【光直日記】~平和じゃな~


こんばんわ。

最上義光が弟、楯岡甲斐守光直じゃ!

皆様、一昨日、昨日と米沢冬の陣に来て下さり誠に有難うございまする!

やっと戦も終わりワシもほっとしておるところじゃ!

 

少し冬の陣の足跡を紹介しようかの!

まず、もちろん我ら最上軍じゃ!鮭延殿のヌンチャクがみっ・・みえないっ!!

これは二日目じゃな!左から信州上田武将隊、ふくしま八重隊、我ら愛の武将隊、後三年合戦絵詞の方々じゃ!!ここには写ってないがこの日は奥州片倉組の方々も応援に駆け付けてくれたんじゃ!!

おかげで無事成功いたした!皆様ありがとうでござった!

 

出羽、戦国名称一日一言と参ろう!

本日は、以前も紹介した加藤清正殿じゃ!安土桃山時代から、江戸時代初期にかけての武将・大名・肥後熊本藩初代藩主。別名虎之助。

豊臣秀吉の子飼いの家臣で賊ヶ岳の七本槍、七将の一人である。その後も各地を転戦して武功を挙げ、肥後北半国を与えられた。秀吉没後は徳川氏の家臣となり、関ヶ原の戦いの働きによって肥後国一国を与えられ、熊本藩主となった方じゃ

 

【表の並木には桜を、裏の並木には栗を。】

加藤清正は熊本に拠点を定めると、信仰心が強かったので寺を造った。そして寺の門前にはたくさんの桜を植えて並木にした。裏には栗の木を植えた。

『なぜ表には桜を、裏には栗の木をお植えになるのですか?』

とある人が訪ねた。清正はこう答えた。

『寺に参詣する人々は、桜を見て楽しむだろう。心が豊かになる。裏の方に栗の木を植えたのは、いざなにか起こったときに栗は備荒食になる。また、薪にもなる。桜の方は花を楽しませ、栗の方は実をとるのだ。こういう表と裏、両面の心がけが必要なのだ』

清正はまた、熊本城内に銀杏の木をたくさん植えたという。これは銀杏を備荒食にするためだ。また畳には里芋の茎を使ったという。これもいざという時にそれが食べられるようにするためだった。それほど清正は、ふだんから油断しなかった。

という話じゃ。

清正殿は隙の無い方じゃ!戦の達人じゃな。山形城にもこの様な仕組みを取り入れるよう兄上に進言してみようかの。今日は勉強になったわい!!ワシャシャシャー!!

 

あ、屋敷の雪掃きせねばならなかったんじゃ!!今日も雪降ったからの。

出羽、これにて御免さらばじゃ!!

 

 

 

カテゴリ:武将ぶろぐ| タグ:.| パーマリンク

【光直日記】~平和じゃな~ へのコメント

  1. ジャンボ鶴田

    今日は、個人的なことから。日曜日、心配事がありました。福島県人でもあるジャンボはふくしま八重隊でした。八重隊は、女性中心のキャスト。会場のお客様は、女性がほとんど。はたして、反応は?そして、愛の武将隊さんと違い、去年の9月デビューしたばかり。知名度は?考えてるうち時間がたち「今、福島からはじめよう、ハンサムウーマン。ふくしま八重隊、米沢冬の陣に参上」の決め台詞の後、ジャンボの目のダム決壊。震災後、涙もろいです。何度も書き申し訳ないですが、東京電力の原発事故もあり、当時のことを思い出しました。ロビーで八重隊の方々と初めてお話しましたが、皆さん、私の正体分かってました。ジャンボ鶴田であることを…。皆さん、親切で優しい方々で安心しました。これは、会津若松市にいかないと…。

    あ〜やっちまった〜。加藤清正公の話題から、それた〜。うっかりジャンボでした。

  2. honotaro

    こんばんは。
    大殿様の卒業式でもう涙が止まらず、ナイアガラの滝のようだったhonotaroです(T_T)

    米沢冬の陣お疲れ様でした!!
    大殿様の卒業式感動しました(>_<)
    もう今日の詰所解放の時のDVDでも泣いてしまいました;;

    加藤清正は先を見据えてなにかあっても大丈夫なように、ちゃんと備えていたんですね。。。
    やはり、上に立つ人はこうでなくては。
    私も見習わなければ・・・!

