実に良い天気じゃのう、前田慶次じゃ!
いや~米沢は冬の陣が終わってから雪が降らんぞ
というかここ数日晴れておる、ならばやることは一つ。
いつも着ているモフモフを干す事!!
常に干しておかないと、しんなりしてモフモフにならんのじゃ。
さて、本日は名古屋に行ってるはずなんじゃが、何故か一人で残っておる。
まあいいか、久しぶりにゆっくりするかの
皆が帰ってくるまで寝て待つか。ほれよく言うじゃろ
「武将は寝て待て」と
それでは今日はこの辺で、またな。
実に良い天気じゃのう、前田慶次じゃ!
いや~米沢は冬の陣が終わってから雪が降らんぞ
というかここ数日晴れておる、ならばやることは一つ。
いつも着ているモフモフを干す事!!
常に干しておかないと、しんなりしてモフモフにならんのじゃ。
さて、本日は名古屋に行ってるはずなんじゃが、何故か一人で残っておる。
まあいいか、久しぶりにゆっくりするかの
皆が帰ってくるまで寝て待つか。ほれよく言うじゃろ
それでは今日はこの辺で、またな。
ついに冬のビッグイベント第38回米沢雪灯篭祭り
そして第4回米沢冬の陣が幕を閉じたぞ。
本日はこの2日間を振り返ってみよう。
14日は伝国の杜の特設ステージに出陣いたした。
屋外で雪が降り積もる寒さの中、観に来てくれてありがとうな。
いや、「おしょうしな」か
一応、初めての方のために解説をば
「おしょうしな」は山形の言葉でありがとうという意味なんじゃ。
さて、この日は我らの他にかねたんファミリーも一緒だったぞ。
ふおおおー!!実にモッフモフじゃのう!!!
久しぶりのご対面で兄弟揃ってこの表情じゃ。
この日は、かねたんファミリーに癒され充電したところで
15日はいよいよ米沢冬の陣
武将達が所狭しとステージに大集合じゃ!
いやはやすごい数じゃな
雪の吹雪く中よう集まってくれた。本当に感謝、感謝。
お客さんも沢山来てくれたようだし、うれしいかぎりじゃ。
そして我らが散々煽ってきた謎の武将隊
「伊達市おもてなし隊」の初舞台じゃ!!
本格的な活動は4月かららしいが
これからどんなパフォーマンスをするのか楽しみじゃの~
他の武将隊様も十人十色で実に良いものを魅せてくれた。
魅せてくれたんじゃが・・・写真がほとんどブレておるんじゃ・・・orz
皆すまぬ。代りに我らが勇姿とくとご覧あれ。
我ら上杉軍と最上・伊達連合軍の戦いを描いた電子紙芝居
「慶長出羽合戦 長谷堂の戦い」で書かれた凛々しい殿を
さらに最上軍
最後に、お寒い中観に来てくれたお客様、武将隊様本当に
それじゃあ一服してくる、またな。
ついに明日から雪灯篭祭りが始まるのう
この時期じゃといろんな所で雪灯篭を見掛ける事になるじゃろう
明日、我ら上杉軍も出陣するので気が向いたら
伝国の杜ピロティ特設ステージまで観に来てくれ
なお、外は寒いので風邪をひかぬ様に温かい服を着てくるんじゃよ
そしていよいよ明後日には第4回米沢冬の陣が行われるぞ
数多くの武将が参加するので、皆も斬られぬ様油断をするでない!!
では、皆が来るのを楽しみに待ってるぞ
それじゃあ一服してくる、またな。
皆の者、こんにちはじゃぁ~
と、上越の御父上の真似をしてみた上杉景勝に御座る。
いよいよ「第38回上杉雪灯篭まつり」まで残すところ4日と迫って参った。
そして「第4回米沢冬の陣」まであと5日・・・
と、いう事でここで番宣を少々
先日、この日記にて大国殿からもお伝えしたが、本日、2月11日(水)午後6時30分から我ら【愛】の武将隊が、久方ぶりにラジオに出陣致す!
エフエムNCV38.4MHzおきたまGO!の『Radio ZOOZOO』にて、第38回上杉雪灯篭まつりと第4回冬の陣の告知をさせて頂く!
