【伊達家十七代当主 政宗記】~わしのおすすめのさくらんぼ!~

伊達家十七代目当主 おきたまの若こと、伊達政宗である!

6月と言えば梅雨の時期でジメジメしていて憂鬱な感じの季節じゃが、山形の6月といえばさくらんぼの時期じゃ。

DSCN0784

サクランボという名称は、もともと桜の実を指す「桜ん坊」からきたといわれておるそうで、正式には「桜桃(おうとう)」と言うらしい。

その、さくらんぼの中でも「佐藤錦」は特に有名じゃな。

甘さと酸味のバランスの良さとジューシーさ。ルビー色の粒は張り艶が良く、果肉は程よい歯ごたえで、さくらんぼ生産量全国No1の山形県において、最も多く作られている品種がこの「佐藤錦」じゃ。

そして、なんとこの佐藤錦は山形県の方が作った品種である。

だが、今年わしが皆におすすめしたいのは「紅秀峰」という品種のさくらんぼじゃ。

ご存知ないかたも多いとは思いますが、ほんの10年程前に山形で生まれた新しい品種で、佐藤錦に比べてやや大きめ、酸味が控えめなのでかなり甘く感じるさくらんぼとなっておる。

実が硬いのが特徴で日持ちがよく、7月上旬に収穫が始まる故に、時期的にお中元にぴったりじゃ。

そしてそして、今月29日、日曜日に米沢市にて

食の桃源郷おきたま

うまさギュッ牛っと米沢牛さくらんぼまつり

が開催されまする。

omote

米沢牛にさくらんぼが楽しめる欲張りさんにぴったりのまつりとなっておる。

我らも出陣予定じゃ。是非お越し下され。

そして、このまつりのPRの為にさくらんぼテレビにて収録をして参った。

031

033a

さくらんぼテレビアナウンサーの湯浅知里殿と一緒に見参!!

放送は6月22日(日)の16:55~17:00の5分間のSAY’S SELECTIONに出演致しまする。

こちらも是非ご覧下され!

以上、それでは、これにて御免。さらばじゃ!

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 2 件のコメント

【六右衛門ジャーナル】〜へべれけ顔に熱湯〜

みなさま御機嫌よう!六右衛門にございまする。

最近、政宗様は拙者の腹を指差し「だらしないぞ!常長!」と叱責され申した。

たしかにつまんでみると分厚い脂肪。いつの間にやらこんなに肥えていたのか!

やはり日の本のめしはうまいのう。特にこの地はラーメンを始めとするグルメにあふれておりまする故、拙者をどんどん膨らませる...また我が主君政宗様自ら料理を振る舞われるのでせっかくの御馳走を食べずにはおれませぬ。

拙者はこう見えて大食漢。ついに暴飲暴食が祟ったかに見える。

 

それはさておき拙者はこの度米沢を代表する酒造「東光」の酒蔵「小嶋総本店」へと世を忍ぶ仮の姿でお邪魔いたした。

慶長2年(1597年)創業の米沢藩上杉家御用酒屋であり上杉家おかかえの410余年の歴史ある酒蔵にございます。

170162159169

特に拙者が注目したのは酒器(特に陶器のぐいのみ)の展示コーナーでありまする。

拙者はガラスケースが曇るほど張り付いて酒器を眺めておりました。

なんと洒落た容器...全部ほしい。

190

陶器は緑釉が拙者好み。ほしい。

 

ここでは日本各国の陶器の酒器が非常に充実しておりまする。

資料も豊富ですので好みの陶器の名前を知る事が出来ますな。

ぜひ皆様の好みの陶器を見つけてくだされ。

また売店の近くには試飲コーナーがござります。

拙者は待ってましたとばかりに小躍りで飲んでおりました。昼間から。

187

ぐびぐび

189

大吟醸「左利き」も有料ではありますが試飲が出来まする。

昔、木彫家や大工さんが右手に槌を、左手にノミを持って仕事をしたことから、

左の手を「ノミの手」つまり「呑み手」となり、酒のみのことを「左利き」と言うようになったと言われており。

また、独酌を楽しむとき左手で盃を持つからだとの説とのこと。

果物のような香りが鼻孔ににひろがり、キュッと締まった味といったところで大変美味。

つまみも欲しい!

(こうしてまた拙者は大量のつまみを食べてしまい、自らを律する事が出来ないのでありました。)

 

 

第三回 温泉武将支倉六右衛門の日帰り入浴きぶん

置賜地方は南陽市にて観光地として有名な赤湯温泉へと行ってまいりました。

赤湯温泉は硫化塩泉でございまする。

いわゆる硫黄系のお風呂。血管を拡張させる作用と解毒作用などに富んでおりまする。

さっそく足湯につかり一息しながら本日の日帰り風呂を探しまする。

1936

ふと目に飛び込んできたのは「共同浴場 元湯

入浴料はたったの200円。安い!

