【大国実頼の雑記帳】~其の拾捌~

皆の衆こんにちは。

出奔旅に出られた兄者や慶次殿の分も、殿を、そして愛の武将隊を健気に支える大国実頼に御座る。

さて、月も改まり文月。当方出羽山形でも遅まきながら梅雨入致した所。

何やら西日本では梅雨前線に加え、台風の被害が予想されるとの事。

他にも日ノ本の彼方此方で火山活動が活発化したりと、自然災害が頻発して御座る。

地元山形を盛り上げ、さらなる観光振興を目指しておる我ら。

他所の出来事とは言えど、此度の事は決して他人事では御座りませぬ。

被災された皆様におかれましては、心よりお見舞い申し上げまする。

一日も早い復旧と、普段の日常が戻りますよう、お祈りいたしまする。

さて、話題を替えまする。

今週5日、我ら愛の武将隊は今年で27回を迎える「いいで黒べこ祭り」に出陣致しまする。

会場はいいでどんでん平ゆり園に御座る。

東京ドーム約4個分以上の広大な敷地に、様々な品種のゆりの花が約50万本も咲き誇りまする。

ゆりの花を愛でる為にお越し頂くのもよろしゅう御座ろう。

当日は各種イベントも企画されて御座りまする故、前売り券をお持ちでない方お楽しみ頂けるかと思いまする。

また、会場から車で10分程の場所には「道の駅いいで めざみの里観光物産館」や、美味しいパスタや石釜ピザが楽しめる本格イタリアンレストラン農家レストラン エルベが御座る。

さらに度々全国どぶろく研究大会にて最優秀を受賞したどぶろくを楽しめるがまの湯温泉 飯豊旅館や、気軽に良質な温泉に浸かれるあったまりの宿 いいで添川温泉しらさぎ荘など、ぷらっと訪れても楽しめる施設も御座る。

皆様この機会に米沢牛発祥の地とも言われる、食と花と温泉の町「飯豊町」に是非ぜひ遊びに来て下され。

※実はこの飯豊町は樋口兄弟にとって、深い深い縁の御座る地なのじゃが、それはこの場では、ひ・み・つ

では7月5日にどんでん平ゆり園でお会い致そう。

これにて御免、さらばじゃ!

 

 

 

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 5 件のコメント

【直江帳・改】〜我、誰なんじゃろ〜

皆さん、直江山城守兼続兼続にございまする。

本日をもってそれがしが、御相手するブログも最後となと相成り申した。

遅筆、誤文、危うい日本語などなど、おおよそ智将とは言い難きブログも本日が書き納めじゃ。

もっと文章能力があれば己が意を表せたものの、少しは拙文から成長できたのであろうかのう…

それはともかく皆にお礼申し上げねば!

というわけで皆様、長らくのご支援、介助、誠にありがとうござりました。

それがしは流れるようなこれまでの日々を終え、今、ふと振り返り見ております…

うーん…

…ぐぅー…

はっ!…いかん…ねてしm…ぐぅー…

 

