楽しきひと時に御座りました。

この場にお越しの皆様も楽しまれて御出でで御座れましたなら尚、嬉しゅう御座りまする。

10

伊達市のは今が満開!そして実に見事!!

伊達な桜を観に皆様も是非伊達市へ遊びに行かれては如何かな?

 

さて、最後に明日出陣の告知をして参ろう。

明日は軍神謙信公のお膝元、越後上越へ出陣に御座りまする。

以下詳細。

4/12 第90回 高田城百万人 日本三大夜桜観桜会に出陣! 

新潟県上越市の高田公園で開催されます、今年で第90回目を迎える
「高田城百万人 日本三大夜桜観桜会」に出陣致します。
会場ではたくさんのイベントが開催されております。 交通規制もございますので、
詳細は高田城百万人観桜会のホームページをご覧になり、日本三大夜桜とお祭りをお楽しみ下さい。

期日:4月12日(日)
場所:さくらステージ(高田公園内)
演武時間:16時00分から17時00分の内の15分間
※演武時間の詳細が決定したのでお知らせ致します。
16時40分から16時55分まで
 なお、越後上越 上杉おもてなし武将隊のホームページもご参照下さい。
おもてなし時間:17時10頃から17時30分まで
※演武の前の空いた時間にも写真撮影などのおもてなしを致しますが、お時間には限りがございますので、写真撮影などのおもてなしにお応え出来ない場合がございます。ご協力とご理解の程、何卒宜しくお願い致します。

出陣武将:上杉景勝、前田慶次、伊達政宗、片倉小十郎

※急遽予定が変更となる場合がございます。できるだけ早急にお知らせいたしますが、
不手際があった場合、ご了承願います。なお、詰所にお問合せ頂ければ幸いです。
【愛】の武将隊詰所 0238-22-7733

高田城は政宗様が普請なされた城。

我ら愛の武将隊は昨年度に引き続いて二度目の出陣と相成りまする。

それがしも政宗様と共に出陣が叶い、今より楽しみで御座る。

ブログを御覧の皆様、明日は桜の花が咲き乱れる上越にてお会い致しましょう!

それではこれにて御免、さらばじゃ!!

 

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 2 件のコメント

【出羽の歩き方/最上義光】~伝統の味~

お晩で御座る、最上じゃ!

春じゃ

我が山形城の桜も間もなく見頃を迎えそうじゃ

桜の開花の早さでは米沢城の上杉には絶対負けぬぞ!

桜と申せば、政宗から

「我が伊達家の故郷に桜を観に参ろう」

と誘いがきた。

せっかくなので誘いに乗ってみるか

と、言う事で

明日は

【「政宗にぎわい広場」オープニングイベント】と【伊達市「ふる里桜まつり」】

に出陣じゃ!

福島県も桜の名所が多い所、今から楽しみじゃ!

福島県と申せば、この様な日本酒が置賜地方は長井市で造られておる

015長井市 鈴木酒造店長井蔵さんの【蘇(よみがえ)る】で御座る。

元々は福島県双葉郡浪江町にて「磐城壽」という銘柄を中心に酒造りを営んでおられた鈴木酒造店さんじゃが、

東日本大震災で蔵を失い、原発事故の影響で移住を余儀なくされ

現在は山形県長井市にて再び酒造りに取り組み、伝統を守っておられます。

017数々の銘柄が造られている中でもこの【蘇(よみがえ)る】は、

「絆循環、復興支援酒」として、「思いやりと心意気の輪は限りなく」をテーマに

長井に避難されている方々と市民が協働で米作りから酒造りまで携わり、

毎年3月11日に発売致しておるそうじゃ。

売り上げの一部は、原発事故による避難児童、生徒の支援活動に使われるとの事。

肝心の味も、もちろん美味。

しかも手頃なお値段ながら【純米吟醸】じゃ!

興味を持たれた方は是非こちらを御覧下され、全国各地の取扱店も載っております。

苦難を乗り越え伝統を守る姿は実に素晴らしい。

本日は最後にこの伝統を紹介致して終いにしよう。

【伝統の中華そば】

近年はすっかり「米沢ラーメン」の呼び方が定着し、皆に親しまれておるが、

もともと地元民はラーメン屋さんに入って、「米沢ラーメン下さい」と注文することはまずない。

「中華そばちょーだい」が一般的な地元での注文の仕方。

米沢のラーメン文化を広く知ってもらううえでは「米沢ラーメン」の呼び名は大変重要じゃが、

しっくりくるのはやはり「中華そば」の方。

そこで此度紹介致すのは

099創業明治25年の金澤屋さん(米沢市中央7-1-10)

096通り沿いから見える看板がこちら

120年前の創業(創業当時は蕎麦屋)という長い伝統のラーメン屋さんじゃ。

「おしょうしな」の言葉と共に提供されるラーメンは正に昔ながらの中華そば

106スープの色も最近の米沢ラーメンを基準に比較すると幾分濃いめ

いかにも「中華そば」!

