【独眼竜の右目・片倉日記】~米沢の地を伊達色に~


お早うからお休みまで、政宗様の身辺を見守る片倉小十郎景綱に御座いまする。

さて、政宗様もブログに書いておられましたが、某も信州上田での「信州上田おもてなし武将隊」様のファイナルイベントについて少し触れたいと思いまする。

此度の「上田城本丸祭」では、信州上田おもてなし武将隊様を始め、我らを含むゲスト参加の方々が様々な演武やパフォーマンスを行い申した。会場の上田城では、大勢のお客様が来て下さり、大変な大盛り上がりに御座りました。

イベント終盤には皆で歌を歌い、某も思わず胸にこみ上げてくるものがあり申した。信州上田おもてなし武将隊様のファンの方々が涙ぐみながら一緒に歌っておられるのを見て、

「本当にファンの方達に愛されて居られるのだな…」

となにやら感慨深いひと時に御座りました。

信州上田おもてなし武将隊の皆様におかれましては、大舞台にて今一度御一緒致したいと思いまする!

是非!是非!!

少々名残惜しい気も致しまするが、上田城本丸祭での話題はここまでと致して、次は政宗様のブログで前振りのあった米沢市の「観光パンフレット」の写真撮影について触れて行こうと思いまする。

写真撮影の為に訪れた地は

「上杉神社」「館山城跡地」「旧立石村」「桃源院」

の以上四ヵ所に御座りまする。

まずは皆様ご存知上杉神社での撮影風景などを一枚。

 

政宗様のお写真じゃと思われたか?

残念!某でした!!

この場所は政宗様がお生まれになった「米沢城」跡地に御座りますれば、観光パンフレットでは当然外すことが出来ませぬな。

お次は館山城跡地での一コマ

現在発掘調査中の場所という事で、政宗様御自ら差配され某が発掘のお手伝いをし申した。いや、井戸だけでも三つ四つと沢山あってとても苦労致しましたぞ。しかもこれから御山自体に手を入れて参るとの事……

某としては、出来れば本丸だけでも再建致したいと思う次第。

その暁には、本丸には政宗様好みの「伊達な天守閣」でも築きとう存じまする。さすれば米沢の地に伊達家の威光を存分に示す事が出来申そう!

三カ所目は「立石村の跡地」に御座りまする。

この近辺では渓流釣りが楽しめ、ヤマメなどが釣れるとの事に御座りまする。

………って、そうではなくて!

そうそう!ここは支倉常長殿の生誕の地に御座った。

館山城からしばらく山沿いに鉄馬(と書いて自動車と読む)を走らせやって参った次第。綺麗な山の風景が実に長閑な印象の場所に御座りました。ただし、写真を撮っている間ずっとしゃがんでいた為、膝小僧が冷たくなってしまい申したTT

おまけに足が攣ってしまい、皆に笑われてしまう始末……。そんな駄目だめな某をきっと政宗様ならフォローして下さるだろうと思っていた矢先の事、撮影スタッフの方々に政宗様が一言。

「ああ、小十郎はもう齢だからwww」

………ふぅ。ええ、わかっておりましたとも。されど、そんな歯に衣着せぬ政宗様の物言いは、ある意味で某への信頼の証しに御座いましょう!

うむ、…きっとそうじゃ!

………そうだといいのう

さて、気を取り直して最後の撮影場所「桃源院」での一コマで締めと致しまする。

写真の看板にもある通り、ここは鬼庭左月殿が創建されたお寺に御座りまする。

鬼庭左月殿と申せば、某とも関わり深いお方。あのお方が御創りになられたお寺とあって、某何とも感慨深いものが御座りました。

上の写真は撮影時の一コマ。

因みにこの桃源院では「座禅」の申し込みが出来るとの事に御座いまする。ご住職殿のお話では、御一人様から予約が可能との事に御座った。近くの学校の生徒達もここで座禅を組み、精神修養しておるとか。機会があれば某もこの桃源院にて心を鍛え直とう思いまする。ただ残念なことに、現在院内を改装中にて来年の八月まで予約申し込みは出来ぬとの事。まぁ、なれば改装が済んだら申し込めばよいだけの話なんじゃがな。これは今から来年が待ち遠しいのぅ。

米沢市の観光パンフレット写真撮影については以上に御座りまする。米沢市のスタッフの皆様、お寒い中での写真撮影では御座いましたが、温かい飲み物を下さったり、明るく気分を盛り上げて下さったりとお気遣い頂きまことに有難う御座りました。この場を借りて御礼申し上げまする。

また、ブログをご覧の皆様方におかれましては、観光パンフレットが出来ましたら必ずお手に取り下さりまするようお願い致しまする

政宗様と某とが米沢を伊達家色に染め……もとい、盛り上げようという心意気のこもった写真が掲載されておるはずですぞ!

