ここ数日一日に最低2食はラーメンを食べている政宗にございます。
3月4日放送の我らのラジオで「小十郎は見た!殿の一日」と「ラーメン武将」の話をした。
まだ聞けてないという方はyoutubeにアップされるまでお待ちくだされ!
「小十郎は見た!殿の一日」は俺のプライベートな一日が、伊達政宗の専属のストーカーである小○郎によって赤裸々に語られておる。
400年前伊達の殿様はどんな一日を過ごしていたのかと勉強になる話だから、皆ちゃんと聞くように!
政宗は一日に2回○○を○○する。とか、トイレに籠って2時間は出て来ないとか。
掃除のロッカーみたいな狭い空間が大好きとか。一人でご飯を食べるのは嫌だ。とか、途中で矢文が届くとかww
どうだ?気になる要素沢山あるだろうww どうぞ、みなさんお楽しみに!
もうひとつの「ラーメン武将」。今回のラジオは伯父上、鮭延殿、小十郎とちょうどラーメン大好きのラーメン武将が4人集まっていたのだ。
「一日一麺」をモットーに掲げる我らが、オススメのラーメン屋さんを紹介したりインスタント麺やカップ麺のおいしい食べ方、レシピをアツく語り合った実に楽しいひと時であった。
チキンラーメンを○○で○○するとおいしい。とか、マルちゃん正麺を○○して○○すると激ウマとか。
耳寄りな情報ばかりである。
今回俺が紹介したのラーメン屋さんは2軒あったのだが、その中から1軒紹介致す。
米沢市は桜木町にあります。
「愛染食堂」(あいせんしょくどう)
でございます。
ふっふっふ・・・
お気づきの方もいるとは思うが、この店なんと・・・
「政宗ラーメン」なるメニューを出すお店なのだ!!
しかもこの政宗ラーメンを食べに小十郎と行ったのだww
その気になるラーメンはこちら↓↓↓
その名の通り政宗と名がついているだけあって、政宗をモチーフしておる。
椎茸が眼帯。ゆでたまごを半分に切ったものが左目。かまぼこを上下反対にしたものが口。というわけじゃ。
このラーメン・・・これだけじゃないんです!!
なんと米沢牛も入っておる。他にも山菜、なめこも入っている豪華なラーメンじゃ。
味はちょっと濃いめの米沢ラーメン。牛肉とラーメンを一緒に食べると不思議と芋煮風な味のラーメンになる。
おかげさまでペロッとスープまで完食してしまった。
しかも値段は850円とリーズナブル。
他にもメニューは沢山あり、
中でも人気だったのが来るお客さんほとんどが注文していた、坦々麺でした。
スープと野菜が器から溢れんばかりのボリュームでおいしそうであった。
また、ここは一年中冷やし中華が食べられるお店でもある。
会計をしようとすると、こんなものを発見!!
上杉一色の米沢で九曜紋と五色水玉が見れるとは嬉しい。これからも「愛染食堂」さんには政宗ラーメンを看板として頑張っていただきたい。
愛染食堂さんの詳しい情報は・・・
住所:米沢市桜木町1-39
電話番号:0238-22-8961
営業時間:11:00~19:00
定休日:第2、第4水曜日
駐車場は特になく、皆さんはお店の前に縦列駐車しているみたいじゃ。
伊達好きには外せないこのラーメン・・・
いつ食べるの?
今でしょ?
では、さらばじゃ!!(‘●ω・’)ノ バサッ彡