皆様こんばんは。直江兼続にございまする。
本日を以って某のブログ更新は最後となってしまい申した。
ですが最後まで愛を以って参りまする故、何卒よろしくお願い致しまする(愛`・ω・)
さて、まずは昨日・一昨日と「第3回 なせばなる秋まつり」に出陣して参った。
会場では「どん丼まつり」や「棒杭市」に「時代行列」様々な「ステージイベント」と実に沢山の催しが行われ、ご来場くださった皆様は存分に楽しむ事ができたのではないだろうか。
我らは勿論ステージイベントに両日とも出演する事となり、盛り上げに一役買わせていただいたのじゃ。
初日はトリ。二日目は先陣と大トリを務めさせていただき申した。
会場には多くの方々がお越し下さったのじゃが、此度の祭りでは駐日米国大使「キャロライン・ケネディ」殿が特別来賓という事でいらっしゃり、現上杉家御当主の「上杉邦憲」様ご夫妻を始め、「吉村美栄子」山形県知事、「安部三十郎」米沢市長らと共に我らも山形県を代表し、お出迎えをさせていただき申した。因みに我ら上杉軍は写真撮影にも御供させていただきました。
そして我ら愛の武将隊にとっては同志である宮城県は白石市から「奥州片倉組」様。同じく宮城県は川崎町から「支倉常長隊」様からの応援もいただき申した。まさか愛の武将隊詰所にて共におもてなしをさせていただける日がこようとは(笑)
こういった各隊の垣根を越え、祭りなど互いの地域盛り上げに協力していけるのはまさに「義」じゃ。
自分の地域だけが盛り上がれば良いというのではなく、困ったり援軍が欲しいときには県外だろうと駆け付ける。うむ「義」じゃ!
某は明日を以って退陣となるわけじゃが、ぜひこういった協力は今後も続いていってほしいと思いまする。
今まで沢山の武将隊の皆様にお会い致しましたが、皆様ご自分の地域に誇りを持ち、常に全力で観光紹介をしている姿を忘れる事ができませぬ。
そしてこれは武将隊の活動みならず、置賜…県内…ひいては日ノ本、世界と…
世界までいくと少々規模がでかいかの(笑)
じゃが同じ山形県、日ノ本に生まれ落ちたからには、自分の故郷が楽しく活性化している地域になっておれば嬉しいと思うのじゃ。
某の最後の出陣がこの祭りで良かった。
沢山の事を気付かせてくれた祭りにございました。
誠にありがとうございました。
そして今月から始まった直江兼続所縁の地ツアー(仮)も本日で最後じゃ。
最後は勿論「おきたま」の中から抜粋して紹介して参ろう!
まずは南陽市から「熊野大社」
こちらは某が修繕を行っており「日本三熊野」の一つに数えれらる由緒ある社にございまする。
見つけると幸せになれるという「三羽の兎」も有名じゃな。何卒お立ち寄りくだされ!
これはオマケじゃが…熊野大社の近くに宮内駅という駅があり、其処は「もっちぃ」というとても愛くるしいウサギが駅長を務めておりまする故、寄り道をして会いに行こうと思った次第!…じゃが…
(´・ω・`)…
可愛いもっちぃはコチラからどうぞ!
気を取り直して高畠町「亀岡文殊」じゃ!
此方は某、戦友の前田慶次、我が自慢の弟である大国実頼らと共に詩会を開いておった場所じゃ。敷地内には政宗殿が寄贈したという鐘楼もございまする故、ぜひ探してみて下され(笑)
そして最後は米沢市じゃ
これまで上杉神社、上杉家御廟所、林泉寺、東源寺などは紹介して参りました故、此度はまた違った所を紹介していこうと思いまする。
某が当時暴れ川であった松川を治水する為に際に作った堤防。今では「直江石堤」が愛称じゃ。
そろそろ山形県は河原で芋煮会の季節じゃな。此処も沢山の人で賑うであろう!
そして松岬公園内にある「松岬神社」此方は景勝様や某を含め、様々な時代で米沢を支えてきた人々が祀られておる神社じゃ。
詳しくはコチラ
いよいよ最後となったが最後はクイズじゃ!
