片倉小十郎景綱に御座りまする。
先日、政宗様とこのようなやりとりがあり申した。
政宗様「小十郎、俺最近日に焼けてきてさぁ…けっこう黒くなっただろ?」
某「大丈夫で御座りまするよ、政宗様。某の方が黒い故目立ちませぬ」
政宗様「おおっ!それもそうだな!!」
我ら愛の武将隊、野外での活動が多い故どうしても日に焼け易う御座る。まぁ、日に焼けるのは致し方なき事で御座りまするが、それは兎も角………
暑い!暑すぎる!!
おきたまの地は、梅雨も来ぬまま夏がやってきたかのような暑さで御座る。皆様も熱中症などになりませぬよう、十分お気を付け下さりませ。
しっかしこう暑い日が続くと、どうしても「ちみたい(冷たい)甘味」が恋しくなりまするな。アイスクリーム、シャーベット、かき氷に寒天、そうそう、ババロアにムースも捨てがたいのう。
しかし、それがし一番のオススメはこちら↓
上杉城史苑内にある売店で売っておる『うこぎソフト』で御座る!!
うこぎは血糖値の上昇を抑える働きがありまする。甘味好きなそれがしには嬉しい効能で御座るな。これならばどれだけ食べても安心で御座る!
……まぁ、お腹が緩くなりそうでは御座るが。
あーさて。
本日のブログは「おきたま名物」と題しまして、おきたまの名物を皆様にご紹介致しとう御座りまする。
先に書いた「うこぎソフト」も米沢の名物、即ちおきたま名物と言えましょうかな。さて、おきたま名物と一口に申しましても、全部をご紹介するには多すぎまする。故に今回は切り口を変えまして、一風変わったおきたま名物(?)をご紹介致しまする。
では早速。
おきたま名物其の壱!
「田んぼアート」
この田んぼアート、元は青森県の田舎館村にて村起こしの為始まったとされておりまする。現在米沢でもこの田んぼアートを制作しておりまする。場所は米沢市簗沢地区で御座りまする。期間は五月から十月まで。小野川温泉のほど近い場所にありまする故近くまで来られる祭は一度足をお運び下され。
おきたま名物其の弐!
「薄皮丸茄子」
現在、おきたま全域で生産されるこの薄皮丸茄子は、南陽市の沖田与太郎殿がおきたまの地に根付かせたと言われておりまする。故に初めは「沖田茄子」と呼ばれておったとか。米沢にも兼続殿所縁の「窪田茄子」と、「仙台長茄子」とを掛け合わせた、その名も「梵天丸茄子」が御座いまする。この政宗様の御幼名に因んだ梵天丸茄子は絶っっ品で御座りまするっ!どちらもお漬物にすると大変美味しゅう御座りまする。夏場食欲がない時など大変におすすめで御座る。一度ご賞味下され。
おきたま名物其の参!