煮干しと鶏ガラを中心にしたスープはさっぱりしながらも本格的。

ちなみにこちら金澤屋さんは「塩ラーメン」がこれまた美味い!

我らの詰所からもほど近くに御座います。

もう一件

053創業昭和元年のかど久さん(米沢市大町4-6-18)

こちらも90年近い歴史を持つ昔から愛されてきたラーメン屋さんじゃ。

052現在の場所に移られたのは数年前。

025米沢にしては濃いめのしっかりしたスープの「中華そば」

近年の「米沢ラーメン」はあまりにも「あっさり」に囚われ過ぎておるお店もあり、

それでは少し物足りないという向きにはおすすめじゃ。

050創業当時から続く蕎麦メニューも充実しておりました。

どちらのお店も「中華そば」の長きに渡る伝統を守り続けておられました。

米沢へ御越しの際には一度御賞味あれ。

出羽、さらばじゃっ!

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 3 件のコメント

大国実頼の雑記帳~その拾~

皆の衆、今晩は!

上杉の外交官、大国但馬守実頼に御座る!!

先日、我ら山形おきたま愛の武将隊が山梨県へ出陣して参ったのは皆様御存知の通りに御座る。

第44回信玄公まつりの様子は、慶次殿や兄者がブログにてすでに書かれて御座る故、それがしの口からは語り申さぬ。

かわりに此度のブログでは

「山形おきたま愛の武将隊、第44回信玄公祭り番外編

をお送り致す。

何が番外編かと申しますれば…

我ら山形おきたま愛の武将隊、上杉軍が

erinji

信玄公の菩提寺、恵林寺に行って参った!!

ので御座る。

実は我ら一同、4/4の出陣の翌日、甲陽戦国隊の松姫殿の格別のお計らいにて甲州見物に連れて行って頂ける事と相なったので御座る。

しかも姫の案内(ガイド)付きで!!

いや松姫殿、まっこと忝くも有難きことに御座りました。この場をお借りし改めて御礼申し上げまする!

さて、恵林寺に参る前に、松姫殿おすすめの観光スポットが御座るという事にて「八代ふるさと公園」と申すところに行って参り申した。

甲州は今が見頃を迎えており申す!

桜のみならず、桃の花も今が見頃!

DVC00308.JPG満開の桜の花と、

DVC00304.JPG

これまた満開の桃の花が見事に御座った。 

桃源郷とはまさにこの事で御座ろうか!

いやはや眼福、眼福。

それにしても、此度は実に良き時節にこの地に来ることが出来申した。

ありがたやありがたや。

さて、この後やはり松姫殿お薦めのお食事処で舌鼓を打った後、いよいよ恵林寺へ!

DVC00341.JPG恵林寺到着!DVC00344.JPG恵林寺境内も桜が咲き乱れ、それはそれは美しゅう御座った。

それにしても恵林寺の広い事大きい事。

流石は謙信公の永遠の好敵手信玄公の菩提寺。

境内入口の見事な門構えもさることながら、本堂、庫裡とこれまた見事な伽藍の立ち並ぶ様は、正に甲斐の虎武田信玄公の面目躍如!

DVC00357.JPG此方が日ノ本有数の大庫裡(僧侶達の住居)。

確かに大きな建物に御座った。

DVC00359.JPG庫裡の屋根上部にある鬼瓦でさえこの大きさ。

さて、建物のなかの様子も少々ご覧頂きとう御座る。DSCF7561うぐいす廊下入口の説明書き。
DSCF7562このうぐいす廊下、うっとこの忍びが「忍び歩き」で歩いてもきゅっきゅと音が鳴り申す。

それがしは語るに及びますまいな…。

DVC00355.JPG本堂脇の廊下を渡ると、

erinjiこのように枯山水が御座ったり、

DSCF7582見事な日本庭園を楽しむことが出来申す。

他にも信玄公のお墓や、武田二十四将のお墓、水戸黄門でお馴染みの柳沢吉保殿のお墓などが御座って、時間が足りなくなる程に見所満載で御座った。

また、寺内には武田信玄公宝物館も併設されて御座り、此方も大変興味深いお宝が多数にてやはり、

時間が足りのう御座った(悲)……。

しかと見て周るには二、三時間は当たり前にかかりまする故、皆様お越しの際は時間に余裕を持たれるが宜しゅう御座るぞ!

