【続・片倉小十郎日記】~組長!~

有難う御座りまする!!

ブログを御覧の皆様におかれましては、いきなりの事で何が何やらわからぬやも知れませぬな。

実は我ら伊達主従の料理番組、美味伊達な御馳走に特別ゲストとして片倉組の組長こと「白石戦國武将隊 奥州片倉組」「片倉小十郎景綱」殿がご出演下さり申した!!

大変お忙しい中、誠に忝う御座りまする。

しかもしかも、片倉組のブログにても宣伝して頂き申した。

なんとお礼申し上げたらよいものか……!

重ねて申し上げまする。

292

組長、誠に有難う御座いました!!

(詳しい内容は、番組でのお楽しみに御座る。本当は今ここで色々と話したくて話したくて、仕方がないっ!!!それと、それがしも組長の手ぬぐいの頬被り姿…見たかった!!

さて、番組の放送は(株)NCVにて8月16日(土)の予定となって御座りまする。

ケーブルテレビのJ:COMでは9月放送予定との事。

さらに詳しき情報が御座りましたら、またブログなどにて告知して参りとう御座りまする!

全国の組長ファンの皆様、お楽しみに!!

 

さて皆様、連日の暑さで夏バテなどになっては居りますまいか?

こう暑い日が続くと食欲も落ちがちに御座りましょう!

……まぁ、それがしに限っては然様な事は御座りませぬが。

暑くて食欲がない時は、アイスクリームやらかき氷等の冷たいスイーツを食べれば、良う御座ろう!涼しくなって過ごし易くなること請け合いで御座るぞ!!

ただし何故かどんどん腹回りが太くなり、甲冑がきつうなっておりまするが。

と、冗談はさておき。

夏バテに効果的な食べ物というものが御座りまする。

代表的なものに「鰻」「豚肉」「チーズ」「枝豆」「柑橘類」などが御座りまするな。

しかーし、夏バテ解消に効果的な食べ物としてそれがしが推すのは、

lgf01a201310181900

トマト!

真っ赤な真夏の太陽が如き、あのトマトで御座りまする!!

トマトに含まれるリコピンは夏バテに良いとか。さらに日焼けの予防にもなるとの事に御座りますれば、特に女性に持って来いで御座りましょう!

そんなトマトを手軽に頂けるとっておきの品が御座りまする。

それがこちら。

DVC00115.JPGとまとじゅーす

で御座る。

しかもこのとまとじゅーすは只のトマトジュースに非ず。

以前「美味!伊達な御馳走」でお世話になった県立置賜農業高等学校様から、ご厚意で頂いたもので御座りまする。

しかも、

無添加

トマト100%

糖度がなんと、9度以上!!

番組にもご出演下さった、斉藤先生曰く、完熟となったトマトの中でも少々ヒビなどの痛みがあるものをジュースにしたものとか。

「絶対に美味いので、飲んでください」

との事。

と言う訳で。

いっただきまーす!!

ごく、ごく、ごく……。

………、

・・・・・・・・・!?

ぷっはーっ!

う、美味ぁい!!

予想をはるかに超える美味さ。実に美味で御座りました!!

DVC00081.JPGじゅーすは武将皆で大変美味しく頂き申した。

特濃のトマトジュースで御座りまするが、嫌なえぐみなど全くない、まるでフルーツジュースのような味わい。

是非、また飲んでみとう御座りまする。

しかし、まだこのとまとじゅーすは出来たてほやほやで、これから売り出す予定であるとか。

これは今から待ち遠しゅう御座りまするな。

皆様もこのとまとじゅーすをお見かけの際は、是非お手に取って下され。

トマトを美味しく頂いて、厳しい夏を乗り越えましょうぞ!!

では本日はこれにて失礼致しまする。

さらばじゃ!!

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 3 件のコメント

【伊達家十七代当主 政宗記】~新たな道へ~

伊達家十七代目当主 おきたまの若こと、伊達政宗である!