 

、ではそろそろ「片倉小十郎のクイズの番人」の第二回目を始めたいと思う。

今回は信州上田おもてなし武将隊様に因んだ問題に御座る。それとブログが長くなった為今日は問題は一つだけに致した。

ではさっそく参ろうか!

※例によって答えは「画面をドラッグして文字を反転」すれば見れまするぞ。

問題

実は真田幸村殿と某との間には深い御縁が御座る。

ここで問題じゃが、某と幸村殿との「縁」とはいったいどのような縁であろうか?

・一 幸村殿の御子息に某の娘が嫁いだ

・二 某の息子の正室が幸村殿の御息女である

・三 幸村殿の御父君「昌幸」殿の前妻が、某の母上である

さぁ、答えはどれじゃろうのう?

ーーーーーーーーーーーーー答えーーーーーーーーーーーー

答え. 二の某の息子の正室が幸村殿の御息女である。

まぁ、これも知っておる人が多そうじゃのぅ。因みに幸村殿の御息女阿梅殿は大阪城落城の折、某の息子重長が幸村殿の二男大八殿と共に保護したそうな。

重長は我が子ながら実にあっぱれな奴じゃなあ!大阪城での活躍にて「鬼小十郎」の異名を持つようにもなり、まことに頼もしい良い武士になってくれたものじゃ。

……わしに兜も貸してくれておったりするしのうw

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

さて、如何に御座ったかな?

楽しんで頂けたならば某もクイズを作る甲斐もあろうというもの。

ああ、そうそう。クイズの答えの選択肢の三番目『幸村殿の御父君「昌幸」殿の前妻が、某の母上である』は元ネタがあるのだが、分かるかな?

分かった方は人知れず「ニヤリ」と笑って下され。

それでは此度はここまでに致しまする。皆の衆、さらばじゃ!

カテゴリ:武将ぶろぐ| タグ:.| パーマリンク

【独眼竜の右目・片倉日記】~米沢の地を伊達色に~ へのコメント

  1. ジャンボ鶴田

    夜勤の休憩に、コメントします。超短めに。米沢は何度も来ておりますが、まだまだ行ったことがない所がたくさんあるなあ〜と。

  2. あかね

    小十郎様、上田出陣おつかれさまでしたぁ(^-^)

    愛の武将隊の物販ブースで一生懸命呼び込みをされてたお姿、印象的でした(^^)
    珍しく政宗様と一緒に居ないなぁと思って見てましたよ(^ω^)

    観光パンフレット、今から出来上がるのが楽しみですね(o>ω<o)
    写真に写っている白いもの、あれは雪ですか?(゜ロ゜)
    もう米沢は雪が積もっているのですね(-ω-)
    米沢が遠くに感じます(;o;)

    それでは、遠征が続きますがお体には十分お気をつけくださいませ(^O^)/

  3. あんみつ姫

    小十郎様
    こんばんはヾ ^_^♪
    上田城出陣、また写真撮影も大変お疲れ様でござりました。
    お写真もたっぷりで様子がよ~くわかりましたよ。(^^♪有難うござりまする。
    「観光パンフレット」が大変楽しみでござります。

    上田城では時間がなく最後までいることができなかったので
    感動のフィナーレを見逃してしまいました。
    やっぱりファイナルイベントはファンにとって辛いと思いまする。
    でも、またお会いできる日を信じていきたいものですの。

    今回のクイズ、ドラッグしなくても大丈夫でしたよ。
    お馴染みの片倉組様の阿梅様が名乗りでおっしゃっておりましたからのう。
    阿梅様も旅立ってしまわれて寂しくなり申しました。

    週末、週始めとお忙しい出陣が続きますね。
    寒くなって参りましたので、お体くれぐれもお気を付けくださりませね。
    では、またでござります。(^o^)/

  4.  小十郎様、こんばんわ〜(^^*)

     上田城への遠征お疲れ様です♪…私も行きたかったですorz
     小十郎様のクイズ楽しみにしてますよ〜♪今日は簡単ですねv ちょうど片倉組の方々の構成がこの再現なんですよね♪
     今は重綱様も阿梅様もいらっしゃらないので寂しいですけど(>_<)
     (道明寺合戦の際は重長じゃない…と主張してみます/笑)

     左月様と小十郎様はあまりお会いせず、直接の関わりは少ない印象でしたので、左月様とのお話もぜひ聞きたいです(^^*)

     12月は仕事が忙しく土日休みが一度もなさそうで、すでに倒れそうな私です_(._.)_

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です