この放送は、ラジオの他に、NCVケーブルテレビのコミュニティチャンネル(地デジ092ch)や、
パソコンであればインターネット・サイマルラジオ、にアクセス、
また、無料アプリケーションをダウンロードすればスマートフォン・タブレットでも聴けますぞ。
このラジオの他にも、現在我らは「あるテレビ番組」の収録中で御座る。
どの様な番組かは、また日を改めて紹介させていただきますので、お楽しみにお待ち下され。
さて、冬の米沢の一大イベントを前に、弥が上にも気分が高まって参った頃、
祭りに参陣を予定されておられる皆様、支度は着々と進んでおりますかな?
そんな皆様に、お手軽な米沢土産を幾つか紹介させていただこう。
先ずは
「米澤ラーメンの生麺(2食入り)」と「米澤ラーメン特製スープ(2食入り)」で御座る。
麺、スープそれぞれ別売りで、必要な人数に合わせて買えるのでおすすめじゃ。
スープは醤油味の他に、味噌味、塩味も選べ、簡単調理で本格的米沢ラーメンが楽しめますぞ。
米沢市内のスーパーやお土産屋さんにてお買い求め頂けまする。
続いては
伊達の故郷、上杉の城下町らしいひと品。
一本々が太くてがっしりしており、食べ応え満点!もちろん旨味もしっかりしておる。
おやつやお酒のお供に是非、如何かな?
こちらも市内のスーパーやお土産屋さんにてお買い求め頂けまする。
最後は
戦国武将が苦手な横文字・・・、ヨネザワ・バター・ケーキ
バター味、チョコ味、抹茶味の3種類が御座る。
こちらは、米沢市内に御座います、
手作りケーキと洋菓子の専門店「西洋菓子 プランタン」さんのオリジナル商品。
1個からお買求めいただけるので便利じゃな。
そうそう、米沢市内、市役所方面からプランタンさんへ向かう際に「春日橋」と申す大きな橋を渡るのだが、
その橋の欄干には擬宝珠(ぎぼし)の代わりに斯様なものが取り付けられておった。
伊達の兜?
ちょっと違う様な気も致すが
反対側にも同じものがあるが、こちらはこの冬の大雪のせいか前立てがグニャリと曲がっておった。
恐るべし、米沢の雪の力・・・。
斯様に雪深き米沢に御座る、皆様方、参陣の際は防寒雪支度はぬかり無き様、御願い致す!
更に御願いがもうひとつ、
第38回上杉雪灯篭まつり、併せて開催の第4回冬の陣の会場周辺付近には駐車場が御座らぬ。
などを御利用いただきたい。(※市民バスの場合は上杉神社前にて下車)
それでは、会場にてお待ち申し上げておりまする。
皆様今晩は。
そしてお久しゅう御座る。
大国但馬守じゃ。
前回筆を取りブログをしたためてから、いつの間にか月が替わって御座る。
別に只々ぼーっとして過ごして居った訳では御座らぬぞ!
我らとて日々様々なお役目があっての事じゃ。出陣が無いから書く事が無い…などという事は、決して、決っっして御座らん!
実際、武将・忍び衆ともに第四回米沢冬の陣に向けて、寝る間を惜しんで戦支度の毎日じゃ。
皆さまも第四回米沢冬の陣の当日をお楽しみに!
さて、その冬の陣の事に関する事で少々お知らせを致しとう御座る。
第38回上杉雪灯篭まつりと冬の陣の宣伝を兼ねて、我ら愛の武将隊が久しぶりにラジオに出陣する事と相成った!
皆様お馴染み、エフエムNCV38.4MHzおきたまGO!にて、『Radio ZOOZOO』と申す番組にゲスト出陣致す。
放送は2月11日(水)午後6時30分からじゃ。
当日、どの武将が出陣するかはラジオを聴いてみてのお楽しみに!
では、ラジオでお会い致そう!
…あ、そうそう。
我らの最近の出陣の様子をyoutubeにアップ致したぞ!
とおっしゃる方は、以下のリンクをクリックして下され。
他にも我らのチャンネルにて過去の映像が観れ申す。是非御覧下され。
お晩で御座います、上杉景勝に御座る。
本日は「節分」じゃな、今宵、皆様方のお宅では豆を撒いて、
大口を開けて恵方巻きにかぶりついておられることでしょう。
古来より伝わるこの【豆撒き】の「豆」には、邪気を払う「魔滅」と言う意味と、
植物の種であることから、「強い生命力や成長」を願うと言う二つの意味あいがあり、
これが「無病息災」につながると考えられてきたようで御座る。
本日が節分ということは、暦の上では明日からは「春(立春)」!