しかしこの値段で入浴できるのは、シャンプー、石鹸、ドライヤーなど自前でご用意をということ。

 

さて!早速入ろうではないか!

御影石造りで広さがある浴室。平成20年に建造されたという事で施設としてはだいぶ新しいもの。
浴場には湯船が二つありまする。

 

一方の鳥帽子源泉を利用している浴槽。こちらは6-7人サイズの御影石造りのもの。42℃の適温、無色透明、わずかな塩味、タマゴ臭はない。湯にとろみ感を少し感じるお風呂にございまする。

そしてもう一方は湯は森の山源泉利用、無色でやや微濁、タマゴ臭。湯は熱めの45℃。

注意書きに気づかずに入られますと…熱い!
という事になりますのでご注意を。

熱さを緩ませるため、ぬるい方へと交互に出たり入ったり。

なんてことを繰り返しておりましたら

政宗様「常長、鼻水たれとるぞ

 

 

では、本日はこれにて。

 

明日はこちらに出陣いたしまする

 

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 2 件のコメント

【おきたま漫遊録】~米沢歩き 四~

元気に育っておる!

062上杉神社周辺のお堀では蓮が順調に育っており、間もなく綺麗な花を咲かせ人々の目を楽しませてくれる事でしょう。

蓮が花開く瞬間奏でる「音」を一度でいいから聞いてみたい上杉景勝が今宵の筆を執る。

本日の日記では、米沢市内のふたつの寺院を巡って謙信公のルーツに迫って参ろうと思う。

上杉謙信公は、享禄3年(1530)1月21日、春日山城に生まれ、幼名を虎千代と名付けられる。

7歳までを春日山城で育ち、その後、林泉寺に入門し、天室住職に預けられ学問や兵学などの教育を受け、天文12年(1543)8月15日、14歳の時に元服、虎千代から景虎へと改名。

その頃兄の晴景に代わり越後の統制のため栃尾城へと入り、翌年の初陣にて勝利を収めた。

天文17年(1548)長尾家の家督を相続、19歳にして越後の守護代となる。

天文21年(1552)に関東管領であった上杉憲政(義父)が北条氏康に敗れ、景虎を頼り越後へ落ち延びてくる。

これが後の川中島合戦のきっかけとなる。

憲政は、景虎を養子として上杉を名乗らせ上杉の家督・系図・重宝、そして管領職を譲渡した。

永禄4年(1561)家督を継ぎ、「義」に厚い景虎は名前も憲政の政の字を一字を使い「上杉政虎」と改める、その後「上杉輝虎」と改名。

その間、5度に渡り起きた戦いが「川中島の合戦」である、生涯の好敵手「武田信玄」と激戦を繰り広げたが勝敗が着かぬまま戦は幕を下ろした。

その後、永禄13年(1570)に名を法号「上杉謙信」と改めた。

ここで紹介致した「上杉憲政」殿の墓が米沢に御座います。

場所は

035JR米坂線の南米沢駅から徒歩3分ほど

023白瀧山 照陽寺

011立札の説明にも御座いますが、元々は越後は上越にあった寺を、上杉の会津、米沢への国替えに伴ってこの地に移された寺で御座る。

021「長尾景虎」から「上杉謙信」へと、謙信公の人生が大きく変貌をとげるきっかけとなった憲政殿がこちらで眠っておられる。

そして、この照陽寺の一件おいて隣にあるのが

034清瀧山 常安寺

この寺も上杉家の国替えに伴い越後は長岡市栃尾から米沢に移された寺のひとつに御座る。

上杉謙信公がまだ栃尾で過ごす御幼少の頃のある日、賊衆によって捕らわれそうになった。

その時、常安寺の住職で虎千代殿の師でもあった門祭和尚は、身を挺して虎千代殿を守ったので御座る。

以後、常安寺は上杉家から厚い信頼を受け大事に守られ、現在も米沢の常安寺、栃尾の常安寺には共に、上杉家から拝領の貴重な品々が残り大切に保管されておるので御座る。

033米沢市内中心部から少し離れた場所でひっそりと、しかし脈々と上杉の歴史は確実に受け継がれているので御座います。

直江兼続夫妻、某の奥方菊姫の墓がある「春日山 林泉寺」がここから西へ徒歩で約10分程のところに御座る。

歴史に興味を御持ちの方は是非、【上杉謙信公  EPISODE:0】の一コマに触れてみて下され。

 

今宵は某も謙信公を偲び、謙信公が愛してやまなかったお酒と琵琶で想いを馳せることに致そう。

064肴は米沢を代表する寿司

070塩引き寿司

093米沢牛の握り寿司

071蕩ける様な旨味と甘味が、地酒の香りと琵琶の音に相性抜群で御座る!

 

涎が止まぬ故、本日は是にて筆を置く。

撤収!

