【直江計略記】 ~震災復興の灯火『竹あかり』~


上杉家筆頭家老【愛】の武将、直江山城守兼続じゃ。

久しいのう、皆々息災であられるか?

此度は2月4日に米沢市内にて行われた、【竹あかり】ワークショップ出陣の様子を御報告致して参るゆえ、暫し御付き合い頂ければ幸いじゃ。

まずこの催しの心髄を簡潔に申せば、「竹あかり」とは、竹を節切りにし明かり穴を穿ち、ロウソクを据えて火を灯す、震災復興を願う祈願の竹灯篭なのじゃ。

topimg実に見事であろう…息をのむ美しさとは正にこの事よな。

わしは美しいものが好きじゃ…花も動物も人も造形物も、美しいものは其処に至るまでに洗練された代えがたい良さがある。真の美しさとは外見の善し悪しではなく、その中身にあると思うておる。この「竹あかり」が美しいのは、そこに込められた想いゆえのものなのであろうの。

さて、我ら出羽山形の戦国武将にとっても竹は非常に重要なものでもある。なぜなら、古くより竹はその生命力の強さから「再生と繁栄の象徴」とされ、上杉家、伊達家、そして最上家に於いても、それぞれ竹を象った家紋を用いておるからなのじゃ。

先ず、此度のワークショップに参加された皆々には、竹の意匠を掲げて激闘を繰り広げた、我ら先人達の思いを”演武”をもって御伝え致した!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

両軍共に力の入った演武であった!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

郷土を思う我らの心、少しでも伝わってくれれば幸いじゃ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

皆熱心に聞いてくれていたんじゃ。素直で可愛らしい子らであったのぅ

その後、講師の方々による説明を聞き、いざモノづくり本番じゃ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

安全に留意しつつ、わちゃわちゃ~っとしておる(笑)これぞ、モノづくりの醍醐味なのかもしれぬ!

さてじゃ、そろそろ皆の様子でも見てみると致そう。まずは…

慶次殿じゃな!懸命に助太刀しておるのぅ。子らも良く懐き、さながら優しいお兄さんの様であった

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最上殿はというと…

OLYMPUS DIGITAL CAMERAほ…微笑まし過ぎる(笑)故に多くは語るまい。

楯岡殿は何をしておるんじゃろう……

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「見事な細工ですなぁ、十両でわしに譲ってくれんか!?」と、申しているようにも見えなくもない何とも不思議な絵柄じゃが、この者の周りはいつも笑顔で溢れておった。流石は…という所じゃな!

皆頑張っておった!…では某も一彫り。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

黙々と彫ってしもうた…そして

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

作った作品は実際に灯りをともして仕上がり具合を確認いたせるようになっておるそうな!有難い気遣いじゃのぅ。

 

あっという間の時間であったが、最後に思いを共にした仲間たちと祈念の一枚じゃ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本当の復興は笑顔と共にあるべきなのじゃ。山形の民は多くの震災を支援して参った。此度、皆の祈りがもたらす笑顔を以って、一日も早い震災復興と幻想的で美しいこの「竹あかり」を涙無く楽しめる世になって頂きたいと、我らやまがた愛の武将隊一同も願っておりまする。

 

DSC_0160

※この夢プロジェクト『竹あかり×ゆき×祈り』で作成された灯篭は、2月11日に西条天満公園に設置し、3月11日に『竹あかりキャンドルナイト ~東日本大震災復興祈念~』としてご覧頂けます。上杉雪灯篭まつりと併せて、ぜひ会場まで足をお運びください。

カテゴリ:未分類| タグ:.| パーマリンク

【直江計略記】 ~震災復興の灯火『竹あかり』~ へのコメント

  1. ジャンボ

    今、会社です。始業時間前の準備中。よって、短く書きますが、福島県民の私。山形県に対する、御恩は決して、忘れません。ありがとうございます‼

  2. 湯太

    愛の武将隊の皆様、竹あかりワークショップ出陣、お疲れ様でした
    ブログやお写真から、竹あかりのスタッフの皆様や参加された皆様、武将隊の皆様の想いや願いが伝わって参ります

    被災された多くの方々
    復興を目指し踏ん張っている方々
    復興を願い支援 応援する方々
    竹あかりの灯は、
    強くしなやかに、多くの節を経て天に向かい真っ直ぐ育つ竹のように、想いを繋ぐ願いの灯火なのですね
    兼続様が仰られた『本当の復興は笑顔と共にあるべきなのじゃ。』
    に心打たれます

    2011年の震災では、数ヶ月の車中泊を経て2度の引越しを経験しました
    すでに独立していた子達もそれぞれが家族を抱えて住む場所を変え、今は地元に戻りましたが 子供達を連れ山形に避難した子もおりました
    山形での子の家族を支えて下さったのは、避難先の御近所の方々の温かい人柄と “笑顔” でした
    笑顔は、笑顔を思い出させてくれます
    『小学校生活は山形が1番楽しかった』と孫達は言います(^^)
    友達と別れ辛く悲しいはずの避難生活を、楽しかった思い出に代えてくれた山形の皆様に、爺様は只々感謝です

    震災後、東北の被災地は今尚問題山積ですが、温かい応援に、出会えた方々の笑顔に励まされ一歩づつ前に進もうと努力しております

    明けない夜はないと。 季節は違えずに移り、厳しい冬の次には必ず春が訪れると信じております
    熊本 大分の震災からの復興を心から願っております

  3. あんみつ姫

    兼続様
    お疲れ様です。
    お忙しい中、「竹あかりワークショップ」出陣のご報告有難うございました。
    ブログとお写真で詳しく出陣の様子がわかりました。
    皆様も参加者やお子さんたちの中にとけ込んで
    一生懸命竹あかりを制作する様子、楽しそうでしたね。
    皆様の力強い演武とお手伝いは参加者の皆様への心強い応援となったことでしょう。
    兼続様が制作した竹あかりは小さな穴から漏れる明かりが
    愛を浮かび上がらせて素敵です。
    11日には西條天満公園にワークショップに参加された皆様の作品と
    「武将隊の愛」と「かねたん」の竹あかりを見に行ってみますね。
    いろいろな模様を浮かび上がらせる幻想的な竹あかりが
    あたたかな光となって白い雪を照らしてくれるでしょう。
    「雪灯篭まつり」を盛り上げるだけでなく
    熊本地震や東日本大震災復興への祈りも込められている
    今回のプロジェクトに感謝申し上げます。

    「冬の陣」のカウントダウンも残り少なくなってきました。
    また寒さも戻ってきましたね。
    お風邪ひかぬよう気をつけてお過ごしくださりませ。(^o^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です