いやいや、ここ置賜、米沢の春はまだまだ、ず~と先じゃ。
むしろ米沢はこれからが冬本番!
上杉雪灯篭まつりや米沢冬の陣などなど、冬のイベントが目白押しで御座る。
今年は例年以上に雪がどっさりと積もっておるので、さぞや盛大な雪灯篭まつりとなるであろう!
更に米沢冬の陣には日ノ本各地から9武将隊が集結!これは見ごたえが御座る。
皆様、必見ですぞ!
その米沢冬の陣が行われる、伝国の杜 置賜文化ホールにて、本日、我ら【愛】の武将隊は、
米沢税務署主催「ネットで確定申告 e-Tax体験」に出陣致して参った。
中央におられる方が米沢税務署の総大将殿、そして両端に控えし御二方は総大将殿配下の忍さん。
忍の御二方に手解きをいただき、早速体験開始!
この e-Taxとは、税務署の窓口に行かずとも、
自宅などから気軽に申告などの手続きが出来てしまう便利な仕掛け。
稀に見る兼続の真剣な表情・・・、お金の事となると細かい・・・
逼迫しておる上杉の財政、これで少しでも楽になればよいが・・・
この「確定申告」、自分は会社勤め(給与所得者)だから会社で「年末調整」しているので関係ない、
と思っておられる方も多いでしょうが、
実はその場合でも「確定申告」をしなければならないケースや、
あるいは「確定申告」した方が良い(控除や還付がある)ケースもあるのじゃ。
詳しくは国税庁のホームページにてご確認いただくのがよろしかろう。
時も場所も選ばず簡単便利な「 e-Tax」、
確定申告の際には是非御活用下され!
家計も財布も
に管理しておれば
がきっと訪れることで御座ろう!
御無沙汰致しておる、最上じゃ。
近頃とんと、このブログの更新が滞っておるようじゃ、
まったく上杉の者達は何をしておるのじゃ!どうにも筆不精が多くていかん!
などと、大人気ない責任転嫁はこれぐらいにしておこう、
矛先をこっちに向けられたらかなわんのでな。
実は米沢の上杉勢は「第4回 米沢冬の陣」なる戦の支度で大忙しらしい。
冬の米沢を彩る一大イベント「第38回上杉雪灯篭まつり」と同時開催のこの戦には、
日ノ本各地から、なんと九つもの武将隊や観光PR団体が参戦して、お国自慢合戦が繰り広げられ、
更に、戦の当日にしか明かせぬ極秘事項もあるらしい。
なるほど、これは確かに大変じゃ、上杉勢もさぞや大慌てしておる事であろう。
で・・・
ん~、気になる。
気になって気になって今宵は眠れそうにないのぉ・・・
明日は寝不足になるかもしれん。
明日と言えば、今月最後の詰所開放があるようじゃ。
会場10時20分、
開放10時30分から12時30分
と、いつもより少し早い時間のようじゃな。
しかし、忙しい上杉勢だけでは手薄にならぬかのぉ?
敵方ながら心配になって参った。
ちょっと手紙を書いて相談してみるか・・・。
えっ?
誰への手紙かって?
それは、もちろん
冷え込みが厳しくなって参った。
皆様、くれぐれも風邪をひかぬように!
近頃は毎日毎日、雪成敗じゃ。全く嫌になるのう。
そういえば俺の晩年を描いた時代劇が4月から始まるらしいな。
これで米沢が盛り上がってくれるといいのう。
さて本日は初詣以来の上杉神社への出陣。実に良い天気じゃった。
そう、事件は演武中に起きたんじゃ。
拡大したものがこれじゃ・・・
兜にくっついているペットの耳が取れてしもうた。
他にも愛用のキセルが落ちたり、殿の扇子が落ちたりハプニング満載じゃった。
耳は次回まで直すとして、明日は詰所開放の日。
朝早くからの解放で客人は大変かもしれんが首を長くしてまっとるぞ。
そして上杉雪灯篭まつり、米沢冬の陣まで一カ月を切ったのう。
今年の冬の陣は数多くの武将隊が集まるらしいからな、皆楽しみに待っててくれ。
それじゃあ一服してくる、またな。
松の内も明け、すっかり正月気分も何処かへ飛んで行ったこの頃、皆様如何お過ごしかな?