===================夢の中=====================

兼続「ん?…あそこにいるのは…愛の武将隊の伊達軍ではないか…」

政宗「おう、直江山城、しばらくぶりじゃなァ!!」

支倉常長「お久しゅうございます」

兼続「なんじゃ、伊達殿、何故それがしと共に 出陣いたさんのじゃ?ん?それに伊達殿がおらねばイヤミを言う相手がいなくてのう!」

政宗「はあっ!?お主、久しぶりにあったと思ったら、何じゃその言いようは!?」

兼続「それがしの鬱憤晴らしは伊達殿が適任じゃからなあ」

政宗「よく言うわ、巷じゃもっぱら”破天荒”呼ばわりされ取るくせに、何が知略家じゃ」

常長「まあ、まあ、おふたりとも抑えて抑えて…ここは肩の力を抜き、共に体の汚れを落とすというのはいかがでしょう?」

常長「ほら、ここから温泉が湧いておりますぞ、ま、拙者が掘ったんですが…この温泉にでも浸かれば、荒んだ心も休まりましょうぞ」

兼続「うむむ、温泉は大好きじゃ!」

政宗「わしもだ!というかいつの間に掘ったのだ常長

常長「まあまあお二人どうぞお浸かりくだされ」

チャポン…

常長「お湯かげんはいかがにございましょう」

政宗「このわしにはちょっとぬるいわ」

兼続「顔が真っ赤になっておりますぞ、強がりを言うて…まあ温泉は少し熱いくらいが良い」

兼続「でも実に久しぶりの温泉じゃ…近ごろは忙しゅうて忙しゅうて、温泉など行く暇もなかったからのう。実にしみる

政宗「うむ、それに我らは普段、甲冑を着込んでおるからのう、なおの事応えるわい」

政宗「しかし直江殿とこうして、温泉に浸かるとは…実に不可思議じゃ、思わずなんでも話してみたくらんか?」

兼続「たしかに心の具足まではずれた気分じゃ」

支倉「温泉では皆裸の丸腰にございまする」

兼続「伊達殿は弦月を前立てに掲げ、それがしは愛の文字を掲げて、それぞれ戰場で目立とうと着飾ってはおりますが、こうして丸裸になれば同じ人間じゃな

政宗「もしや、我ら本当に同じ人間なんじゃないか…?」

?「おおおおおっ、お主ら、何じゃ風呂など入りおって!わしも混ぜろ!」

どっぽーーーーーーーーーーーーん!兼続「げげ!!楯岡光直殿!!やめろ!水かさがまし…ウップ

===================夢の中=====================

おおっと…なにやらうたた寝を…何故か溺れてしまった夢を見ていたように思えまする。

さて…夜も遅くなってまいりました、次なる目覚めの時までしばし休むといたしまする…

皆様、最後まで応援ありがとうござりました。

おお?何やら皆、駆けつけてようじゃ

兼続「ひとまずこれにて、いざさらば!

政宗「わしの野望は終わらんぞ〜ケッケッケ!!

常長「アディオス!

楯岡「喰らえ!出羽の大筒!国崩しじゃああああああああああ!!!」

ブシャーーーーーーー!!!

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 8 件のコメント

【出羽の歩き方/最上義光】~また会う日まで~

お晩で御座る、最上じゃ!

もうすぐ日付が変わる

我が親愛なる家臣【鮭延秀綱】

そして

無軌道極まりない甥【伊達政宗】

が一旦天に還る時刻じゃ。

 

 

あ・・・

お気楽な弟【楯岡光直】も。

 

鮭延殿、

静かなる猛将、そして、ひたむきな努力の人であった。

人知れず太刀を振るその姿こそ、まさにもののふ。

誇るべき我が家臣、最上四天王の一角を担う漢じゃ。

 

政宗、

無軌道にも程がある、傍若無人、破天荒・・・

斯様な言葉が褒め言葉になる

最上の血を受け継ぐ、まさに我が甥に相応しき天晴れな漢じゃった。

 

皆、今日までよう頑張ってくれた。

ありがとう。

 

 

あ・・・

光直、

お主はやっぱり

相変わらず面白かった。

 

思えば昨年10月からの愛の武将隊活動再開、

けして平坦な道程ではなかった。

一度消した火を再び燃えあがらせるのは容易な事ではない、

だが、燻りが再び燃え上がる炎となった時、

そこに居たのはお主達じゃ。

お主達が情熱を注ぎ込んで大きな炎にしてくれた。

短い時間ではあったが本当によく頑張ってくれた。

 

天に還り、再び転生し新たな道へと踏み出しても

山形県のために力を尽くし、

世に知らしめる一翼を担った

この事を誇りに、胸を張って進んで欲しい。

新たな道、幸多からんことを願うておるぞ。

 

出羽、またいずれ会おう!

達者でな!

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 4 件のコメント

【大国実頼の雑記帳】~其の拾漆~

大国実頼に御座る。

我が兄直江兼続、そして頼もしき朋友前田慶次殿。

さらに伊達政宗殿に鮭延秀綱殿に楯岡光直殿…と、此度六月いっぱいにて愛の武将隊の武将がなんと五名(?)も天に帰る事と相成り申した。

正直申せば、やはり寂しゅう御座る。

ここにブログの場を借りて、徒然と我が思いを書き綴し事、お許し願いたい。

 

