【おきたま漫遊録】~ひと夏の体験~


うまいっ!

おきたまの夏はコレを食わねば始まらぬ!

002今宵は上杉景勝が、西瓜にかぶりつきながら筆を執る。

只今デスティネーションキャンペーン開催中のここ山形県、

西瓜と申せば「夏スイカ生産量日本一」を誇る「尾花沢スイカ」が有名に御座るが、

じつは、この置賜にも知る人ぞ知る美味しい西瓜が御座います。

それが画像の長井市伊佐沢産の小玉すいか

御覧頂いてお気付きであろうが、とても皮が薄いのが特徴で御座る。

004どうじゃ?極薄で御座ろう?

糖度も申し分なく、シャリシャリ感と瑞々しさに溢れたとても美味しい西瓜で御座る。

しかし、大変手間をかけて生産しているので収穫量が少なく、なかなか全国に広まる事もなく、地元周辺でしか入手出来ぬため「幻の西瓜」などとも称されたりしておる様じゃ。

今が丁度収穫期を迎え美味しい時期、置賜へ御越しの際は「伊佐沢すいか」で乾いた身体にたっぷり水分補給しながら夏の味覚を御堪能下され。

たっぷりと水分補給した後には必ず「汗」がつきもの。

「汗をかく」事は、我々の身体を暑さから守り、正常に維持する為にはとても大切な機能。

更に汗には皮膚に水分を補給する役目もあり、姫様方には嬉しい「潤いのある肌」を保つ天然の保湿成分効果を持った「自然の化粧水」でもあるのじゃ。

そして汗と供に分泌される皮脂も美肌には重要で、汗の美肌成分を逃さぬべく皮脂が皮脂膜を形成して、肌の表皮からの水分蒸発を防せいでくれるそうじゃ。

斯様に汗をかく事はとても良い事なのだが、人前でだらだらと大汗をかいたままと申すのもあまり見た目良いものではない。

故に夏のエチケットとしてはハンカチやタオルの類は是非持ち歩きたいところじゃ。

と、言う事で此度はオリジナルのハンカチを求めて此方を訪れて参りました!

022「染織工房わくわく館」さんじゃ!

001場所は米沢市、「上杉御廟所」からすぐ、我が上杉家菩提寺「法音寺」のはす向かいに御座います。

此方「わくわく館」さんでは、「絹織物の手織体験」や「紅花染体験」がお手頃なお値段で気軽に楽しめるので御座る。

紅花と申せば山形県の特産品であり「県花」に指定され、その昔はとても貴重で高価であった。

ここ置賜の白鷹町は「紅花生産量日本一」を誇り、某アニメ映画の舞台になった事でも有名じゃ。

その艶やかな色あいは染料だけに留まらず、多くの人々を魅了し、女性の化粧用の「紅」など様々な加工品にも用いられ、

近年は食材としても注目され、幅広く料理にも使用されております。

そこで、此度は「お手軽コース・ハンカチの紅花染」を体験して参った!

受付を済ませ案内されるまま工房へと進みます

027中に入ると、まさに工房といった感じで確かに「わくわく」致す。

042早速作業開始!

026先ずは出来上がりの色を想定して素材のハンカチを選ぶ。

白、黄(うこん染め)、青(藍染め)から選択出来、出来上がりは順に、紅(ピンク)、オレンジ、紫、になる。

某はうこん染めを選択。

次に「しぼり」などの手法を使い柄を作って参る。

028様々な小道具を駆使しながら

031とりあえずこんな感じに、自由にできるのがこの体験の良いところ

036染め液に入れて、ゆらゆら動かしながら、まんべんなくムラにならない様に染める。

ひんやりと冷たい!

紅花染めは水が冷たければ冷たいほど鮮やかに発色するのだと教えて下さりました。

037いい感じに染まって参ったが・・・

038某の手まで染まってしまった!

しかしご安心を、洗えばすぐ綺麗に落ちます。

039染めあがったら、色止めをして水洗い。

あとは乾かせばオリジナル紅花染ハンカチの完成となる。

所用時間は15~20分といったところ、

難しい工程もなく、わかり易く丁寧に指導して下さるので、不器用な某でも楽しく体験出来ましたぞ。

004そして完成品がこちら。

某には不釣り合いな可愛らしい柄になってしまった!

だが、如何様な出来上がりになろうと、自分でオリジナルハンカチを作れるのは楽しいものじゃ。

しかも紅花染めにも関わらず、1080円(税込)とお手軽なお値段。

他にも、ちょっとリッチな「シルクスカーフの紅花染」コース2700円(税込)なども御座いました。

また、ショップでは米沢織や紅花染、和小物の販売もされており、カフェで一休みする事も出来ますぞ。

皆様も米沢へ御越しの際には、御自分用や御土産用に、オリジナル紅花染めハンカチやスカーフは如何で御座ろうか?