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 3 件のコメント

【おきたま魅力発信所 直江帳】 ~寝不足ノ一ヶ月開幕~

皆様こんばんは。直江兼続にございまする。

本日も愛を以って参ります故、宜しくお願い致しまする(愛`・ω・)

 

 

さて早速ではございますが、いよいよ始まりましたな!

四年に一度開催される蹴球の祭典「2014 ワールドカップ ブラジル大会」

某はスポーツの中でも蹴球(以下サッカー)を観るのが特に好みます故、心待ちにしておりました(笑)

昨日の午前11時頃、上杉神社に出陣しておりましたがその時間帯は我らが日本代表がコートジヴォワールと丁度戦っていた時間。

前半を終え本田選手のゴールにて勝ち越しているとはいえ、何が起こるか分からないのがサッカーにございまする。

正直、心の臓がドキドキしておりました(笑)

 

結果は1-2という逆転負けとなってしもうたが、まだ終わった訳ではござらん!

本田選手、香川選手、長友選手をはじめ、日本代表の選手はいまや奥州のビッグクラブに所属するまでとなっておる。

ワールドカップを以って日ノ本の蒼き侍~SAMURAI~を世界中に知らしめていただきとう存じまする!

特に宮城県にてサッカー留学をしていた香川選手、宮城県仙台生まれ仙台育ちの今野選手には東北魂を存分に爆発させて東北の底力を見せつけていただきとうございまする!

 

ちなみに決勝点を決めたコートジヴォワール代表のジェルヴィーニョ選手はかのイタリアの名門ローマに所属しておるんじゃが…。

…ローマ…ねぇ…イタリア094a094aローマ………ねぇ…?

 

…まぁそれはさておき、サッカーが良く分からないという方の為に!某からサッカーに興味が持てます様、少々お話致しとうございまする(笑)

皆様背番号に注目するんじゃ!

やはり試合は得点が入る事によって盛り上がりまする。故に得点に絡んでくる選手の背番号を覚えて下されば、その番号の選手にパスが渡った際、得点の匂いがするという事を是非知っていただきたい。少々長くなるからの、覚悟してご覧くだされ(笑)

 

まずは「10番」チームのエースがこの番号をつけまする。

例…日本「香川真司」 ブラジル「ネイマール」 アルゼンチン「メッシ」 オランダ「スナイデル」 イングランド「ルーニー」 フランス「ベンゼマ」 コートジヴォワール「ジェルヴィーニョ」 ナイジェリア「ミケル」 メキシコ「ドス・サントス」 ベルギー「アザール」 クロアチア「モドリッチ」 ウルグアイ「フォルラン」 ギリシャ「カラグーニス」 コロンビア「ハメス・ロドリゲス」等々…

 

そして「11番」10番に負けずとも劣らない大黒柱

例…日本「柿谷曜一郎」 ブラジル「オスカル」 オランダ「ロッベン」 コートジヴォワール「ドログバ」 ドイツ「クローゼ」 ボスニア・ヘルツェゴヴィナ「ジェコ」 イングランド「ウェルベック」 ガーナ「ムンタリ」

 

そして「9番」シュートを常に狙うストライカーじゃ。

例…日本「岡崎慎司」 スペイン「トーレス」 イングランド「ストゥーリッジ」 カメルーン「エトー」 イタリア「バロテッリ」 オランダ「ファン・ペルシー」 アルゼンチン「イグアイン」 ウルグアイ「スアレス」 ガーナ「ボアテング」等々…

 

そして「7番」試合の流れを一気に変える主軸であり花形

例…日本「遠藤保仁」 ポルトガル「クリスティアーノ・ロナウド」 スペイン「ヴィジャ」 ブラジル「フッキ」 ドイツ「シュヴァインシュタイガー」 アルゼンチン「ディ・マリア」 チリ「サンチェス」等々…

 

最後に「1番」キーパーとしてゴールを守る守護神となろう。

例…日本「川島永嗣」 ドイツ「ノイアー」 イタリア「ブッフォン」 スペイン「カシージャス」 フランス「ロリス」 アメリカ「ハワード」等々…

 

上記の他にも…

日本「本田圭佑」「長友佑都」「内田篤人」「今野泰幸」

スペイン「シャヴィ」「イニエスタ」「ピケ」

ドイツ「ラーム」「エジル」「ゲッツェ」

イタリア「デ・ロッシ」「マルキージオ」「ピルロ」「キエッリーニ」

オランダ「フンテラール」「デ・ヨング」

フランス「ポグバ」「サニャ」「エブラ」

イングランド「ジェラード」「ランパード」

ポルトガル「パトリシオ」「ナニ」「コエントラン」

ギリシャ「ゲカス」「コネ」

スイス「リヒトシュタイナー」「センデロス」「ジュルー」

ベルギー「ミニョレ」「コンパニー」「ヤヌザイ」「フェライニ」

ブラジル「セーザル」「アウヴェス」「マイコン」

アルゼンチン「マスチェラーノ」「アグエロ」「ラベッシ」

ウルグアイ「カヴァーニ」

エクアドル「ヴァレンシア」

チリ「ヴィダル」

メキシコ「マルケス」「エルナンデス」

ガーナ「エッシェン」「アサモア」

コートジヴォワール「ヤヤ・トゥーレ」「コロ・トゥーレ」「カルー」

オーストラリア「ケイヒル」「ブレッシアーノ」

 

ふぅ…沢山列挙したかと思いまする。此処に挙がった選手を特に注目していただけると、得点が生まれる機会がグンと上がりまする!

