続!続々片倉小十郎の日記~歴史を振り返れば、彼らがいた。~


皆様こんばんは。

片倉小十郎に御座りまする。

さて今さらに御座るが、「山形夏の陣」にお越し下された皆様、お楽しみ頂けたかな?

お楽しみ頂けたならば幸いに御座りまする。

ご不便をお掛けした方、ご不満を持たれた方が御座りましたならば、この場にて差し出がましき事なれど、それがしよりお詫び申し上げまする。

また、感謝を申し上げまする。

援軍に駆け付けて下された武将隊の皆様、快く司会を引き受けて下された武内格殿、その他ご協力下された各位、そして何よりご来場下されたお客人の皆様……。

誠に有難う御座りました!

最後に内々の事なれど、我ら武将の陰で、寝る間を惜しみ、身を削り、心を砕く思いで舞台を整えてくれた忍び衆に心からの感謝を。

さて、山形夏の陣については鮭延殿がブログに書かれて御座るし、最上殿が動画をあげて下されて御座りますれば、それがしが語りはここまでと致すとしよう。あるいは詰所解放にてお越し下される皆様と振り返ってみるのも一興に御座ろうか。

その代り、と言っては何で御座りまするが、それがしは夏の陣前日の秋田県は横手市出陣について触れて参りたく存じまする。

写真映えする方々との共演故、写真満載てんこ盛りで参りまするぞ!

さてさて今現在乗りに乗って御座る、秋田県は横手市の武将隊と申せば勿論こちらの方々、

225清原紅蓮隊

の皆様に御座りまする!!

それにしましても紅蓮隊の皆様は、その、何と申しましょうか……

アクが強い!!

(良い意味で)

243なまはげよりも

FotorCreated1

キャラが濃い!!

(気のせいか、隣にいる我らが霞んで見えまする…)

もっとも此方の皆様は、我ら武家の大、大、大先輩

そりゃあもうすごい方々なので御座りまする。

実際お会いしていても我ら皆々感服しきり。

実に素晴らしき方々なので御座りまする。

なのですが…。

その言いにくき事なれど……。

いや、あえて申し上げまする!

無軌道っぷりも大物級!!

(政宗さまといい勝負かも…)

この日、方々を御覧になられて御座らぬ皆様に伝えきれないのが実に悔しい。

それがしがこの日、故あって直接刃を交えたこの方などは特に酷い。

082源義家公「者共、平伏せぇーい!!」

出て来られるなり、この調子。

最上殿の御先祖にして、言わずと知れた伝説の武人。

そしてこの堂々たる貫禄。

この威高気な様子も武家の棟梁としての自信と、そして自負の現れとして理解は出来まする。

しかしですな…。

写真撮影時の、
204「おにぎり!」

という、あの掛声は一体なんなので御座りましょうか?

上の写真を御覧頂きたい。

笑をこらえきれない慶次殿と吉次殿を。

じつは動画にてこの場面は録画されておりませぬ。

無念。

しかし。

無軌道なのはこの方だけではなかった。

そのご家来である鎌倉景政殿も、主君に負けず劣らずの御方で御座った。

166秋田ふるさと村での演武で慶次殿と殺陣コーナーで闘うことになったので御座るが、まぁ

ボケるボケる!!

兼続殿の突込みが追いつかない!

詳しくは動画を御覧頂くとして、慶次殿も斯様に手強い(ある意味)相手は初めてで御座ったことでしょうな。

まぁ、御覧になられたお客様は大爆笑に御座りましたが。

このように清原紅蓮隊の皆さまは、皆様一筋縄ではいかぬオーラを持った方々ばかり。

此度はあまり触れまなんだが、金売り吉次殿もまたしかり。

お会い出来なかった清原 家衡殿や清原 真衡殿はどうなんじゃろうな…。

無題嗚呼、しっかり者の清原清衡のご苦労、如何ばかりに御座りましょうや。

頑張って下され、清衡殿!

斯様に面白おかしく、なれど演武は見事の一語に尽きる「清原紅蓮隊」の皆様に会いに、ブログを御覧になられた方は是非ぜひ、秋田県は横手市まで遊びに参られませ!

横手市、そして秋田県は

231ノブ君をはじめとした

242可愛いゆるキャラもいっぱい。

FotorCreated2ボリュームたっぷり、美味しいごはんもありまするぞ!

(写真は今回頂いた、ままけぇ弁当!!ボリュームたっぷりで実に旨い!)

色々と失礼な事をお書きしましたが、清原紅蓮隊殿は皆様気さくで良い人ばかり。

横手には、是非また遊びに行きたいもので御座りまする。

ふぅ、つい長々と書いてしもうた。

では、ブログの最後に出陣の告知をしてお別れ致すと致しましょう。

6/27 「米どころ!山形おきたま米と小田原干物との出会い」に出陣 ※再更新致しました。

神奈川県鎌倉市、鶴岡八幡宮に向かって左隣にあります、小田原干物の老舗「山安 鎌倉店」さん。
ご飯のお供として、相性の良い魚の干物。
当日は、会場内にて、つや姫の量り売りや小田原干物の販売、そして、置賜米(つや姫)と小田原干物の試食を行います!
この機会に是非とも、小田原干物とご飯の、抜群の相性を、ご自分の舌で確かめみては如何でしょうか?
紫陽花の見頃を迎える鎌倉に、是非、足をお運び下さい!