思い返せば昨年十月。

 第60回 菊の祭典 二本松の菊人形(霞ヶ城公園紅葉まつり)出陣が兄者とそれがしの初陣で御座った。

兄弟とは申せどもどこかぎこちない我ら(見た目は明らかにワシが年上じゃし)。

初めは探りさぐりでやって参った。

時にぶつかり、時に励ましあう。

人と人との心の摩擦は悪しきことばかりでは無し。

確かにそこに心と心が触れ合った証拠でも御座る。

今にして思わば、我ら兄弟は半ば友のような関係ではなかったかと、それがしは勝手に思って御座る。

左様。

確かに我らは心の通い合う戦友で御座った。

わしはそう確信して御座る。

兄者。

何れ、また。

必ずどこかで。

 

そして、遅れてやって参った「上杉の一番槍」前田慶次殿。

初陣は上杉神社で御座ったな。

昨日の詰所解放の場にて殿も仰って御座りましたが、大雪を連れての着陣、傾奇者と申すよりも吹雪者といった所で御座るか。

うむ、我ながらつまらぬダジャレで済まぬ。

初陣の日より安定感のあった慶次殿。

しかし日一日と会うたびにキャラが濃くなる慶次殿。

何処か飄々とし、いつも笑みを絶やさぬ慶次殿は傾奇者としての顔のみならず、剽げ者としての顔も御座った。

慶次殿がおる愛の武将隊は何処か風通しが良く、ふとした時に心が軽くなる時が良く御座った。

左様な慶次殿で御座るが、実は陰で己を鍛える、武人らしい男であったのをそれがしは存じて御座る。

一人黙々と刀槍を振う。

或いは大声を発し、裂帛の気合いで稽古に打ち込む姿は真に戦人ではなかったか。

さらには陰で兄者を支えておった事もわしは知っておる。

兄者が慶次殿にどれほど救われておったかを、わしは知っておる。

二人はまことに盟友。

お主には微かに嫉妬にも似た羨望の気持ちがあった事を、ここに白状致そう。

 

お二方、共にお疲れ様で御座りました。

そして有難う。

此れより先、兄者と慶次殿の道行きに、幸多からん事をお祈り申す。

 

最後に、伊達政宗殿。鮭延秀綱殿。楯岡光直殿。

ご苦労様に御座りました。

その活躍、その雄姿。

心触れ合った多くの人々の心に、記憶に、それぞれ刻まれたのでは御座りますまいか。

少なくともわしは生涯忘れる事は御座りますまい。

重ねて申し上げる。

誠にご苦労様に御座りました。

誠に有難う御座りました。

そして、誠に楽しゅう御座った。

 

では方々、またお会いする日を楽しみに致す!

只今は、おさらば!!

 

 

 

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 5 件のコメント

【慶次~風雲記~】 さよならは言わん

連日の雨、梅雨の季節かのう。前田慶次じゃ!!

ついにこの時が来てしまったようじゃ。

直江兼続

前田慶次

両名共に去って行く時が。

aaDSCF9497

雨の降る中、上杉神社まで足を運んで頂き、おしょうしな

そして、詰所開放に大勢の方が集まってくれた。

これが今期初の開放になるのか。

aaDSCF9513

さ~てこの日はこちら!

aaDSCF1032

我ら二人が人類の技術の結晶「電気ポット」で入れた桜湯を御振舞い。

皆ですすり合い思い出話などを。

aaDSCF1039

危うい話もあり、桜湯を溢したり騒がしくて楽しかったぞ。

aaDSCF9577

こんな二人じゃったが、愛してくれてありがとう。

皆!俺はさよならは言わん、生きておる限りいつの日かまた会えるやもしれんからな。

そして、人はいつ死ぬか判らぬ、故に生あるかぎり人生を楽しめ。

これが前田慶次に御座る。

それではしばし物見遊山に行ってくる、またな!!!

 

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 6 件のコメント

続!続々片倉小十郎の日記~歴史を振り返れば、彼らがいた。~

皆様こんばんは。

片倉小十郎に御座りまする。

さて今さらに御座るが、「山形夏の陣」にお越し下された皆様、お楽しみ頂けたかな?

お楽しみ頂けたならば幸いに御座りまする。

ご不便をお掛けした方、ご不満を持たれた方が御座りましたならば、この場にて差し出がましき事なれど、それがしよりお詫び申し上げまする。

また、感謝を申し上げまする。

援軍に駆け付けて下された武将隊の皆様、快く司会を引き受けて下された武内格殿、その他ご協力下された各位、そして何よりご来場下されたお客人の皆様……。

誠に有難う御座りました!