サッカーが余り分からなくとも試合は10番、11番、9番、7番を経由してゴールする事が多いんじゃ。是非この背番号に注目していただけると、少しばかりサッカーを観るのが楽しくなってくると思いまする。

 

因みに今晩深夜1時からドイツ対ポルトガルが行われまするが、この組み合わせはどちらも優勝候補にございまする故、明日を少々寝不足でも構わぬという方は是非ご覧いただきたい一戦にございます。激しい試合になること間違いなしなので、最後まで楽しく観る事が出来ると思いまする。某は勿論最後まで観る所存(笑)

今晩のみに限らず、某この1ヶ月は寝不足に悩まされるやもしれんのぉ…だがそれも嬉しき悲鳴と捉えようではないか(笑)

四年に一度のサッカーの祭典を存分に楽しんで参りとうございまする。皆様も、体調管理(主に寝不足)に十分気を付けて最後まで楽しんでくだされ!

そういえば伊達武将隊幸村殿もサッカー好き、小十郎殿もスポーツ(楽天イーグルス命)が好きじゃったな…今度お話してみよう!

 

最後に! 某にこの期間、サッカーの話を振ると止まらなくなる可能性がございます故、サッカーの話は少々控えめにお願い致しまする(笑)

そして皆に質問。今回のワールドカップはどの国が天下を取ると考えておる?

 

以上、文武両道(今回はサッカー色強め)武将の直江兼続にございました!

またお会い致しましょう(愛`・∀・)ノ

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 3 件のコメント

【続・片倉小十郎日記】~武士の魂~

ブログを御覧の皆様今晩は、片倉小十郎景綱に御座りまする。

梅雨入りした途端、暑かったり寒かったりと寒暖の差が激しい日が続いており申す。皆様におかれましては、くれぐれも御身体にお気を付け下され。

さて、前回の「続・片倉小十郎日記」にてそれがしが出したクイズ、皆様答えは判りましたかな?

あの謎生物の正体は……

こちら、

DVC00810.JPG

馬…それもポニーで御座りまする。

うむ、実に愛らしい

この可愛いポニーに会いたい方御座りましたら、飯豊町は眺山牧場にお越し下され。

DVC00816.JPG

DVC00815.JPG

ここ「眺山牧場」は飯豊町の隠れた観光名所に御座りまする!

牧場内には眺山公園というちょっとした公園も御座りまする。その名の通り、飯豊町を一望出来る眺めの良い場所で御座りまする。

なかなか良き場所で御座りまするぞ!

DVC00814.JPG

皆様も、飯豊に来た時にでも寄って行くと、良いで

さて、謎解きも終わったところで今日の出陣の話を少々致しまする。

我ら愛の武将隊、本日は米沢市は上杉神社及び長井市の總宮神社に出陣致しました。

DSCF2786

愛の武将隊見参!!

サッカーワールドカップにて日ノ本代表が一生懸命戦って御座る最中も、おきたまの地には大変多くのお客様に御出で頂きました。

また、我らの演武を御覧頂いた皆様、そして殺陣に御協力下された御仁、誠に有難う御座りました。

皆様におかれましては、我らを通しておきたまの良き所を知り且つ味わって頂けましたなら、大変嬉しゅう御座りまする。

さて話は変わりまするが、実はそれがし皆様に少々申し上げたき儀が御座りまする。

それは何かと申しますると、私事では御座りまするが、それがし故あって

刀を新調致しました

……え?

それがどうしたか、って?

いやいや、それがしもね、ただ普通に刀を新調しただけで皆様に御報告など致しませぬよ?

何となればその刀、所謂曰く付き……もとい、とある御仁から頂いた「大変に立派な御刀」なので御座りまする。

なればこそこの場をお借りしての御報告という訳で御座る。

さて、その御仁とは何方かと申しますると!!

皆様御存知、この御方!!!

じゃじゃ~~ん!!

DSCF4354

片倉組の組長こと、片倉景綱殿に御座りまする!!