    それでは、このへんで失礼いたします。

  3.  光直様、こんばんわ〜(^^*)

     米沢冬の陣お疲れ様でした♪ずっと前から雪灯籠祭には絶対行きたいと楽しみにしていたので、参加できて嬉しかったです♪♪
     久々の長谷堂も楽しかったですし、各武将隊の方々の披露も楽しかったです♪

     月曜は詰所でもお話くださりありがとうございます☆小さいお客様にも優しい光直様、素敵でしたよ〜(^^*)

     そして今回は清正様トークなんですね!(笑)
     清正様は勇猛果敢なお方でしたが少々杞憂の過ぎる一面もある方だとお伺いしました。堅固なお城や様々な防備もそこから来ているのでしょうか(^^*)

     余談ですが、先月名古屋武将隊の清正様が仙台にいらしてました♪清正様は去年も3日間ほど来仙されたそうなのですが私は仕事が忙しく一目も拝見出来ませんでした…orz

     また米沢に遊びに行きますね〜(^^*)♪

  4. あんみつ姫

    楯岡様
    こんばんはヾ ^_^♪
    「米沢冬の陣」大変お疲れ様でござりました。
    大成功でしたのう。そして、とっても楽しかったでする。
    新「長谷堂の戦い」も見事でござりました。
    登場人物がそれぞれ見せ場がありますが
    その中でも楯岡様の動き、セリフ、とても素晴らしかったです。
    美味しいとこ、独り占めでする。
    実頼様とのいさかいで「長谷堂の戦い」の導入部
    秀綱様との殺陣も良かったし、国崩しを撃って狂喜乱舞して悄気返るところまで
    見どころが満載でする。
    あんみつは密かに楯岡様がもう一人の主役ではと思ってます。(^^♪
    また「長谷堂の戦い」楽しみにしておりますね。

    その他にも、忍城からだんべ様をお共にお一人でいらしてくださった甲斐姫様、
    武勇伝や忍城や行田市の観光案内など一生懸命さにうるうるしました。
    出来たばかりの「リズム体操」を他の武将隊の方と披露してくださったのも
    嬉しゅうござりましたよ。(*´∀`*)

    伊達武将隊の皆様はさすがの力強い演武でしたね。
    政宗様はやっぱり「御屋形様」でござりました。

    片倉組様は大殿様の卒業に合わせて「女々しくて」で
    さすがに会場を沸かせてくれましたね。
    大殿様の思いのこもった舞台になったのではないでしょうか。

    「第2回の政宗様サミット」「トリプル政宗様」が乱入(?)した
    「長谷堂の戦い」と今回しか見られない貴重な「冬の陣」でした。
    いっぱい笑って涙した「冬の陣」でした。
    そうそう、忘れるところでした。
    今回参加できなかった「越後上越上杉おもてなし武将隊」の皆様の
    「ビデオレター」には拍手喝采でしたのう。
    演武の披露と思ってたら音楽が愛武の「フィナーレダンス」ではないですか。
    お館様が上手いしかっこいい!
    あんみつもわあわあ、きゃあきゃあしてしまいましたよ。
    いつもながらの「上杉おもてなし武将隊」の皆様の友情と絆に感激しました。

    コメントが遅くなって今更ながらの感想で申し訳ござりませぬ。
    読んでいただき有難うござりました。
    長くなってしまいましたが「戦国武将の一日一言」にも。
    加藤清正様は信頼のある主従関係だったと前に書いてたと思いますが
    裏と表の心がけと、いざという時のための備えなど豪快でいて用心深さと
    人としても両面持ったお方なのですなあ。
    今回も為になるお話ありがとうござりました。
    出羽、これまで、ワシャシャシャシャ。またでござります。(^o^)/、

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です