ご存知の方もいらっしゃるとは思いまするが、第5期まで続いた愛の武将隊。9月いっぱいをもって活動を終了することと相成りました。

皆様は活動終了にあたり様々な想いがあるやもしれませぬが、我ら武将は清々しくもあり晴れやかな心持ちでおりまする。

故に、皆様にもご理解頂きたいと思いまする。

まあ、確かに武将隊がなくなってしまうのはさみしいが、我らがやってきた軌跡は消えることはなく、皆様の記憶の中にいつまでも残るはずじゃ。

愛の武将隊一同、残り2か月間ではあるが、山形のために、おきたまのためにPR活動を全うして参りたいと思いまする。

 

これからの出陣は終了までのカウントダウンとなる訳じゃが、一日一日を、一瞬一瞬を噛みしめて出陣して参りたいと思う。

わしは愛の武将隊に約3年半在籍し、自分の持っているものを生かし、それを全て出し切ったと思っておる。趣味の料理番組もできたしのう。

故に、わしは思い残すことはなく、残された時間を大事に大事に生きて行きたいと思っておる。活動が終了してもわしは歩みを止める訳ではなく、新たな道へのスタートをきる。

 

応援してくれる皆の顔を見れるのも残り2か月しかないということで、最期の最期に皆様の泣き顔を見たくはないので、是非とも笑顔で参陣して頂きたいと思いまする。

1406471901699

笑顔に勝る化粧なし

明日は白鷹に出陣じゃ。「笑顔」で会えることを楽しみにしておりまする。

以上、それでは、これにて御免。さらばじゃ!

 

 

追伸:活動終了に伴う、ラジオ番組や料理番組につきましては、追ってお知らせ致しまする。

 

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 15 件のコメント

【六右衛門ジャーナル】〜納涼を身に受けて〜

皆様御機嫌よう!六右衛門にございまする。

花火4

どーーーーん!

暑中お見舞い申し上げまする!

拙者、此度は2014 第76回 東北花火大会をちらりと見て参った次第。

ナイアガラ

吾妻山をかたどったナイアガラ花火も夏の夜空に閃光の軌跡を描いておりました。

夏の夜といえば、最近はうだるような暑さが続いており、日々布団を汗で湿らせる始末。

熱帯夜は安眠を妨げ、夜通し部屋を冷やさねば眠れませぬ。が油断すると風邪を引きまする故程々にしよう。

さて、梅雨も明け、いよいよ夏本番という事になってまいりましたが、皆様はこの夏のレジャーの御予定はございますかな?

IMG_3023

海に参るか…

bd9f3efcba07d70a37a0a34bc857e773

山へ参るか…

どちらへ向かうか論ずるは大昔からの常。

されど皆様ご安心くだされ。

どちらも等しく温泉はございまする!ビバ!スパ!

 

また、夏はイベントも盛り沢山でございまする。

置賜の地では白鷹町産業フェア2014が開催される模様。

食、農産物、工芸、技術、の展示や販売がございまする。

もちろん我々愛の武将隊も出陣いたしまする。

見て、味わい、楽しみ、そして地域交流を深めれば置賜の魅力がグッと深まりまするぞ。

これより祭りが続々催される時期となってまいりますな。

来週にはなんと花笠パレードにも出陣致しまする。

我ら、愛の武将隊も「やっしょまかしょ」の音頭にあわせ、踊らせていただきまする。

お楽しみにしていてくだされ!

第七回 六右衛門の日帰り温泉きぶん

本日は 米沢市にて おいたま温泉「賜の湯」に浸かって参った。

最上川を田園地帯を沿いに進むと…

IMG_3089

たまーに行きたくなる、賜の湯!