先日、川崎町の支倉常長まつりでの事で御座る。

それがし、以前から気になっておった組長殿の刀を見たいとお願いした次第。

以下そのやりとり……

 

「組長、その刀少し見せて下されませぬか」

組長殿「いいよー」

「この御刀、組長殿のブログにて存じてはおったのですが、ずっと気になって居り申した。特に、この…モフモフ

なでなで

組長「気持ちいいでしょ。でね、この毛皮カンガルーのものなんだけど、この辺りはシッポの皮を使っておって……」

以下しばらく刀…というかカンガルーの毛皮談義が続く。

「いやぁ、良いですなぁ、実に良い手触りで御座りまするなぁ…まっこと癒され申す」

もみもみもみもみ。

組長「…もし良かったら、これあげるよ」

「は!?」

一瞬、何をおっしゃって御出でなのか理解出来ず固まるそれがし。

しかし片倉組の片倉景綱殿という御仁は、戯れにそのような冗談をおっしゃる方では御座りませなんだ。

白石市に遊びに行った際、政宗様にお土産を買おうとお酒を物色していたところ、ただで蔵王の銘酒を頂いた事が御座りました。

また、うちのくノ一あやめが所望した為に、熊肉を頂いた事も御座りました。

実に気前の良い方なので御座りまする。

そして……興奮しておったせいで少々記憶が曖昧になって御座りまするが、なんやかんやでこのカンガルー刀がそれがしの腰に落ち着き申した!!

御覧下され、組長より譲り受けた宝刀を佩いたそれがしの勇姿を!

DSCF6160

ばばーん!!

如何で御座りまするかな?

出陣の最中、「尻尾みたい」だなどと言う心なき声もちらほら聞こえた気が致しましたが、多分気のせいで御座りましょう。

此れで出陣の最中、つい身体が固くなりそうな時などこの鞘をひと撫ですれば、余計な力みもとれ十全に実力を発揮できると申すもの。

DSCF2696

政宗様「もふもふしてんなぁ、これ」

早速政宗様にも触って頂き申した。

それにしても、会う人会う人に触られる。

中には

「組長様の御刀だから、何か特別な力が篭っていそう」

とか、

「何か御利益がありそう」

と有難がって頂いており申す。

実際、それがしも組長のお力を頂いておるような心持にて、誠に頼もしい限り。

刀と申したら武士の魂

なれば、この刀には組長殿のが籠められておるはず!

今後はこの御刀の力も借りて、益々おきたまを伊達に応援して参る所存!

ブログ用5

組長、本当に有難う御座りました!!!

 御刀大事に使わせて頂き申す!

 

本日のブログは此れ迄。

然らば御免、さらばじゃ!!

 

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 2 件のコメント

【伊達家十七代当主 政宗記】~山形DC開幕じゃ!!~

伊達家十七代目当主 おきたまの若こと、伊達政宗である!

本日6月14日より、山形デスティネーションキャンペーンが開幕致した。

9月13日までの期間中、テレビCMやJR主要駅へのポスター掲示を通じて集中的な宣伝が行われ、県内ではさまざまなイベントや誘客事業を展開致しまする。

開幕の今日は米沢駅にて新幹線「つばさ」のお客様のお出迎え、お見送りを致した。

DSCF2769

DSCF2735a

アズマンジャー殿らと手をとり、共により一層山形をおきたまを盛り上げて参ろうぞ。

 

さてさて最近、小十郎と共に美味!伊達な御馳走に使うおきたまの食材を密かに探しておった。

そこで偶然にも先日の飯豊町源流の森にて、置賜農業高校さんのブースにてびっくりするくらい美味しいものを見つけたんじゃ。

それは・・・夏が旬のトマトである!

試食として一個頂き、トマトの色艶の良さ、味の濃厚さに惚れ1パック購入。

そのトマトをどうしても番組で使いたいと思い・・・。

来ちゃいました、置賜農業高校!!

017a

こちらは窓口になって頂いた剣道有段者の先生じゃ!!

なんと置賜農業高校ではトマトを水耕栽培という方法で栽培して販売しておるそうじゃ。

実はわしも水耕栽培にて、バジルやミントやガーデンレタス、ベビーリーフなどなど栽培をしておりまする。

伊達な水耕栽培はまた後ほどブログにて紹介するとして・・・。

置賜農業高校さんではハウスにて先生の指導の元、生徒さんがこのような規模にて栽培しておりまする。

013a

番組で使わせて頂きたいのですが・・・と交渉したところ、快く了解を頂きました。

006a

018a

このトマトを使って次回の伊達な御馳走を作りたいと思いまする。

旬の品をさり気なく使い・・・と昔は申しておったが、現代は旬の品トマトをこれでもか!!と使った料理を考えておる。

お楽しみに!!

明日は、上杉神社と總宮神社に出陣に御座いまする。

———————————————————————-

上杉神社に出陣

期日:6月15日(日)
場所:上杉神社付近

時間:11時00分から12時00分まで 写真撮影などのおもてなしと演武

出陣武将:全武将

———————————————————————-

總宮神社に出陣

期日:6月15日(日)
場所:總宮神社
住所:山形県長井市横町14-24

時間:14時00分から15時00分まで 写真撮影などのおもてなしと演武

出陣武将:全武将

———————————————————————-

以上、それでは、これにて御免。さらばじゃ!