それがしも次に訪れる際は更に心ゆくまで見物して参りとう御座るなぁ…。

そうそう、この恵林寺近くではお土産品やお食事処、そして甘味処まで御座る。

上杉家中のそれがしが申すのもなんじゃが、この恵林寺は甲州観光では外す事の出来ぬお薦めの名所で御座る。

皆様も甲州へお越しの際は是非訪ねてみて下され!!

 

ブログ最後お勤めに我らの出陣の告知をして参ろう!

明後日の4月11日。

我ら山形おきたま愛の武将隊は、

【「政宗にぎわい広場」オープニングイベント】と【伊達市「ふる里桜まつり」】

に出陣致す!!

場所は福島県伊達市の梁川八幡神社。

今年新たにオープンされる「政宗にぎわい広場」という憩いの広場にての「オープニングイベント」と、近隣のやながわ希望の森公園にて開催される、伊達市「ふる里桜まつり」に出陣致す事に相成り申した!
各地の武将隊の皆様も御参陣なされる由、皆様是非お越し下され!!

期日:4月11日(土)
【「政宗にぎわい広場」オープニングイベント】
場所:梁川八幡神社前広場
住所:福島県伊達市梁川町八幡字堂庭13−1(旧梁川亀岡八幡宮)
時間:
10時00分から オープニングセレモニー開始
10時40分から 武将隊ステージ開演
11時45分   武将隊ステージ終演(予定)
※上記のお問い合わせ先
伊達市商工観光課 024-577-3175

【伊達市「ふる里桜まつり」】
場所:やながわ希望の森公園内モンタナロッジ前
住所:福島県伊達市梁川町字内山1
時間:
12時45分から 武将隊ステージ開演
13時50分   武将隊ステージ終演(予定)
14時00分から グリーディング、写真撮影などのおもてなし
15時00分   退陣挨拶
※上記のお問い合わせ先
伊達市観光物産協会 024-529-7779

出陣武将:伊達政宗、片倉小十郎、最上義光、鮭延秀綱

●武将隊ステージ出演武将隊●
・伊達市おもてなし隊「伊達政宗と愛姫」
・白石戦國武将隊 奥州片倉組
・みやぎ川崎 慶長遣欧使節団 支倉常長隊

※急遽予定が変更となる場合がございます。できるだけ早急にお知らせいたしますが、
不手際があった場合、ご了承願います。なお、詰所にお問合せ頂ければ幸いです。
【愛】の武将隊詰所 0238-22-7733

DVC00339.JPGでは本日は此処まで。

さらばじゃ!!

(写真は恵林寺の甘味処「一休庵」の武者団子。)

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 1件のコメント

【直江帳・改】〜我、甲斐の国を歩く〜

皆様こんばんわ!直江山城守兼続に御座いまする!

慶次殿に引き継ぎ、それがしからも甲斐からの一報をば。

此度我ら武将隊、春の第一陣は山梨県甲府市にて信玄公まつりとなり申した訳じゃ。

甲斐の国は春の陽気で桜も散りつつあったが桃の花は今が盛り。街を鮮やかに染めておった。

しかしこの日風が強かったがまさか武田陣に参った上杉への逆風か!?

と、身構えていたものの、甲府市の地元ローカルテレビ局では、なんと大河ドラマ「天地人」の再放送があったらしく

直江兼続並びに大国実頼への認知度も高かったご様子じゃ。みな暖かく迎えてくれたぞ。

そして我らは第44回信玄公祭りの中で今年初として行われた「出陣を彩るパレード」に

「風林火山 甲陽戦国隊」の皆様、「信州上田おもてなし武将隊真田幸村と十勇士」の皆様と共に参戦いたした!

DSCF8341

勇壮に歩く甲斐の赤備えの中、我らもひるむことなく行軍行軍。此度は甲陽戦国隊と上杉・武田連合軍じゃ!