最後に内々の事なれど、我ら武将の陰で、寝る間を惜しみ、身を削り、心を砕く思いで舞台を整えてくれた忍び衆に心からの感謝を。

さて、山形夏の陣については鮭延殿がブログに書かれて御座るし、最上殿が動画をあげて下されて御座りますれば、それがしが語りはここまでと致すとしよう。あるいは詰所解放にてお越し下される皆様と振り返ってみるのも一興に御座ろうか。

その代り、と言っては何で御座りまするが、それがしは夏の陣前日の秋田県は横手市出陣について触れて参りたく存じまする。

写真映えする方々との共演故、写真満載てんこ盛りで参りまするぞ!

さてさて今現在乗りに乗って御座る、秋田県は横手市の武将隊と申せば勿論こちらの方々、

225清原紅蓮隊

の皆様に御座りまする!!

それにしましても紅蓮隊の皆様は、その、何と申しましょうか……

アクが強い!!

(良い意味で)

243なまはげよりも

FotorCreated1

キャラが濃い!!

(気のせいか、隣にいる我らが霞んで見えまする…)

もっとも此方の皆様は、我ら武家の大、大、大先輩

そりゃあもうすごい方々なので御座りまする。

実際お会いしていても我ら皆々感服しきり。

実に素晴らしき方々なので御座りまする。

なのですが…。

その言いにくき事なれど……。

いや、あえて申し上げまする!

無軌道っぷりも大物級!!

(政宗さまといい勝負かも…)

この日、方々を御覧になられて御座らぬ皆様に伝えきれないのが実に悔しい。

それがしがこの日、故あって直接刃を交えたこの方などは特に酷い。

082源義家公「者共、平伏せぇーい!!」

出て来られるなり、この調子。

最上殿の御先祖にして、言わずと知れた伝説の武人。

そしてこの堂々たる貫禄。

この威高気な様子も武家の棟梁としての自信と、そして自負の現れとして理解は出来まする。

しかしですな…。

写真撮影時の、
204「おにぎり!」

という、あの掛声は一体なんなので御座りましょうか?

上の写真を御覧頂きたい。

笑をこらえきれない慶次殿と吉次殿を。

じつは動画にてこの場面は録画されておりませぬ。

無念。

しかし。

無軌道なのはこの方だけではなかった。

そのご家来である鎌倉景政殿も、主君に負けず劣らずの御方で御座った。

166秋田ふるさと村での演武で慶次殿と殺陣コーナーで闘うことになったので御座るが、まぁ

ボケるボケる!!

兼続殿の突込みが追いつかない!

詳しくは動画を御覧頂くとして、慶次殿も斯様に手強い(ある意味)相手は初めてで御座ったことでしょうな。

まぁ、御覧になられたお客様は大爆笑に御座りましたが。

このように清原紅蓮隊の皆さまは、皆様一筋縄ではいかぬオーラを持った方々ばかり。

此度はあまり触れまなんだが、金売り吉次殿もまたしかり。

お会い出来なかった清原 家衡殿や清原 真衡殿はどうなんじゃろうな…。

無題嗚呼、しっかり者の清原清衡のご苦労、如何ばかりに御座りましょうや。

頑張って下され、清衡殿!

斯様に面白おかしく、なれど演武は見事の一語に尽きる「清原紅蓮隊」の皆様に会いに、ブログを御覧になられた方は是非ぜひ、秋田県は横手市まで遊びに参られませ!

横手市、そして秋田県は

231ノブ君をはじめとした

242可愛いゆるキャラもいっぱい。

FotorCreated2ボリュームたっぷり、美味しいごはんもありまするぞ!

(写真は今回頂いた、ままけぇ弁当!!ボリュームたっぷりで実に旨い!)

色々と失礼な事をお書きしましたが、清原紅蓮隊殿は皆様気さくで良い人ばかり。

横手には、是非また遊びに行きたいもので御座りまする。

ふぅ、つい長々と書いてしもうた。

では、ブログの最後に出陣の告知をしてお別れ致すと致しましょう。

6/27 「米どころ!山形おきたま米と小田原干物との出会い」に出陣 ※再更新致しました。

神奈川県鎌倉市、鶴岡八幡宮に向かって左隣にあります、小田原干物の老舗「山安 鎌倉店」さん。
ご飯のお供として、相性の良い魚の干物。
当日は、会場内にて、つや姫の量り売りや小田原干物の販売、そして、置賜米(つや姫)と小田原干物の試食を行います!
この機会に是非とも、小田原干物とご飯の、抜群の相性を、ご自分の舌で確かめみては如何でしょうか?
紫陽花の見頃を迎える鎌倉に、是非、足をお運び下さい!