平成12年頃消雪用の井戸を掘っていた所、卵の腐ったような臭がし、掘ってみると温泉が出たとのこと。

昔からこの辺りは雪が消えるのが早かったそうにございまする。

IMG_3087

入り口付近にて設置してあるこちらで飲泉してみると

味は薄味に、少し焦げた卵の香りがありました。

賜の湯には、アルカリ性単純泉とナトリウム塩化物泉の二種類の源泉がございまする。

もちろんどちらも源泉掛け流し

露天風呂…神経痛や筋肉痛などに効くアルカリ性単純泉

屋内湯殿…皮膚病や外傷などに効くナトリウム塩化物泉

どうやら屋内と露天風呂で分けているようにございまする。

ではいざ、入湯!

屋内の方は、すべすべした浴感にて、「くれんじんぐ効果」が期待できそうですな。

露天風呂は柔らかくて気持ちのいい湯にございまする。

こちらには「寝湯」という、とても開放的な湯船が設置してありまする。

浅めの露天風呂にて、仰向けになって入浴できるという優れもの。そして目前に広がるは飯豊連峰の山並み!

夏の暮れ方にはセミの声に耳を傾けながら、沈む夕日を眺める事ができまする。

また、拙者は体験できませなんだが、賜の湯は「砂風呂」も有名。今度参った際にはぜひ砂に埋まりたい!

そういえば小十郎殿が、隣接するキッチンロハスと呼ばれる飲食店では「米沢牛すじ肉デミグラスシチュー」が美味であると言っておりましたな!

よし!

IMG_3085あ……。


大きな地図で見る

本日はこれにて失礼致しまする。

明日8/1は南陽市観光ぶどう園開園式に出陣いたしまする。

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 2 件のコメント

【おきたま漫遊録】~ひと夏の体験~

うまいっ!

おきたまの夏はコレを食わねば始まらぬ!

002今宵は上杉景勝が、西瓜にかぶりつきながら筆を執る。

只今デスティネーションキャンペーン開催中のここ山形県、

西瓜と申せば「夏スイカ生産量日本一」を誇る「尾花沢スイカ」が有名に御座るが、

じつは、この置賜にも知る人ぞ知る美味しい西瓜が御座います。

それが画像の長井市伊佐沢産の小玉すいか

御覧頂いてお気付きであろうが、とても皮が薄いのが特徴で御座る。

004どうじゃ?極薄で御座ろう?

糖度も申し分なく、シャリシャリ感と瑞々しさに溢れたとても美味しい西瓜で御座る。

しかし、大変手間をかけて生産しているので収穫量が少なく、なかなか全国に広まる事もなく、地元周辺でしか入手出来ぬため「幻の西瓜」などとも称されたりしておる様じゃ。

今が丁度収穫期を迎え美味しい時期、置賜へ御越しの際は「伊佐沢すいか」で乾いた身体にたっぷり水分補給しながら夏の味覚を御堪能下され。

たっぷりと水分補給した後には必ず「汗」がつきもの。

「汗をかく」事は、我々の身体を暑さから守り、正常に維持する為にはとても大切な機能。

更に汗には皮膚に水分を補給する役目もあり、姫様方には嬉しい「潤いのある肌」を保つ天然の保湿成分効果を持った「自然の化粧水」でもあるのじゃ。

そして汗と供に分泌される皮脂も美肌には重要で、汗の美肌成分を逃さぬべく皮脂が皮脂膜を形成して、肌の表皮からの水分蒸発を防せいでくれるそうじゃ。

斯様に汗をかく事はとても良い事なのだが、人前でだらだらと大汗をかいたままと申すのもあまり見た目良いものではない。

故に夏のエチケットとしてはハンカチやタオルの類は是非持ち歩きたいところじゃ。

と、言う事で此度はオリジナルのハンカチを求めて此方を訪れて参りました!

022「染織工房わくわく館」さんじゃ!