 

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 4 件のコメント

【おきたま漫遊録】~本物の歴史に触れる~

ついに始まりましたぞ!

何が?って・・・

以前の日記にて紹介致した上杉家の菩提寺「法音寺」「宝物展」がいよいよ始まったので御座る!

某、早速行って参りました。

予想を遥か凌駕するお宝の数々を目の当たりにして、未だ震えが止まぬ上杉景勝が今宵の筆を執る。

居ても立ってもおられず逸る想いのまま馬をとばす。

場所は度々紹介させて頂いております、「上杉家廟所」のすぐ傍。

001法音寺へと続く大通りには斯様に判り易く道標も出ておりました。

謙信公の御位牌を拝観するにあたり、先ずは墓所にて墓参りを済ます。

013謙信公の墓前にて手を合わせ、心落ちつかせ法音寺へと歩を進めました。

007門前には後奈良天皇から下賜された紺地に朱の丸軍旗「天賜の御旗(てんしのみはた)」の複製が掲げられておりました。

006傍らの立札には、知る人ぞ知る「これぞ天下の上杉節」の歌詞が♪

高鳴る胸にて、いざ、門をくぐる。

002005008

010玄関より建物内へ進むと、受付ではなんと!御住職自ら拝観のお客様のお出迎えをなされておられました。

因みに、「玄関」の「玄」とは深い悟りの境地、「関」は入口、玄関は奥深き仏道への大切な関門として寺の入口を表す言葉であったとの事。

最初に人と人が顔を合わせる場所でもあり、とても大事な場所、故に御住職はここでお客様に御挨拶なされておられるのじゃ。

玄関にて御住職様と挨拶を交わし、いよいよ本殿へと進んで参る。

門外不出の貴重な歴史遺産はもちろん全て撮影禁止。

此処から先は是非とも御自身の眼で御覧いただき心に焼き付けて下され。

一歩足を踏み込んだとたん、神秘的なエネルギーを感じる。

パワースポットなどと俗っぽい表現では無く、神聖で清々しく重厚な何かを身に纏う感覚。

そして目の前のお宝の数々、某、あまりに凄い光景に唖然となり目が釘付け!

筆舌に尽くしがたいとはまさにこう言う事を申すのであろう。

056撮影は禁止で御座いますが、拝観券ならよろしかろう。

こちらが上杉謙信公が御堂に籠もり、礼拝、戦勝を祈願致した「泥足毘沙門天像」

更には護摩壇に掲げられた「両界曼荼羅図」も御座いました。

仏教では須弥山の四天王のうち、北の守りの守護神が毘沙門天(別名・多聞天)。

謙信公は「北面の武士」として都の北を守るのが武士の本分、それ故御自身が毘沙門天となろうとしたので御座います。

他にも書きたいことが山ほどに御座いますが、これから御覧になる方のために程々にしておきましょう。

053

深くお知りになりたい方には、寺の歴史や収蔵品についてとても詳しく記載された、この様な解説書も受付にてお買い求めいただけます。

いよいよ6月14日(土より山形デスティネーションキャンペーン(DC)も始まりまする。

この「法音寺宝物展」、限られた期間での開催となっております、この機会を是非お見逃しなきように!

 

そして、山形DCに合わせ嬉しい食の企画「米澤そば街道スタンプラリー」が実施されますぞ!

米沢はラーメンのイメージが強いかもしれぬが、蕎麦の産地としても有名で歴史も古いので御座る!

此度のスタンプラリーは、県内在住者にはハードルが高いが、県外からのお客様にはとってはハードルの低い優しいおもてなし企画となっております。

お宝を観て、美味しい蕎麦を食べて、米沢八湯のひとつ、湯ノ沢温泉の5万円分の宿泊券が当たる(かもしれない?)など、一石三鳥のチャンス!

食べる宝石と称される美味しいさくらんぼも時季を迎えます。

美味しくて歴史深い、おきたま・米沢を御堪能下され!

 

それでは本日は是にて筆を置く。

撤収!

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 3 件のコメント

【六右衛門ジャーナル】~川崎だよ全員集合!~

 

皆様ご機嫌よう!チョコレートはミルクよりビター派の六右衛門にございまする。

昨日は宮城県川崎町にて「支倉常長まつり」に出陣!の予定でしたが、まことに残念なより中止に…。

しかし、我々愛の武将隊は 「支倉常長隊」との盟約を果たすため、国営みちのく森の湖畔公園に見参いたした!