期日:6月27日(土)

※場所と時間の詳細が決まりましたので、お知らせ致します。
場所:神奈川県鎌倉市 株式会社 山安 鎌倉店
時間:
10時30分頃から11時00分頃まで パレード・練り歩き
11時00分頃から11時20分頃まで 演武
12時30分頃から13時00分頃まで パレード・練り歩き
13時00分頃から13時20分頃まで 演武
14時30分頃から15時00分頃まで パレード・練り歩き
15時00分頃から15時20分頃まで 演武

※おもてなしの時間はまだ定めてはおりませんが、おもてなしも予定しております。

※尚、雨天の場合や演武スペースを考慮した場合などには、出陣内容・演武内容に多少の変更がある可能性がございます。ご了承下さい。

出陣武将:4名

※予定が変更となる場合がございます。できるだけ早急にお知らせいたしますが、
不手際があった場合、ご了承願います。なお、詰所にお問合せ頂ければ幸いです。
【愛】の武将隊詰所 0238-22-7733

ではこれにて失礼致しまする。

さらばじゃ!!

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 4 件のコメント

【出羽の歩き方/最上義光】~山形夏の陣 御礼~

お晩で御座る、最上じゃ!

山形夏の陣から三日ほど経ってしまったが

まずは皆様に御礼を申し上げる。

各地より御集まり下された

伊達市おもてなし隊 伊達政宗と愛姫様

みやぎ川崎慶長遣欧使節団 支倉常長隊様

白石戦國武将隊 奥州片倉組様

越後上越 上杉おもてなし武将隊様

忍城おもてなし甲冑隊様

奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊様

さらに、

終始スムーズな進行役を務めて下された

武将隊イベントではおなじみ名司会者の

武内格殿

文翔館関係者の方々とスタッフの皆さん

関わって下さった全ての皆様

そして、

会場に足を運んで下さった皆様、

ありがとうございました。

夏の陣での退陣挨拶でも申したが、此度の「山形夏の陣」は

あの場所で、これほどの武将隊が集まって開催出来た事に大きな「意味」がある。

わし最上にとっても念願の領地での開催が、この様な記念すべき開催となり嬉しき事である。

しかし、これに満足する事なく、今回を足掛かりとして更なる高みへと歩を進めねば。

そして「第二回」があるならば、また皆で勢揃いしたいものじゃ。

そうそう、夏の陣前日には秋田県横手市への初出陣で

清原紅蓮隊

の皆様と冬の陣以来の再開を果たして参ったぞ!

紅蓮隊の皆様は横手市で大活躍されており、なかなかお忙しい身ゆえ

此度の夏の陣には参陣叶わず、御本人方も残念がっておられました。

されど、出羽を想う熱い心はしかと預かって参った!

是非、またの機会にご一緒したいものじゃ!

「心無い拍手」で歓迎致そう (笑)

秋田県横手市に出陣の模様はこちら↓

山形夏の陣の動画も随時UPして参るので暫しお待ち下され。

山形夏の陣オープニング↓

本日は取り急ぎ、夏の陣の御礼と横手市出陣の御報告をば。

さて、夜も更けて参った、寝ると致すか。

出羽、さらばじゃっ!

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 3 件のコメント

【鮭延秀綱のさけべ!!ぶろぐ】 出羽の国での大戦

はぁッ!!   鮭延秀綱でござる。   本日は先日行われた「戦国武将大集合 山形夏の陣」に御座る

今回初めてのこの戦、国の重要文化財に指定されている「文翔館」議場ホールにて演武が出来る事、光栄に御座いまする。

戦の先陣を切ったのは我ら最上軍と伊達軍の演武に御座る。

aaDSCF9384aaDSCF9388この演武は、以前詰所開放で行ったものを少々アレンジしておりまする。

何より甲冑を着ていると迫力が違いますなあ。

そして開会式が始まり、各地より大勢の武将隊の皆様が援軍に駆け付けて下さいました。

aaDSCF0677この時、最上軍は別件があり参加出来なかったが、この場は政宗殿が取り仕切っておりました。

各武将隊の演武が次々と始まり・・・おや?

aaDSCF0740なんと!!上杉軍の二人が仲違い!?