DSCF8355「信州上田おもてなし武将隊真田幸村と十勇士」の穴山小助殿が旗をブンブン振り回してるの眼前にして、我らも慶次殿の朱槍を振り回してもらいとうござった…。

DSCF8352

何やら法螺貝の音。振り向くと甲冑行列の中、我らの後ろを歩く「武田温家旧会」の皆様。
実はこちらの中に名将の子孫のお方がおられたのである。

itagaki

さすが武将の血を引くもの達の出で立ちや、錚々たるもの!

DSCF7468我らも共に勝鬨をあげん!

DSCF7470

そして颯爽と駆け抜けてゆく武田騎馬隊行列!圧巻であった…。

甲斐の国の信玄公まつり、しかと拝見させて頂いた!

いよいよ今月末に迫った我らが米沢にて行われる上杉まつりも負けてはおれん!

信玄公まつりに続いて我らも大いに盛り上げてみせようぞ!

では、本日はこの辺で。

これにて御免。さらばじゃ!

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 2 件のコメント

【慶次~風雲記~】 いざ武田の地へ

夜明け前にいざ出陣!!まさに戦国武将!!

よう皆の衆、前田慶次じゃ!!!

今期初の出陣は上杉謙信公の永遠の好敵手、いざ山梨の信玄公祭りへ殴り込みじゃ。

DSCF7320

 

我らが演武をした「戦国体験コーナー」ではステージイベントの他に、

忍者体験コーナー、子供家中着付け体験や武田菱のフェイスペイントも出来るそうじゃ。

さて、ライバル武田の地じゃが一つ気合を入れて勢いよく演武をいたした。

DSCF7370

そして、風林火山 甲陽戦国隊さんとのコラボステージでは

松姫と殺陣体験コーナーをしていたんじゃが・・・

DSCF7400選手交代で勝頼殿に斬られてしもうた。

 

DSCF7409せっかく4月から俺のドラマが始まるというのに無念

この後「出陣を彩るパレード」に出たんじゃがそれは後日兼続殿から

今日はこの辺で一服してくる、またな!

DSCF7334

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 2 件のコメント

【義の章~景勝記~】 始動

山形おきたま【愛】の武将隊

第六期が始動致しました。

我ら全員、気持ちもあらたに山形の魅力や素晴らしさを広く伝えて参る所存。

何卒、今年度も変わらぬ御声援を宜しく御願い致し申す。

 

早速、第六期の初出陣に御座る。

2015年4月4日(土) 山梨県甲府市

 第44回「信玄公祭り」に出陣

『 防災新館南側通路イベント「戦国体験コーナー」』にて
14時55分から15時25分、出陣

『第44回 信玄公祭り 出陣を彩るパレード』(16時15分から17時10分)に
16時32分頃から参加致す

そして翌週には

2015年4月11日(土)

【「政宗にぎわい広場」オープニングイベント】と【伊達市「ふる里桜まつり」】に出陣

【「政宗にぎわい広場」オープニングイベント】
10時40分から 武将隊ステージに出陣

【伊達市「ふる里桜まつり」】
12時45分から 武将隊ステージに出陣、ステージ終了後グリーディング、写真撮影などのおもてなし

更に

2015年4月12日(日)

 第90回 高田城百万人 日本三大夜桜観桜会に出陣!

さくらステージ(高田公園内)にて
16時00分から17時00分の間に出陣 その後17時10頃から17時30分頃まで写真撮影などのおもてなし

始まって早々、各地への出陣が目白押しに御座る。

我らの務めはこの地の魅力を広く世に伝える事、なれば各地より出陣のお声が掛かるのは何より幸せな事。

これは幸先の良い始動となる。

地元地域の皆様の前での今期の御挨拶は少し先になってしまいそうじゃ。

007

今年は良い蕾を付けた

013

この桜の蕾がちょうど開く頃には地元での御挨拶も出来るで御座ろう。

先ずは甲斐の国へ向けて

いざ、出陣!

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 5 件のコメント

伊達軍から~五期最後のご挨拶だぁ!~

皆様こんばんは。

片倉小十郎景綱に御座りまする。

第五期、山形おきたま愛の武将隊「伊達軍」を応援して下さり誠に有難う御座りました!

思い返せば昨年四月、伊達政宗様を始めとして上杉景勝殿、直江兼続殿、支倉常長殿、そしてそれがしの五武将で活動を開始した今期愛の武将隊も、いつの間にか

「伊達軍」伊達政宗様、片倉小十郎

「最上軍」最上義光殿、楯岡光直殿、鮭延秀綱殿

「上杉軍」上杉景勝殿、直江兼続殿、大国実頼殿、前田慶次殿

総勢九武将に増え、大変賑やかになり申した。

201412allcast
( ゚д゚)・・・? 