001場所は米沢市、「上杉御廟所」からすぐ、我が上杉家菩提寺「法音寺」のはす向かいに御座います。

此方「わくわく館」さんでは、「絹織物の手織体験」や「紅花染体験」がお手頃なお値段で気軽に楽しめるので御座る。

紅花と申せば山形県の特産品であり「県花」に指定され、その昔はとても貴重で高価であった。

ここ置賜の白鷹町は「紅花生産量日本一」を誇り、某アニメ映画の舞台になった事でも有名じゃ。

その艶やかな色あいは染料だけに留まらず、多くの人々を魅了し、女性の化粧用の「紅」など様々な加工品にも用いられ、

近年は食材としても注目され、幅広く料理にも使用されております。

そこで、此度は「お手軽コース・ハンカチの紅花染」を体験して参った!

受付を済ませ案内されるまま工房へと進みます

027中に入ると、まさに工房といった感じで確かに「わくわく」致す。

042早速作業開始!

026先ずは出来上がりの色を想定して素材のハンカチを選ぶ。

白、黄(うこん染め)、青(藍染め)から選択出来、出来上がりは順に、紅(ピンク)、オレンジ、紫、になる。

某はうこん染めを選択。

次に「しぼり」などの手法を使い柄を作って参る。

028様々な小道具を駆使しながら

031とりあえずこんな感じに、自由にできるのがこの体験の良いところ

036染め液に入れて、ゆらゆら動かしながら、まんべんなくムラにならない様に染める。

ひんやりと冷たい!

紅花染めは水が冷たければ冷たいほど鮮やかに発色するのだと教えて下さりました。

037いい感じに染まって参ったが・・・

038某の手まで染まってしまった!

しかしご安心を、洗えばすぐ綺麗に落ちます。

039染めあがったら、色止めをして水洗い。

あとは乾かせばオリジナル紅花染ハンカチの完成となる。

所用時間は15~20分といったところ、

難しい工程もなく、わかり易く丁寧に指導して下さるので、不器用な某でも楽しく体験出来ましたぞ。

004そして完成品がこちら。

某には不釣り合いな可愛らしい柄になってしまった!

だが、如何様な出来上がりになろうと、自分でオリジナルハンカチを作れるのは楽しいものじゃ。

しかも紅花染めにも関わらず、1080円(税込)とお手軽なお値段。

他にも、ちょっとリッチな「シルクスカーフの紅花染」コース2700円(税込)なども御座いました。

また、ショップでは米沢織や紅花染、和小物の販売もされており、カフェで一休みする事も出来ますぞ。

皆様も米沢へ御越しの際には、御自分用や御土産用に、オリジナル紅花染めハンカチやスカーフは如何で御座ろうか?

ひと夏の体験・・・良き思い出になる事、間違いなし!。

おすすめで御座る。

 

それでは本日は是にて西瓜筆を置く。

撤収!

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 5 件のコメント

【おきたま魅力発信所 直江帳】 ~コノ梅雨カラノ卒業~

皆様こんばんは。直江兼続にございまする。

本日も愛を以って参りまする故、何卒よろしくお願い致しまする(愛`・ω・)

 

さてさて…26日(土曜)は日ノ本で気温35℃を上回る”猛暑日”となった地域がなんと231地点!

日ノ本に存在する観測地は計927ヶ所。内231地点と申しますと、なんと25%(日ノ本4分の1)に相当するのでございまする(滝汗)

因みに30℃以上の”真夏日”となった地は702地点。なんと76%(日ノ本4分の3)が30℃を上回ったという事になりまするな(大滝汗)

全く………なんて日だ編集斯様に叫びたくもなる程、誠に暑き一日になったという訳じゃ。あづいな…

当日、山形県内で最も気温が高かったのは鶴岡市の37,8℃。続いて山形市の37,5℃、東根市の36,7度となっており申した。

さらに熱中症の疑いで病院搬送されたのが、山形県内だけでも50人程おったとの事。

皆様、水分補給や睡眠時間の確保をしっかりとし、夏本番に備えましょうぞ!

なにせ本日11時頃、東北と北陸地方の梅雨明けが発表されたんじゃー(パチパチ)

 

いよいよ本格的な夏が参るというわけじゃな!

