本日、五月五日は「子供の日」。
元々は五節句の一つ「端午の節句」或いは「菖蒲の節句」が元となった祝日に御座りまする。実はこの菖蒲の節句、我ら武将と関わり深き行事で御座りまする。
少々薀蓄を垂れると、鎌倉時代頃から「菖蒲」が「尚武」と同じ読みであること、また菖蒲の葉の形が剣を連想させることなどから、端午は男の子の節句とされ、男の子の成長を祝い健康を祈るようになったと言われており申す。故に武家では甲冑、のぼりを飾り男子の健やかな成長を祈念するのが一般的に御座りました。江戸時代に入ってからは、町人の間でも武者人形や鯉のぼりを飾るようになり、現在に至るまで続いておりまする。
左様な本日、我ら愛の武将隊は小国、川西、そして高畠の三町にて石楠花を愛でたり、子供たちと触れ合ったりと大忙しに御座りました。
午前中は小国町の「石楠花祭り」に出陣致しました。
本日は入場無料!艶やかな石楠花が実に綺麗に咲き誇って御座りました。
また、会場の「道の駅 白い森おぐに」では珍しき町の特産品も多数販売して御座った。
特に上杉のお二方は興味津々の体であちらこちらと見回って御座りましたな。
名物の菓子をまじまじと覗き込むご両人。
特にこの「さやかちゃん」 が気になって御出に御座りましたな。
後で景勝殿に
「何故さやかちゃんという名前なので御座るのか?」
とお聞きしたところ、
景勝殿「…分からぬ」
との事で御座りました。御存知の方が御座りましたならばブログにでもコメントを下さりませ。
またこの祭りでは餅撒きをしたり、
お茶を頂いたり致しました。
御抹茶を頂く際のお作法を御教授頂けたりと、我らにとっても楽しきお祭りで御座りました。
お茶を振る舞って下さった御婦人、誠に結構なお点前に御座りました!
さて、小国を後にした我らは次なる戦の地、川西町は「羽前小松駅」に出陣致しました!
愛の武将隊、「こどもフェスタ」に見参!
羽前小松駅は最近新たに改装したばかり。まこと見事な駅舎となっており申す。またこの羽前小松駅は我らが何度も参陣した御縁の深き場所に御座りまする。故に自然と気合も入ろうというもの。
剣術指南のコーナーでは地元の学校に通う生徒さんが参加下さり、学友さんと共に大盛り上がりで御座りました。
剣術指南のコーナーに参加して下さった学生さんよ、有難う御座った!
また必ず我らの演武を御覧下されよ!
さて、演武の後慌ただしく川西の地を後にした我ら武将隊。最後に向かった先は、高畠町は高畠駅構内にある「太陽館」で御座りました。
一昨日、昨日とも参陣致した「太陽館まつり」にこの日も参陣!
気合の入った演武を皆様に披露致しました!
どうで御座りまするかな?かっこ良う御座りましょう!!(特に一番前の政宗様が!)
本日は時間の都合上、少々慌ただしき出陣と相成り申した。
故にじっくりとおもてなし出来ぬ場面もあり、無念に思う所も御座りまする。なれど、短い時間であっても、お会いした皆様に楽しんで頂けるようなおもてなしを致してゆく所存!これからもガンガンおきたまを盛り上げて参りまするぞー!!
と、気合も新たに己に活を入れたところでは御座るが、そろそろ退陣致す。
では此れにて御免、さらばじゃ!!