(つд⊂)ゴシゴシ  

(;゚д゚)!!???

なんじゃろう、今更ながらちと違和感が御座るな。

似た顔が何人か居られるような……

しかもその…

ビフォー政宗様の御姿が…アフター

半年で大分様変わりなされたような…。

ま、まぁ…きっと気のせいで御座る。

光の加減とか、角度とか…。

兎にも角にも!

重ね重ね何度でも申し上げまする!!

皆様!今期も一年、応援して下さり誠に有難う御座りました!!

来期も何卒、我ら主従共々愛の武将隊、そして出羽山形の応援

宜しくお願い申し上げまする!!

 

ところで政宗様は何処におわすや?

政宗さま―!

政宗さま―!!

出番で御座りまするぞー!!

やかましいぞ小十郎!!わしはさっきからここにおるわ!

皆、伊達家17代目当主伊達藤次郎政宗である!

小十郎は相変わらずじゃが、わしは顔の毛は濃くなったり、マントは血染めになり、失言が増えたが

わしが伊達家17代目当主伊達藤次郎政宗であーる!誰がなんと言おうがじゃ!

さて第五期も一区切りじゃ。

わしの出陣は行田市、冬の陣、上杉神社、と数えるほどしかなかった…

それでも応援して下さった方。誠に感謝いたす。

この一年出番が少なかった分、わしは来期に向けての新たな野望も膨らませておる次第じゃ。

皆様来期からも変わらず愛の武将隊、伊達軍を応援して頂きたいのう!

また皆に会えるのを楽しみにしておるぞ!

ではさらばじゃ!

 

 

 

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 4 件のコメント

第5期愛の武将隊より最後の御挨拶~上杉軍~

第5期山形おきたま【愛】の武将隊上杉軍の御挨拶でごさる。

 

 

よーーーし!!それじゃあこの前田慶次からいくぞー!!!

皆、今期はよう世話になった、おしょうしな。

雪の降る12月に戻り、冬の陣があり、現在に至るが時間が経つのは早いのう。

まるで夢の様じゃった。そして楽しかったぞ、皆のお陰じゃ。

皆が笑顔で楽しんでくれたら俺は嬉しい。来期も笑って楽しもうぞ!

もう一度言うぞ、おしょうしな!!!

 

続いて実頼殿よろしく

 

承知致した!

二番手はそれがし大国実頼が相務めまする!!

このブログを御覧の皆の衆!

今まで殿や兄者が何度も皆様に仰られて御座る事なれど、それがしからも改めて申し上げたき事が御座る。

今期の九月、我ら山形おきたま愛の武将隊が存亡の危機に際し、我らを応援して下された皆のご尽力により、我らは今に至るもこうして使命を全う出来ており申す。

十月、新たに愛の武将隊が活動再開となるに至り、それがしは正直不安も御座りました。

今まで愛の武将隊を応援して下された皆様をがっかりさせたりは致さぬか…

今期はともかく、来期、そしてその先と、我らの戦の行く末は如何に、と。

しかし、左様な不安の中、変わらぬ笑顔で迎えて下される皆々にそれがしはどれ程勇気づけられたものか。

皆、まことにありがとう。

 

我らの戦は、我らの愛する郷土の素晴らしさを広く、そして深く皆に知ってもらう事に御座る。

故に、我らの戦には勝ちも負けも御座らぬ。

負ける事があるとするなれば、自らの使命を自ら失った時に御座ろう。

刀折れ矢尽きようとも、心が折れねば我らに負けは無し。

武士の面目にかけて、皆から受けた御恩に報いて参ろう。

第一期に始まり、この第五期に至る山形おきたま愛の武将隊。

天に帰る者在り。

新たに参じる者在り。

例え天に帰ったとしても、この地を愛し、共に戦って参った事をそれがしは忘れては居り申さぬ。

皆もそうで御座ろう。

 

……思うに任せて取り留めのない事を長々と語り過ぎ申した。

うむ、軽く慶次殿の三倍は書き込んだのう。

何はともあれ、もう一度申し上げる。

応援して下さり、誠に有難う御座りました!

来期も宜しゅうお願い致しまする!