川崎町「みやぎ川崎慶長遣欧使節団 支倉常長隊」

仙台市「奥州おもてなし集団 伊達武将隊」

白石市「白石戦國武将隊 奥州片倉組」

そして我ら米沢市「山形おきたま 愛の武将隊」 豪華、武将隊連合結集にございました。

悪天候ながら沢山の御客人に来ていただきありがとうございまする!

この場でついに、三武将隊に属する支倉六右衛門常長(+チョコえもん)がラインナップでありまする!

DSCF5673r コラボステージにてチョコえもん殿にふるまわれた「本物志向のチョコレート」好物と思い、拙者なんと14個も味わいましたが…。 チョコ被害しばし生死の境を彷徨いましたぞ…チョコえもん…やりおる…。

しかしあのカカオ100%のチョコレートを味わった後にいただいた「初コラータ」は大変美味でありました。

これを機に小十郎殿にならい甘党になろうかと思いましたな。

367r

「常長トルネード!!」と拙者が自信満々で言ったものの、いったい何なのかは審議中…。

283

午後は園内にある「ふるさと村」古民家にて愛の武将隊 出張詰所にておもてなしでございまする。

333

政宗様、川崎の隊長殿の素晴らしき出で立ち姿は誠に感服いたしまする。

拙者もまだまだにございまする。

他の武将隊とのコラボや交流には学ぶところも沢山あり、自らの糧となることにあふれておりまする。

集合写真これからも各武将隊がより良き仲でありまするよう、願いまする。

ともに地元を盛り上げてまいろうぞ!!

では、本日はこれにて、失礼いたしまする。

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 3 件のコメント

【おきたま魅力発信所 直江帳】 ~雨粒降リ落チル中~

皆様こんばんは。直江兼続にございまする。

本日も愛を以って参りまする故、宜しくお願い致しまする(愛`・ω・)

 

 

いよいよ全国的に梅雨入りしたようじゃな。

昨日某がぶろぐの更新をした際は暑い暑いと連呼しておったが、ここ数日は気温も下がり涼しくなって参ったな。

ところで皆様は雨は好きじゃろうか?まぁ一般的には衣服や御髪が濡れてしまう為、あまり好ましくはないじゃろう。

某も流石に外にいるときは敵わんが、室内にて雨音を聞いておるのは、なんとなく好きじゃ(あまりにドドドドドと激音が鳴るのは少々怖いがな 笑)

 

そんな事を感じながら、本日我らは置賜地方の飯豊町にて開催された「やまがた森の感謝祭 2014」に出陣して参りました。

雨音なんてなんのその!大トリとなった我らの出番の際は大雨の中での出陣となったぞ(汗)

大雨の中、演武を行った…そして…事件は起きた…

 

サクッ…

おや…!?なにかが地面に刺さったような音が致した…が、しかし某はこの時気付く由もなかった…まさかアノ方がアノような事になっているとは…

某が気付いたのは演武終了後、なにやら辺りがザワついておったんじゃ…故に周りを見回してみると、なんと…前立て見参 編集見参!!!

なんと、景勝様の美しき鳳凰の前立てが取れておったらしいのじゃ…(そしてこの堂々たる姿である)

まさか…アノ時サクッと地面に刺さったのは景勝様の前立てだったのじゃろうか…!?少々確認してみよう…前立て落下なんと、この時には取れておる…周りを見渡してみよう…

…あっ!!!見つけた!!!景勝様の足元に注目じゃ。前立て落下 編集なんと微かながら写っておるではないか(驚愕)

しかしまぁなんとも見事に突き刺さって……そしてよく見ると政宗殿も気付いたのか、表情が緩んでおる(笑)

中々こんな場面に遭遇できぬじゃろう。秘密じゃから、雨の中お越し下さった方々のみ観る事叶った特別な演武となったな(笑)

これは、全く同じ演武は二度無い。という事にございまするな。

故に是非、何度でも我らの出陣先に訪れ、楽しんでいただければと思いまする。

最後に支倉殿がかねたんズと初遭遇し、ご機嫌となっている時を紹介じゃ(笑)DSCF2469支「かねたん、おせんちゃん。これから宜しくお頼み申す」

兼(支倉殿がかねたんズに挟まれてる…イイなぁ…」

支「直江殿、途中から声に出ておりまする」

兼「なんと」

かねたんズの他にも多数のゆるキャラ達が可愛らしく会場を盛り上げておった!

ここからは明日の情報じゃ。

明日、宮城県は川崎町にて開催される「第21回 川崎町 支倉常長まつり」に出陣致しまする。

この催しは本日から開催予定だったんじゃが、あいにくの天候により本日は中止となってしもうたらしい。

そして申し訳ない事に、明日も天気次第で中止になってしまう可能性があるんじゃ…

し・か・し!心配は無用!

明日は本祭が中止となってしまっても、会場のステージにて各武将隊による演武合戦は開催されまする!!!

そして我らはステージ終了後、おもてなしもさせていただきまする故、是非会場へと足をお運びくだされ。

心よりお待ち申し上げておりまする。詳しくはコチラじゃ!