上杉景勝に御座る。
一般的には七日で松の内明けと言われておるが、
所によっては十五日の小正月までを松の内とする地方もあるようじゃ。
これは旧暦の新月と満月に由来するもの故、むしろこちらの方が正しい正月のあり方なのやもしれぬ。
しかし現代は時間に追われる「スピードの時代」
時短、効率の言葉の前には、風情だの風習だのは二の次にまわされてしまう世の中となって参った。
なんとも世知辛い御時世じゃ。
などと新年早々ぼやいておると【吉運】が逃げて行きそうなので、
話題を変えて、前回の日記の「間違い探し」の答え合わせと参ろう。
前回の問題はこちら
正解は二ヵ所
そして
上杉景勝の花押が左右反転しておる。
5秒以内にこのふたつに気づいた方は素晴らしい洞察力の持ち主、
きっと今年は見通しの良い一年となる事で御座ろう。
なに?
字が汚い?
そーゆーツッコミは却下!
と相成ります!
ここだけの話・・・
どの様な内容かを少しばかり申せば
新年最初の詰所開放となる1月11日は
「長谷堂【紙ずもう】合戦 ~詰所の陣~ 初場所 初日」と題し、
昨年好評だった紙ずもう対決をチーム戦で行いますぞ。
勝利を収めたチーム全員に褒美も用意致しておる。
例え自分が負けても、チームとして勝っておれば褒美にありつけるぞ。
翌12日は「長谷堂【紙ずもう】合戦 ~詰所の陣~ 初場所 千秋楽」
なぜか、あっと言う間に千秋楽を迎える!
この日は個人戦。
最後まで勝ち残った者一人のみが褒美を手中に出来る。
更には【愛】の武将隊、初の試み、詰所内にての演武をご披露致す予定。
長谷堂合戦の出場エントリー時間は、準備の都合上13時30分とさせて頂きますので御了承下され。
尚、両日ともに御来所下された皆様にはひと足先に春を感じて頂こうと、
ささやかながら御振舞をご用意致しております。
皆様の御来所をお待ち致しておりまする。
本年も我ら山形おきたま愛の武将隊、そして我らが愛する郷土、出羽山形を宜しくお願い申し上げ奉りまする!
さて年が明けて五日、今日が仕事始めの方も多いかと思いまする。
皆様におかれましては、如何様な正月で御座ったかな?
様々な美味いものが沢山食卓に並ぶのも正月の楽しみの一つ。
美味しいおせちに御雑煮、御餅、……ああ、御蕎麦も良いですな。くれぐれも食べ過ぎ飲み過ぎにはご注意召されよ。
さて正月の食べ物の話は横に置き、皆様は初詣は御済みで御座るかな?
何、未だ行ってない??むむ、それはいかんな。今日は既に五日ぞ!?
初詣は元旦の参詣が初詣であるとする説や、三が日までが初詣という説、いやいや松の内、即ち一月七日までが初詣という説など諸説御座る。
元旦、三が日はもう過ぎ申したが、松の内はまだ間に合いまする。
と言う訳で、さあ皆の衆、
かく言うわしは殿や兄者、慶次殿と共に軒猿衆(若干二名)を引き連れ三日は上杉神社、四日は總宮神社に参拝に行って参った。
まずは上杉神社参詣の様子を御覧頂きたい。
上の写真の通り、一月三日の上杉神社は大雪に御座ったが、それでも気持ちの良い参詣が出来申した。
大雪と申せば皆敬遠しがちに御座るが、雪景色ならではの楽しみも御座る。
例えば斯様なものが見られ申す。
何処か幻想的な姿に御座る。
さらには、
雪の着物に雪烏帽子の出で立ちが良う似合いまするな。
そして行進しておる我らも、
一見寒そうに見えるやも知れませぬが、実際ものすごく寒い。
斯様な初詣も良いものですぞ!
このように冬の上杉神社もなかなかに乙に御座りますれば、皆も(寒さ対策をした上で)是非お越し下され。
続きましては長井一の宮、「總宮神社」参詣の様子に御座る。
總宮神社の宮司殿におかれましては、昨年、一昨年と愛の武将隊が様々にお世話になり申した。なればやはり新年のご挨拶も兼ね、参拝に参らねばなりますまい!