ひと夏の体験・・・良き思い出になる事、間違いなし!。

おすすめで御座る。

 

それでは本日は是にて西瓜筆を置く。

撤収!

カテゴリ:武将ぶろぐ| タグ:.| パーマリンク

【おきたま漫遊録】~ひと夏の体験~ へのコメント

  1. 景勝さまはじめまして。
    兼続公まつりにて、愛の武将隊のファンになった者です(*^_^*)
    素敵なハンカチですね!こういう自分で作れる物って良いですね〜

  2. 西瓜も美味しそうです( ´ p ` )西瓜大好きなもんで(*^_^*)
    愛の武将隊のファンになり、山形に興味津々になった新潟県民としては、ブログにて山形の事を知れてためになります( ´ ▽ ` )ノ

  3. ゆうこ

    景勝様、こんばんはm(__)m

    長井市伊佐沢産の小玉すいかは皮が薄くて身が詰まっておりますね。
    地元周辺でしか入手出来ない幻の西瓜ですか……益々気になりまする!是非夏の期間に食さねばなりませんね(^o^)

    汗の効果は存じませんでした。
    天然の保湿成分効果を持った「自然の化粧水」。
    汗っかき故、毎年汗には悩まされておりますので景勝様のブログを拝見して少しは見直すことが出来たかな。とは言え、かき過ぎはよくありませんから……どうしたら良いものか(泣)う~む……やはり悩みがつきませぬ(>_<)

    染織工房わくわく館様!先日法音寺の場所を母に教えていた時に側を通りましたね。いつか染物もしてみたいなと思いながら歩いておりましたので、此度景勝様がご紹介して下さり大変参考になりまする。
    工房内は何とも色艶やかでおとぎ話の中にいるかのような空間にございますね♪
    どんな仕上がりになるかわくわくしながら作っていくのは楽しいですね(^o^)
    変わりゆく色も染物の素晴らしいところにございます。
    景勝様が御作りになったハンカチは可愛い柄(*^-^*)御本人様としては恥ずかしい気持ちもございましょうが、景勝様の優しさが溢れる柄になっているとお見受け致しますので私は好きにございますよ☆
    お手軽に楽しめるとのこと。是非一度チャレンジしてみたいと思いまする。

    景勝様に御報告がございます。
    以前、ブログで紹介してくださった皇大神社、皇大神宮、愛染明王堂、善日山千勝院に先日参りました。田んぼアートの帰りに上杉家廟所前でバスを降り、歩いて各所を巡りましたよ。歩いていける距離にこれだけ沢山の名所があるなんて羨ましい限りですね☆様々な場所をぐるぐると巡っておりましたので、肝心の米沢城、御霊廟、大日如来尊、兼続様の屋敷、金剛愛染明王が東南の吉方位に一直線に見事に並んでいることが確認出来ず。歩いている途中で思い出した時には後の祭り(泣)また次回に確認せねばと思いました。

    では、今宵も大分更けて参りましたのでこの辺りで失礼致しまするm(__)mお身体を大事に御出陣頑張って下さいませ。

  4. うめこ

    景勝様、こんばんは~♪

    確かに普通のスイカよりも、伊左沢スイカは皮が薄かったですね!
    ブログのお写真で見ると分かりやすいです(*´∀`)

    わくわく館でのハンカチ作り、子供の頃に似たような授業を受けたことを思い出しました。どんな柄になるか、わくわくしながら作るのって、とても楽しいですよね♪
    景勝様のハンカチめっちゃ可愛いですね♡夏らしいカラーに染まってて、やっぱし可愛いなぁと思いました(*´∇`*)

  5. ゆうこ

    景勝様こんばんはm(__)m
    お伝えし忘れてしまったことがございましたので、再びコメントを寄せますね。
    以前、景勝様がブログでご紹介して下さりました『上杉カルパス』を私も先日購入致しました。2ヶ月前に高畑ワイナリーにて試食した際に気になっておりましたので、景勝様のブログをきっかけに自分用として購入。まだ食しておりませんので、食べるのが待ち遠しいです☆
    つや姫パスタとうこぎソースも御目に掛けることが出来ましたが、家で食事をする機会があまりございませんので今回は購入せず。しかし、食べてみたい意欲は大いにございますので、次回は是非購入したいと思いまする。
    ちなみに職場への御土産で麦工房ラスクフランスとつや姫せんべいを購入し持っていったところ大好評!特に麦工房のラスクを「日本一美味しいラスク」という御言葉まで頂き大変嬉しゅうございました(^o^)
    山形には美味しい食物が沢山ございますので一通り食べてみたいですね(*^^*)次回は何を買おうかな♪

    ということで此度は取り急ぎの御報告にございましたm(__)m
    では、また(^o^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です