そういえば先日、夏にぴったりな物をみつけたのでご紹介致しまする。コチラ!IMG_2257その名もきてけろくんカクテル

グレープフルーツとオレンジの皮を用いて、きてけろくんを表現した一品にございまする。柑橘系の香りが、これからの暑い夏にさっぱり爽やかな清涼感を与えてくれるであろう!

おまけにこちらもジャーン!IMG_2262その名もきてけろくんケーキ

うぐいすきな粉に、だだちゃ豆のクリームがつまったロールケーキにございまする。チョコで出来ている為、帽子まで食べられる誠に可愛らしいデザートじゃな!

只今山形県にてデスティネーションキャンペーンが行われており、その応援キャラクターとして生まれたのがきてけろくんなんじゃが、このきてけろくんをモチーフにしたカクテルやデザートが山形市各所で食べる事ができるんじゃ。

DLデータ用どうじゃ?先ほどのカクテルもロールケーキもそっくりじゃろ(笑)

きてけろくんカクテル↓

メトロポリタン山形1F メインバー「ラビン~Lovin~」

きてけろくんケーキ↓

メトロポリタン山形1F ロビーラウンジ「ゆう」

こちらは隣接しておる故、お店の方に許可を貰えれば同時に楽しむこともできまするぞ!IMG_2258斯様な感じ。おしゃれかの?(笑)

さて皆様はこの夏、なにかする・何処かへ行くという予定は決めておられますかな?

我ら愛の武将隊は置賜地方の観光案内を使命としておりまするが、より一層観光PR力を高めるべく皆で他の地域にも出向いてみたいと日夜考えておりまする(決して夏だから浮かれて遊びに行きたいという訳ではないぞ決して夏だから浮かれて略)

 

支倉殿は石巻に行きたい…と。

政宗殿は、やっぱり仙台も良い所だよなぁ…と。

小十郎殿に至っては日頃から何度も白石に出向いておられる様子(笑)

景勝様は先日、会津に行かれた際にとても美味しい馬刺しを買ってきていただきました!

 

というか…こう記していくとやはり御自分が過ごした故郷が気になる御様子ですな(笑)

 

因みに某は新潟県の南魚沼市上越市長岡市の辺りに行ってみとうございまする。

南魚沼市には先日の「兼続公まつり」にて参ったわけではございまするが、今度はゆっくりと現代の南魚沼を感じてみたいのう。

長岡市の与板は某が妻のお船が生誕致した地であり、某が城主(与板城主)を務めていた地こちらも是非に参りたい!

上越市はいわずもがな上杉の地。上越の兼続や景勝様、謙信公に暑中見舞いと申して行って参ろうかのう(笑)

 

 

さて皆様、夏故に暑くてたまらなくなってくると思いまするが、暑い夏だからこそ楽しめる美味しい食べ物や旅行を以って、乗り切って参りましょうぞ!

ただし、くれぐれも無理はいかんからの。節度と体調管理をキチンとし、楽しく盛り上がって参ろうではないかー!

 

本日は以上にございまする。

またお会い致しましょう(愛`・∀・)ノ

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 4 件のコメント

【続・片倉小十郎日記】~暑いからこそ、夏を楽しもう!~

「かき氷 汗が滴り 甘しょっぱい」

皆様今晩は。

あまりの暑さに思わず一句詠んでしまった、片倉小十郎に御座りまする。

昨夜のおきたまは、日が落ちても暫らく30度を下らぬ「熱帯夜」に御座りました。

ぐぬぬ、どうりで暑い訳で御座るな……

皆様、熱中症にはくれぐれもお気を付け下され。

 

さて、かように過ごし難い夏では御座りまするが、であればこそ「夏ならではの楽しみ」」も御座りまする。

そう!夏はおいしい食べ物がいっぱい!!