「ゆるキャラ」
おきたまには「かねたん」に代表されるゆるキャラが居りまする。
順番にざっとご紹介致しとう御座りまする。
左上は皆様御存知米沢のご当地キャラクター「かねたん」とその仲間たち。左から「かげっち」「おせんちゃん」「かねたん」「けーじろー」で御座る。この四人(?)と我ら愛の武将隊はイベントなどで御一緒する事も多く、仲良くさせて頂いておりまする。そして米沢にはもう一人(一匹?)「にゃん小町」殿が居りまする。こちらは小野川温泉のマスコットキャラクターに御座りまする。かねたん達に負けず劣らず、にゃん小町殿も実に愛らしゅう御座りまするなぁ。
お次は小国町の「ワラビーマン」殿。白い森観光大使で小国町のキャラクターで御座る。カメムシ怪人「ヘンクサー」と戦い小国の平和を守っておるそうな。カメムシ嫌いな最上殿とは仲良くなれそうですな。このワラビーマンともお祭りやイベントで共演致す事が多う御座りまする。大変気の良い御仁(?)で御座りまするぞ。
続きましては「ながい馬肉の日」に、長井市に忽然と姿を現したUMA(Unidentified Mysterious Animal)「バーニック・ナガイ」殿。その正体は馬型宇宙人だそうで御座る。山形の食文化を応援する為わざわざ長井の地までやって来たとか。正に身を削るが如き素晴らしき志で御座りまするな。
最後は飯豊町のスポーツクラブ「キララ」のマスコットキャラクター「キララちゃん」友達にはスポにゃんと言うかわいらしい猫ちゃんが居りまする。キララちゃんとは飯豊町の「白川湖畔マラソン」に出陣した際に御一緒致しました。当日は子供たちに大人気で御座りましたなぁ。
さて、駆け足で紹介して参りましたが、このようにおきたまにはちょっと変わった名物が御座りまする。この他にも魅力的な名物が御座りまするが、折を見てまたご紹介致しとう御座りまする。
最後にこのブログを御覧の皆様へのお願いに御座る。
「愛の武将隊ラジオに見参!!」では、引き続き皆様からのお便りを募集しておりまする。頂いたお便りはもちろん全て読ませて頂いておりまする。今までにお便りをお送り下された方もそうでない方も、是非是非ドシドシお送り下されませ。
お便りの宛名はこちら↓
メール:info@fm834.jp
FAX:0238-33-9000番まで送って下さりませ。
さて、ではブログも書き終えた事であるし、何ぞ冷たい甘味でも食うて来ようかの。
然らば此れにて御免、さらばじゃ!!
田んぼアートは、今年は、八重の桜と聞きました。山形県と福島県の絆ですね。
絆といえば、幕末の東北地方。会津藩を救うため、仙台藩と米沢藩が中心となり、奥羽越列藩同盟がむすばれました。その事が、昨日のNHK大河ドラマ八重の桜でやってました。そして、来週は、二本松少年隊の悲劇。自分の背丈より大きいゲベール銃で戦い、刀一本で敵陣に突入。ジャンボ、号泣です。現代人は、過去をしっかり学ぶ必要がありますね。
ウコギアイス、好きですよ。
初めまして。いつも読み專ですが、ウコギの話題とあって投稿しました。
米沢観光の折、苑内でウコギアイスとお茶を頂きました。
とても美味しく爽やかな味でした。
秋の陣の頃で、ウコギの垣根は少し寂しくなっていましたが、
お煎餅に乗せられた葉の色の美しさに惹かれ、一株購入しました。
蒸し暑い関西で元気に育ってくれています。棘もしっかりあります。
そろそろ収穫…と思うのですが、料理法が分からないので手付かずです。
お店の人の説明、すぐメモっといたらよかったです(;;)
小十郎様
こんばんはヾ ^_^♪
お元気でいらっしゃいますか。
暑さの中でのおもてなし、小十郎様にとっては初体験でございますね。
冷たいものもよろしいのですが、お腹を壊さないようにご自愛くださりませね。
今や「ゆるキャラ」はご当地を代表する名物になっておりますね。
可愛い仕草に癒されまする。
そういえば先日、「食紀行」という番組で米沢の特産品を紹介しており
雪菜と鯉の甘煮とウコギの美味しい食べ方を
地元の方が作ってくださいました。
ウコギは新芽のおひたし、天ぷら、茹でた新芽を刻んで味噌と和えたウコギ味噌、
茹でた新芽を刻んで塩を加えてご飯に混ぜたウコギご飯など美味しそうでしたよ。
雪菜の漬物も初めて知りました。小十郎様、食べたことありますか。
偶然見ることができたのも嬉しゅうござりました。(*´∀`*)
それでは、黒く日焼けした小十郎様にお会いする日を楽しみに
またでござります。(^o^)/
再び、ジャンボです。ぎっくり腰になったようです。しばらく外出控えます。