期日:6月27日(土)

※場所と時間の詳細が決まりましたので、お知らせ致します。
場所:神奈川県鎌倉市 株式会社 山安 鎌倉店
時間:
10時30分頃から11時00分頃まで パレード・練り歩き
11時00分頃から11時20分頃まで 演武
12時30分頃から13時00分頃まで パレード・練り歩き
13時00分頃から13時20分頃まで 演武
14時30分頃から15時00分頃まで パレード・練り歩き
15時00分頃から15時20分頃まで 演武

※おもてなしの時間はまだ定めてはおりませんが、おもてなしも予定しております。

※尚、雨天の場合や演武スペースを考慮した場合などには、出陣内容・演武内容に多少の変更がある可能性がございます。ご了承下さい。

出陣武将:4名

※予定が変更となる場合がございます。できるだけ早急にお知らせいたしますが、
不手際があった場合、ご了承願います。なお、詰所にお問合せ頂ければ幸いです。
【愛】の武将隊詰所 0238-22-7733

ではこれにて失礼致しまする。

さらばじゃ!!

カテゴリ:武将ぶろぐ| タグ:.| パーマリンク

続!続々片倉小十郎の日記~歴史を振り返れば、彼らがいた。~ へのコメント

  1. らっきゅーろ

    小十郎さんこんばんわ

    彼氏に握手を求めてくださりありがとうございましたm(__)m

    ビックリしてましたが、笑ってました。

    28日に詰所に遊びに行きます(予定ですが)

    その時もまた、彼氏と握手をしてくださいね(笑)

  2. たにゃか

    山形夏の陣おつかれさまでした(⌒▽⌒)
    体調を崩さぬよう、ごゆっくりお休み下さい

    さて、秋田にお越し頂き、ありがとうございました!
    しかも横手市は高校時代通った場所なので、皆様が出陣して下さったことはとても嬉しいです^ ^

    清原紅蓮隊さんは初めて拝見しましたが、「キャラが濃い」の一言につきますね(笑)
    ついついボケに笑ってしまいました(笑)
    いつかまた二組が共演することを楽しみにしています!

    それでは、本当におつかれさまでした
    そしてありがとうございました!

  3. あんみつ姫

    小十郎様
    こんにちはヾ ^_^♪
    横手市への初出陣と「山形夏の陣」開催、お疲れ様でした。
    特に夏の陣は六武将隊が駆けつけてくださり
    大いに盛り上げていただきましたね。
    「愛の武将隊」三軍での「長谷堂の戦い」も魅入ってしまいましたよ。
    小十郎様の篠笛も風の音をBGMに悲しげに響きわたりましたね。
    ご準備やらお稽古など「夏の陣」開催にあたっての皆様のご奮闘、
    大変なお忙しさだったことでしょう。お疲れは取れましたでしょうか。
    勿論、いつも裏方で支えて下さる忍の方々にも感謝でござります。

    武将隊では先輩でも清原紅蓮隊の皆様はご先祖様なのでタテて下さいませ。
    演武の時はビシッとカッコよく決め、おもてなしやコラボでは天真爛漫といいますか、
    会話がボケてくるのでそのギャップが面白いです。
    お衣装の色もイロイロで皆様の甲冑と並ぶと華やかに見えますね。
    小十郎様もすっかり魅了されたようですが(^^♪
    ご一緒の機会をまた作ってくださいね。

    今日は明日の鎌倉への遠征準備でお忙しいころでしょうか。
    くれぐれもお気をつけて出陣くださりませ。
    ご報告を楽しみにしております。ヽ(*´∀`)ノ

  4. ゆうこ

    実頼様、こんばんは。
    紅蓮隊とのコラボ報告ありがとうございます。
    楽しそうな皆様の笑顔!紅蓮隊の皆様も久し振りに愛の武将隊の皆様にお会いして嬉しかったことでしょう(^o^)
    再び、皆様のコラボが実現致しますことを願っております。
    さて、明日は鎌倉への御出陣でございますね。
    明日は同僚の方が鎌倉に行くと申しておりましたので、皆様の御紹介もさせていただきました。山形のさくらんぼが大好きな方で再び訪れたいと言っていましたので、もしお会いした時にはおすすめのさくらんぼの御紹介をお願い致しますね。居たらこっそり見てみますと言っていたので、もしかしたら会わないかもしれませんが(汗)
    また、明日はミニかねたんがお邪魔すると思いますので宜しくお願い致します。
    源頼朝公、北条政子様所縁の場所が数多く残る鎌倉。
    皆様が御出陣される場所の近くには鶴岡八幡宮や北条政子の墓、ちょっと離れたところに源頼朝公の墓、さらに銅像がある源氏山公園もございますので、お時間がございましたら立ち寄ってみて下さいね。
    では、明日、頑張って下さいませ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です