アイスクリームにカキ氷、おおスイカやメロンといった果物も良う御座るなぁ……じゅるり。

――っと、こういった食べ物も夏の楽しみに御座りまするが、本日それがしが皆様に申しあげたき事はさに非ず。

夏の行楽も良きものに御座りまする。

では夏の行楽地はどのようなものがあるか。

まず一般的な所から申せば、そしてといったところで御座りましょうな。他にも川やらプールにて水遊び…などといった方も多いかと思いまする。

「暑いから外はちょっと……」

というインドア派のお主!空調の効いた屋内にばかり居っては却って身体を壊してしまいまするぞ!

さてここで、夏を行楽地などで面白おかしく過ごしたいという皆様に、耳寄り情報をお届け致しまする!

只今、おきたまではNPO法人「おきたまブランドサポートセンター」 様による、おきたま体験王国という体験型旅行のプランが御座りまする。

このおきたま体験王国と申す企画では、大自然体験と暮らし体験の二種類のプランが御座りまする。

どちらも大変に魅力的な旅行プランとなって御座りまする。

御参加下されば必ずや、この夏の素晴らしき思い出となりましょう!

皆様是非、これを機会に魅力あるおきたまの夏を体験して下され。

 

さて、ここで話題を変えまする。

昨日の我らの出陣について少々触れてみとう御座りまする。

皆様も御存知の通り、昨日は全国的な猛暑となり申した。

されど我らはこの炎天下にも負けず、宮城県は岩沼市にて「第8回南東北夏祭り」に出陣して参りました!

121

愛の武将隊、岩沼市に見参!!

まぁブログ上段にて、偉そうなことをつらつら書き連ねたそれがしで御座りましたが……

うむ、暑い

やはり暑いものは暑いので御座る!!

心頭滅却すればなんとやら…とは快川和尚の言に御座りまするが、悟りの境地にほど遠い俗人のそれがしには、武人らしくひたすら耐えるのみ。

そんなむせ返るような暑さの中、多くのお客様に御参集頂きました。

この日は我ら武将隊のみならず、

002

ゆるキャラの「ポチ武者こじゅーろう」「ざおうさま」も御座り申した。

炎天下の中顔色一つ変えず、さらには汗一つかかずにお子達と戯れて御座りました。

我らも見習いたいもので御座りまする。

そしてこの日は「みちのく仙台ORI☆姫隊」の皆様も会場を大いに盛り上げて御座りました。

163

伊達軍の剣術指南コーナーにて支倉殿のお相手を引き受けて下さった、「ノドカ」殿

じつに、見目麗しき姫君に御座りました。

そして初めて太刀を持ったとは思えぬほど、まことに見事な殺陣に御座りました!

「みちのく仙台ORI☆姫隊」の皆々様、これからも仙台ひいては日ノ本中を盛り上げるべく存分に頑張って下され!!

有難う御座りました!

さて、七月も後半を迎え直に八月となりまする。

夏はまさにこれからが本番。

皆様、思う存分夏をご堪能下さりませ!

では皆様、本日は此れにて御免、さらばじゃ!!

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 4 件のコメント

【伊達家十七代当主 政宗記】~夏にぴったりの万能調味料~

伊達家十七代目当主 おきたまの若こと、伊達政宗である!

