【慶次の傾奇帳・其の弐】~馬パンチ~


おう、皆の衆!!慶次じゃ!!毎日毎日寒いのぉ。雪も降ってきたからな。

わしらの詰所前の色鮮やかな紅葉の木がついこの前までは、

DSC_1102

こんなに綺麗じゃったのに今では、

2013120515120000

散ってしまいみすぼらしい姿となってしもうた。残りわずかの紅葉が付いては

おるが、あと数日も経てば散ってしまうであろうな。こういうのを見ておると

何だか知らぬが、さみしい気持ちにならぬか?

 

寒い日に食べたいものと言うたらやっぱり、鍋である!!

冷え切った身体に持って来いじゃ。そんなわしが一番好きな鍋は水炊きじゃな。

シンプル イズ ベスト!!

野菜や肉の旨味を一番感じられるからな!!〆にはうどんを入れたり、

水で軽く洗った白飯を入れて溶き卵を流し込めば、雑炊にも出来るしな!!

 

そして昨日、天童市は山形県総合運動公園内NDソフトスタジアム前にて

行われた「平成鍋合戦」では日本各地の鍋が集結したのだ。

また置賜地方からは米沢市、長井市が参戦したのじゃ。 

長井市は、

DSCF6008

Sio芋煮鍋じゃ!!

こちらは長井市の特産品、馬肉を入れた塩味の芋煮鍋じゃ。旨Sioの「旨」を、

「馬」と掛けたんじゃろうか。馬肉はヘルシーじゃからのぉ。

女性には優しい鍋に違いない。そして我らの本拠地、米沢市は、

DSCF6009

もち天ぞう煮じゃ!!

この鍋は普通の雑煮ではなく、餅を天ぷらにしたものを雑煮にし、また具材には

なんと米沢牛のスジ肉が入っておるのだ。そして今年のY-1グルメグランプリ

にてなんと優勝を勝ち取った鍋じゃ!!

そして、この鍋合戦でも優勝を勝ち取ったんじゃー!!誠に嬉しいのぉ!!

DSCF6005

「慶次!!松風じゃぞ!!」

「おお!松風とは!!いつの間にか温和な顔付きになったのぉ」

「慶次がいきなりいなくなったのでずっと探しておったんじゃそうだ」

「左様であったか・・・って兼続殿、なに遊んでおるのじゃ・・・」

DSCF6015

兼「なに、ただの遊び心じゃ」

・・・・・・・・・

馬パンチをするでない。前足じゃから蹴りのはずなのに、馬パンチ。此れ如何に?

が意外と肌触りが良い。わしもこのぬいぐるみ欲しいなぁ。

と、遊び心満載の兼続殿とわしであったw

他の鍋も誠に美味しそうであった。わしも鍋が食べられるのであれば全ての鍋を

食べ比べてみたかったのぉ。残念ではあるが致し方あるまい。

因みに皆は、どんな鍋が好きなんじゃ?これからますます寒くなる故、

鍋を作るときの参考にさせて頂きたい。

 

 

そして話は変わるが、我ら【愛】の武将隊のラジオ、

【第29回目 愛の武将隊ラジオに見参】平成25年12月4日放送を

youtubeに載せたぞ!!皆聴いてくれ!!

そして我のラジオでは皆からのメッセージを募集しておる。次回までにラジオに

メッセージを送ってくれた方先着10名様に、もう間もなくクリスマスと

いうことで花押入りのラミネートシートの他に!特別なプレゼントを

用意しておるぞ!!この機会にしか手に入らぬ故に、是非ラジオにメッセージを

送って下され!!お待ちしておりますぞ!!

 

では本日は此処まで!!【絶慶】はお休みじゃ。すまんな。

此れにて御免!!またな!!

カテゴリ:武将ぶろぐ| タグ:.| パーマリンク

【慶次の傾奇帳・其の弐】~馬パンチ~ へのコメント

  1. ジャンボ鶴田

    んー行けば良かった!!と、言っても、後の祭り。((T_T))。

    ロシアのボルシチは、体が温まりそう。かなり、前に食べましたが、ビーフシチューみたいな感じ…。

    今年の2月、高畠駅のイベントで食べた、庄内地方の鱈の白子汁(鍋)。これは、魚好きには、絶品。

    私はまだ食べたことないですが、福島県いわき市の鮟鱇のどぶ汁(鍋)。水は使わず、汁は、鮟鱇の水分のみ。原発事故で、鮟鱇は、宮城県産か茨城県産を使用してます。

    あとは、鍋焼うどんですねぇ。味は、味噌で。

    鍋は、魚介類に限ります。

  2. あんみつ姫

    慶次様
    こんばんは。ヾ ^_^♪
    お寒うござります。

    詰所の紅葉もなくなって、寂しくなりましたね。
    季節の移り変わりが早うござります。
    冬といえば鍋!
    あんみつはキムチ鍋やきりたんぽ鍋をよく作ります。
    翌日にはうどんやご飯を入れてキムチうどんや雑炊にしてお昼にいただきまする。
    優勝した「もち天ぞう煮」も食べてみたいですね。
    兼続様と慶次様の仲良しコントも楽しゅうござりました。(^^♪

    「ラジオに見参」もインターネットサイマルラジオで聴いておりまする。
    3回に分けて語られた「長谷堂の戦い」は
    上杉軍と最上軍の激しい攻防戦が目に見えるようでした。
    これからも放送楽しみにしておりますので頑張ってくださいね。

    米沢はこれから雪一色に変貌していくのでしょう。
    出陣の際はお気を付けくださりませ。
    では、またでござります。(^o^)/

  3. きょん

    この季節は 鍋に限りますね。体が 温まります。それに、次の日も 美味しくいただけます。
    厳しい家計には 有難いことです。
    兼続様 慶次様の掛け合い 微笑ましいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です