と言う訳で行って参りました總宮神社
總宮神社と申しましたら、知る人ぞ知る名物が御座りまする。
一つは勿論直江杉。
一つは我が兄直江兼続が奉納したとされる御刀。
そして今一つ…と申すより御一人。
失礼ながら勝手に名物とさせて頂き申したが、この總宮神社の宮司殿は大変気さくで人好きのする気持ちの良い御方に御座りまする。
さてその宮司殿に御座りまするが、この日は参拝に来られるお客様の為に、御自ら境内の雪かきをして御出でに御座り申した。
降り積もる雪をスコップでせっせと片付ける宮司殿。実に手馴れて御出でに御座りました。
わしも、そして殿を始めとした皆も感心しきりとその様子を見ており申した。
「うむ、見事なスコップ捌きじゃ……」
際どい所で落雪を躱された宮司殿。
それにしてもなかなかに見事な体捌きにて、何やら体術の心得でも御座るのかも知れませぬな。
その後も落ちてくる屋根の雪を巧みに躱しては片付け、躱しては片付けして御座った。
素人が真似をすれば怪我をするやも知れぬので、皆様は決して真似を為さりませぬよう。
さて、この日も三日同様に大変雪の多い日じゃったが、多くの参拝客の方々がお越しに御座った。
總宮神社では他の神社ではあまり見る事のない、一風変わったお守りやおみくじが御座り、それも人気で御座る。
宮司殿の人となりが感じられる、何処となくアットホームな神社、總宮神社に皆様も是非御参拝に参られよ!
では最後に我らの出陣の告知をば。
山形空港にご到着されたお客様、お越しのお客様のお出迎えと、
ご出発されるお客様のお見送りを致します。
写真撮影にもお応え致します。皆様、是非お越しください。
期日:1月10日(土)
場所:山形空港
時間:
12時20分頃から14時30分頃まで 空港内にて、お客様のお出迎えとお見送り
※飛行機の発着時刻により、出陣時間は前後する可能性がありますので、
ご了承下さい。
出陣武将:4名
山形おきたま【愛】の武将隊が拠点としている米沢市中央4丁目にある「詰所」を一般開放し、
お越し下さる皆様に新年のご挨拶を致します。少しばかりですが、おふるまいもございます。
武将が交代でお相手致します。皆様のご来所をお待ち致しております。
お相手武将:4名
期日:1月11日(日)
場所:山形おきたま【愛】の武将隊 詰所
住所:山形県米沢市中央4丁目1-24
電話:0238-22-7733(10:00-18:00)
詰所開場時間:12時50分
武将お相手時間:13時00分から16時00分
「長谷堂【紙ずもう】合戦 ~詰所の陣~ 初場所 初日」を開催致します!!
武将参戦で紙ずもう合戦を行います。勝者には豪華(?)褒美がございます。
●参加されたい方は 13時30分までに詰所へお越し下さい。
お時間は締め切りますのでご注意下さい。
なお、ルールの詳細は当日武将から説明致します。
山形おきたま【愛】の武将隊が拠点としている米沢市中央4丁目にある「詰所」を一般開放致します。 武将が交代でお相手いたします。どうぞお越しください。
少しばかりですが、おふるまいもございます。
お相手武将:4名
期日:1月12日(月)※祝日
場所:山形おきたま【愛】の武将隊 詰所
住所:山形県米沢市中央4丁目1-24
電話:0238-22-7733(10:00-18:00)
詰所開場時間:12時50分
武将お相手時間:13時00分から16時00分
「長谷堂【紙ずもう】合戦 ~詰所の陣~ 初場所 千秋楽」を開催致します!!
武将参戦トーナメント戦で紙ずもうを行います。優勝者には豪華(?)褒美がございます。
●トーナメントにエントリーされたい方は 13時30分までに詰所へお越し下さい。
お時間は締め切りますのでご注意下さい。
なお、ルールの詳細は当日武将から説明致します。
※出陣依頼があった場合は、予定が変更となります。できるだけ早急にお知らせいたしますが、
不手際があった場合、ご了承願います。なお、詰所にお問合せ頂ければ幸いです。
【愛】の武将隊詰所 0238-22-7733