さて明日の快晴を願いつつ、本日は此処までと相成りまする。

またお会い致しましょう(愛`・∀・)ノ

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 3 件のコメント

【続・片倉小十郎日記】~小十郎のおきたまぶらり旅(川西編)~

ブログを御覧の皆様今晩は、片倉小十郎景綱に御座りまする。

水無月となり申した。

昔はこの水無月を「皆仕尽(みなしつき)」とも申しました。これはお百姓の皆々様が、田植えが終わると仕事がなくなる、即ち「皆仕事が尽きる月」故に然様言うようになったと、以前何処かで聞き及び申した。

水田には青々とした若い稲の苗が、真っ直ぐ空に向かって伸びておりまする。

今年の田んぼアートは政宗様と支倉殿に御座りますれば、稲の育つのが実に楽しみに御座りまするな。

さてそれがしも「皆仕尽」と申す訳では御座りませぬが、出陣の無き日にはフラと片倉館を出、漫ろ歩く事が御座りまする。 先日もふと思い立ち、古い知人の住まいを訪ね申した。

DVC00828.JPG

その古い知人とは、原田城主の原田宗時殿に御座りまする。

原田城は現在、置賜公園ハーブガーデンとして多くの人々に親しまれておりまする。

宗時殿……通称は左馬之助殿に御座りまするが、この左馬之助殿とはそれがし数多の合戦を共にした戦友でも御座りまする。

左馬之助殿とは戦のみならず、政宗様の太鼓に合わせて獅子舞を踊るなど仲良うさせて頂いておりました。

DVC00820.JPG

今となっては城の遺構はあまり残っておらず、上の写真にある橋の下にある空堀などが確認出来る程度に御座りまする。

また、橋の向こう側に鯉のぼりが見えまするが、あの辺りが本丸であったと言われており申す。

DVC00825.JPG

この本丸跡からはハーブガーデンが見下ろせまする。

公園では今月の28日から置賜公園ハーブガーデンフェアが開催されまする。

入園は無料フェア期間中は、ハーブを使った料理教室やハーブクラフト教室など各種講座が受けられ申す。

置賜公園の地図は此方

是非皆様一度足をお運び下され!

原田城をひと巡りして小腹が空いたそれがしは、川西町の菓子処神戸屋殿へと向かい申した。

DVC00832.JPG

此方のお店は、以前「川西ダリヤ園 スプリングフェア」に出演した際、物販ブースを出店致して御座りました。

koubeya

実は、あの日あの時あの場所で、神戸屋殿が出品なされて御出でのお菓子の中にそれがしの心を捕えて離さぬものが御座りました。

それは……

無題

此方「あんず大福」!!

(…と、かりんとう風まんじゅう

いやぁ、それがし欲張って一人で二個食してしまい申した。甘酸っぱい杏の砂糖漬が御餅に包まれており実に美味でに御座りました。

他にも御店主のお薦めということで購入したのが「かりんとう風まんじゅう」で御座りまする。此方はふわっとしながらもカリッとした不思議な食感に、甘さ控えめの餡が実にそれがし好みに御座りました。

また写真には御座りませぬが、川西町の名産品である「紅大豆」を使用したパウンドケーキも大変美味しゅう御座りました。

店内にはそれがしを誘惑する甘味がこれでもかと並んで御座りました。今度は別のお菓子も試してみとう御座りまする!

皆様も川西にお越しの際は、神戸屋殿の美味しいお菓子を如何に御座りまするかな?お薦めに御座りまするぞ!

神戸屋殿の地図は此方

皆様如何に御座りましたかな?

川西町には他にも見所、食べ処が沢山御座りまする。また機会が御座りますれば紹介して参りとう御座りまする。

ここでそれがしから明日の出陣の告知を致しまする。

6/7 やまがた森の感謝祭2014に出陣

期日:6月7日(土)
場所:山形県 源流の森

時間:
10時00分から 会場内にて写真撮影などのおもてなし
11時45分から 会場内にて募金の呼びかけ
13時15分頃から ステージにて写真撮影に参加
14時30分頃から14時35分まで 演武
※時間の詳細が決まりましたのでお知らせいたします。

※雨天の場合、演武が中止になる場合がございます。

出陣武将:全武将

※急遽予定が変更となる場合がございます。できるだけ早急にお知らせいたしますが、
不手際があった場合、ご了承願います。なお、詰所にお問合せ頂ければ幸いです。
【愛】の武将隊詰所 0238-22-7733

以上に御座りまする。

さて、ここで最後にちょっとしたクイズを出題致そう。

以下は此度の小旅行で出会った「めんごい動物」の写真に御座る。

この動物の正体は何で御座りましょうか?

DVC00809.JPG

答えは次の【続・片倉小十郎日記】にて。

では此れにて御免、さらばじゃ!!

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 3 件のコメント