という訳ではなく、愛の武将隊第4期でやっていた「長谷堂 決戦前夜」を久方ぶりに復活させたとのこと。

これを見て懐かしいと思う者もおるのではないか?

終盤は山形県を舞台に繰り広げられた「長谷堂の戦い」を模した演武に御座る。

aaDSCF0813これにて戦は終いか・・・

と思いきや殿がまだまだ暴れ足りんと駄々をこねた結果。

aaDSCF0854最近、愛の武将隊が出陣先で踊っている「さくらんぼ体操」を武将隊の皆で踊る事に。

皆様実に楽しそうに踊っておられる。

これにて本当に、夏の大戦は終いじゃ。

我ら最後の感想にて、疲れた疲れたと言ったが楽しき戦に御座った。

見に来て下さった方、長い時間お付き合いいただきありがとう御座いました。

そして、お集まりいただいた武将隊の皆様お疲れ様でした。

それではまたでござる(^-^)ノ

 

 

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 3 件のコメント

【出羽の歩き方/最上義光】~いよいよ、はじまるよ~!~

朝も早よから、最上じゃ!

さあ!いよいよ本日より2日間

第4回日本一さくらんぼまつり

は~じま~るよ~!

山形市七日町の街中が

見どころ遊びどころでいっぱいじゃ!

そして明日は

戦国武将大集合・山形夏の陣

皆、山形で待っておるぞ!

さて、出羽これより秋田県横手市に出陣じゃ!

出羽、行って参る!

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 1件のコメント

【出羽の歩き方/最上義光】~大正ロマンと武将隊~

お晩で御座る最上じゃ!

暫らく武将隊日記がおざなりになりすまぬ事じゃ。

さて、いよいよ

「第4回日本一さくらんぼまつり」

迄、あと2日と迫って参った。

と、言うことは

「山形夏の陣」

迄はあと3日!

ん~、早い・・・、

時の過ぎるのは早い。

うかうかしておるとすぐ当日がやって参るぞ。

気を入れて支度をせねば!

6/21 「第4回 日本一さくらんぼ祭り」「戦国武将大集合 山形夏の陣」に出陣! ※再更新致しました。

さて、我らのホームページの出陣表にてお知らせ致しております通り、

此度の「山形夏の陣」会場となる【山形県郷土館 文翔館】は、

国の重要文化財に指定されておる歴史的に貴重な建造物に御座る。

故に様々な制約も御座り、此度御越し下さるお客様方、援軍に駆けつけて下さる同志の皆様には

少しばかり不自由や御不便をお掛け致してしまいますが、

どうか御理解と御協力を御願い致しまする。

そのうえで、大正時代初期の洋風建築の特長を伝えるロマンあふれる建物と

戦国武将との時代を超えたコラボレーションを楽しんで頂けたら幸いに御座る。

基本的な部分さえ守ればガチガチに厳しいわけでは御座らぬので

どうぞ安心しておいで下され。

 

斯様に貴重な国の重要文化財の館内において、山形のみならず

東日本各地でお役目を預かっておる戦国武将の同志が一堂に集結し、

此度の様なイベントを行える事は、武将隊文化が認められている証しであり、

この場所で今回のイベントが行える事は大きな意味を持つとわしは思うておる。

これを誇りとし、さらに山形県のPRに尽力して参る!

そして「山形夏の陣」を大いに盛り上げ楽しむつもりじゃ!

少しばかりの不自由なら楽しむのも「粋」というもの。

DSCF2397当日のパンフレットも出来上がっております。

裏面には【最上義光歴史館】様の御好意による案内も掲載しておるぞ。

入場は無料、文翔館からもほど近いので

「日本一さくらんぼまつり」「山形夏の陣」に御越しの際には是非お立ち寄り下され!

皆様の御越しをお待ち致しております。

出羽、さらb・・・

おっと、その前に清原紅蓮隊様のお膝元

秋田県横手市

にも出陣があるぞ!

こちらも宜しくじゃ!

出羽、さらばじゃっ!

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 3 件のコメント