 

…さて、では兄者!お後をお頼み申す!!

スッ

山形おきたま【愛】の武将隊、上杉家筆頭家老 直江山城守兼続にございまする

光陰矢のごとしというが、こうもあっという間に一年と過ぎるとは思わなんだ。

われら第五期【愛】の武将隊の御役目もこれにてひと区切りじゃ。

今年度は度々皆にひとかたならぬ御恩を受け申した。

皆様のご厚意に背くことなきよう、気合を入れてこれからも邁進してまいらるr…

と、やはり気合が入りすぎると硬くなって舌が回らなくお約束にございます(一笑)

かようにおっちょこちょいな筆頭家老じゃが、皆、どうか来年度もよろしくお願い致しまする!

というわけで、締めは景勝様!お頼み申す!

 

 

上杉景勝に御座る。

某、現世に還り戻っての一年、あっと言う間に御座りました。

この一年間、皆様方より頂戴致しました激励や声援をあらためて想いおこし、その御厚情に心から御礼を申し上げる次第に御座います。

そして、武将・スタッフ一同、皆よくぞ頑張り抜いた一年であった!

自らを振り返れば、答えの出ない自問自答の中、やり残した事や出来なかった事も多い一年間に御座ったが、

全ては己の力不足ゆえの事。

悔いる事は簡単だが、どうせ不足ならば付け加え、無いのならば創り出し、

例え牛歩の如き歩みでも、次を見据えて進めば少しずつでも道は開けるもの。

我らが今ここに残った意味をもう一度見つめ直し、次へと備えたく思います。

今年度一年間の応援、誠に有難う御座いました。

迎える新しき期も何卒宜しく御願い申し上げます。

 

では!撤収!!

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 4 件のコメント

【第5期感謝の御挨拶】~最上軍~

第5期山形おきたま【愛】の武将隊、最上軍より最後の御挨拶でござる。

本日は、今期お世話になった皆様に我ら最上軍から一人一人御挨拶いたす。

 

 

それでは鮭延秀綱が先陣を切らせていただきまする。

某は今期の半ばから舞い戻り、太くなったり、細くなったりしましたが今は何とか落ち着いておりまする。

今期の事を思い返せば暴走する殿に振り回されたり、暴走する殿に振り回されたり・・・おや、誰か来たようだ。

うわなにおすr・・やめ・・・

 

 

 

 

 

失礼致しました。

改めまして、某が戻ってきた時の温かい声援、ご支援、大変嬉しく思いました。

皆様の応援に少しでも御恩返しが出来るよう、これからも精進いたします故、これからも宜しくお願いいたしまする。

 

それではまたでござる(^-^)ノ

 

最上義光が弟!楯岡甲斐守光直じゃあああっ!

どぅりゃああああああああ!!

ずっどおおおおおおおおん!(国崩しをぶっ放す音)

鮭延殿ばっかり出おって!わしは今期はじめにちょろっと出たばかりではござらんかァ!

わしだって少しは鮭延殿や兄上のお役に立ちとうござる!

しかしこの少ない間ではあったが皆、本当に応援ありがとうござった!

ええい!まだだ、まだ終わらぬぞ!

兄上、いつの日か必ず最上軍三名揃って出陣してやりましょうぞ!

のう兄上!?のう兄上!!!

 

 

「鬼斬り!」

ぶしゅーっ!

・・・・

これで少し静かになるじゃろ

改めまして、最上出羽守義光であるぞ 。

この第5期も皆様から盛大な御声援をいただき感謝申し上げまする。

昨年10月の再始動から復活した最上軍じゃったが、

いざ復活してみたら食ってばかりの出陣じゃった!

尾花沢新庄道路の開通式では、芋煮に鮭に自然薯、きのこ等々豊かな自然の幸をたっぷりと、

天童冬の陣・平成鍋合戦では、個性豊かな様々な鍋をこれでもかというほど鱈腹いただき、

忍城おもてなし甲冑隊殿のお膝元行田市では、まんまとゼリーフライ攻め&フライ責めの策に嵌まり

あわや討ち死に寸前まで追い込まれた。

何はともあれ、命からがら年度末を迎える事が出来き有難いかぎりじゃ。

来るべき新しい期も我が最上軍、食べ過ぎに注意精進して参りますので、変わらぬ御声援を御願い致します。

皆も食べ過ぎに注意して元気で!

出羽、今期はこれにて御免!

さらばじゃっ!!

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 4 件のコメント