さて皆様、某が会津移封よりおきたまの地で生活を送る事となった際、どこに屋敷を構えたか知っておるか?
ゴールは此処じゃ。皆、頑張って探してみよ(笑)
この他には度々お世話になった長井市の總宮神社、白鷹町の御楯稲荷神社、米沢市の法音寺などなど…
直江兼続を400年以上経った平成の世でも感じる事のできる所を抜粋して紹介致し申した。
某は愛の武将隊から退陣する事と相成ったわけじゃが、歴史あるこれらの場所はいつでも皆様を待っておる。
皆様がおきたまの歴史に対し興味を持ち、好きになって下されば某はそれだけで幸せにございまする。
山形編 南魚沼編 長岡編
最後に少々独り言を失礼致しまする。
本日まで約一年半…愛の武将隊として活動して参り申した。
昨年の上杉まつりを初陣として皆様の前で観光PRや演武をさせていただき、置賜の魅力を某なりに伝えて参った所存。
やはり近頃は初陣の頃を思い出す事もございまして…
そういえば初めてこのブログを書いた日のコメントは上越の兼続殿が一番で、しかも誤送信があってか二度もコメントが書いてあったなぁ~など(笑)
そして日ノ本中に数多くの同士とも出会うことが出来た。
宮城での七夕ナイトイベントやハイウェイフェスタ、鬼小十郎まつり、東日本武将隊サミット、支倉常長まつり。福島での城まち博や天海さんまつり。故郷新潟県での謙信公祭と兼続公まつり。政宗殿の復帰戦となった山梨県での赤備えまつり。岐阜県は関ヶ原。東京での旅フェア2013。埼玉県は忍城跡。我らが本拠地にて米沢冬の陣など…
400年前は血で血を争う戦じゃったが、平成の世では観光PR合戦じゃったなぁ(笑)
互いの良い所を認識し合い、高め合う事ができたのではないかと思いまする。
そしてなによりも愛の武将隊の仲間には大変世話になり申した。
槍さばきは天下一品じゃったがどこかヌけていた前田慶次。
大怪我を負いながらも竜の如く甦り、愛の武将隊の柱であった伊達政宗殿。
裏から愛の武将隊を支えながらも体重を支え切れなくなった片倉小十郎殿。
敵ながら天晴。強面ながらもお茶目な観光PRをしていた最上義光殿。
口下手ながらも演武のキレは愛の武将隊イチ!電光石火の鮭延秀綱殿。
現世で半年しかご一緒できませなんだが抜群の安定感。もが上杉景勝様。
奇想天外!新しい風を巻き起こす姿はまさにトルネード!支倉常長殿。
常にテキパキ行動で武将隊を引っ張っておった紫。
いつでもどこでも笑顔で周りを和ませていたあやめ。
誰にでも人一倍気を使って最善の行動をしていたすみれ。
表に出る者以外で愛の武将隊を支えておりました沢山の人々。
各市町村で我らを必要として呼んで下さった方々。
そして愛の武将隊を応援して下さいました沢山の皆様。
本当に感謝してもしきれませぬ。
我らが行う観光PRと云うのは…分かり易く伝えるというのが中々に難しく、常に不安な状態ではございましたが、皆様が演武をご覧くださっている時に頷いてくださったり、笑ったりして下さるのが心の支えにございました。そして県外などで出陣し、それを見てから置賜の地へと赴いて下さった方がいた時には感無量にございました。
某は明日を以って愛の武将隊を退陣するわけじゃが、これからもこの置賜繁栄に携わっていきたいと思いまする。
米沢市、南陽市、長井市、高畠町、川西町、白鷹町、飯豊町、小国町。
皆様が来て良かったなと思って下さるように、まだまだ某にもできる事があると思っておりまする故、これからも頑張って参ろうと思う!
長々となってしもうたな…
ブログをご覧の皆様、最後の最後までお付き合い下さり、誠にありがとうございました。
未だ確定となったわけではございませぬが、愛の武将隊の活動をこれからも見守っていただければ幸いにございまする。
以上で終了と致す。
誠にありがとうございました(愛`・∀・)ノ