7月も後半になり暑い日々が続いておる。

なにかさっぱり食べられるものを・・・。とお思いの方も多いと思いまする。

この夏におすすめの万能調味料を使ったレシピを紹介致しまする。

その名も「塩レモン」

塩レモンとは、モロッコ生まれの調味料。数年前に流行したタジン(蒸し鍋)料理などに使われる調味料じゃ。

まずはその塩レモンのレシピから。

DSCN0847a

レシピ 【塩レモン】

そのまま果肉を使ってもよし、塩レモンの液を使うのもよし。

また、塩レモンを調味料として使いやすくするために、フードプロセッサーなどでペースト状にしてお使い頂くのもよし。

では早速、この塩レモンを使ったレシピを紹介して参りまする。

まずは、「塩レモンおにぎり」

DSCN0886a

レシピ 【塩レモンおにぎり】

塩レモンの酸味が梅干しっぽくもあるので、意外とおにぎりと合ってしまうんじゃ。

ブラックペッパーとレモンでキリッとさっぱりの一品じゃ。

 そして塩レモンおにぎりのアレンジの、「塩レモンカルパスおにぎり」

DSCN0889a

レシピ 【塩レモンカルパスおにぎり】

 先ほどの塩レモンおにぎりではちょっと物足りないという方必見。おつまみの定番(山形だけ?)おやつカルパスを使った一品じゃ。

このカルパスは意外と料理に使える材料となっておる。炒飯のお肉の代わりなどにも使ってみて下され。

塩レモンで定番のサラダも作ってみた、「塩レモンカプレーゼ」

DSCN0891a

レシピ 【塩レモンカプレーゼ】

トマトのフレッシュさとレモンの酸味がクセになるカプレーゼじゃ。

普通のカプレーゼには飽きてしまった方や、ちょっとしたパーティなどにも彩りよく映える一品となっておる。

塩レモンカプレーゼの亜種登場、「塩レモンおろしカプレーゼ」

DSCN0915a

 レシピ 【塩レモンおろしカプレーゼ】

こちらも簡単に作れる爽やかな一品じゃ。

食卓にもう一品欲しい!というときにいかがでしょうか。

冷たいパスタだっていけちゃう、「塩レモン牛乳パスタ」

DSCN0892a

レシピ 【塩レモン牛乳パスタ】

牛乳とレモン・・・一見食い合わせの悪いような組み合わせでも、意外や意外。さっぱりと食べられる冷たいパスタじゃ。

ささみを使うことでカロリーも抑えており、夏にもってこいの一品じゃ。

このレシピの塩レモンの代わりに「ゆずこしょう」を使うと、ピリッと辛いがゆずのさっぱりとした酸味が味わえる大人のパスタにも早変わりじゃ。

まだまだ、紹介致しまする。

メインの料理も塩レモンでさっぱり美味しく、「塩レモン唐揚げ」

DSCN0920a

レシピ 【塩レモン唐揚げ】

唐揚げにレモンをかけるならば、最初から入れてしまえ。というレモンの効いた塩唐揚げとなっておりまする。

お肉をもっとさっぱりヘルシーに、「蒸し鶏の塩レモンおろしのせ」

DSCN0909aa

レシピ 【蒸し鶏の塩レモンおろしのせ】

おろしと塩レモンでさっぱり食べられるメインのおかずじゃ。

野菜にもお肉にも合うこの塩レモン。スーパーでもちらほら売り始めておるようじゃ。皆様も是非使ってみて下され。

そしてここでお知らせじゃ。

美味!伊達な御馳走を放送しているケーブルテレビNCVにて番組アンケートを実施しておりまする。

抽選でクオカードをプレゼントするようじゃ。

是非、美味!伊達な御馳走の感想を記入して応募して下され!!

20140726170102311

こちらからお願い致しまする!→ https://www.net-research.jp/633200/

以上、それでは、これにて御免。さらばじゃ!

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 4 件のコメント

【六右衛門ジャーナル】〜暑さには熱さだ!〜

皆様御機嫌よう!六右衛門にございまする。

梅雨は明けたのか?まだ明けていないのか?とお天道さまに伺いを立てますると

お天道さま曰く、「もう少しだけ、雨を降らせるぞ」とのこと。

週末にはまた雨が降る模様にございまするな。

ところで皆様、この夏の暑さ対策はどういたしますかな?

拙者は「暑さに対抗するには熱さだ」をスローガンに掲げた暑さ対策をしたいと思いまする。

まずは温泉にて、温度の高いお湯に浸かりまする!

風呂から上がったところで追い打ちをかけるが如く「辛味噌ラーメン」を頬張る!!

温泉効果によって新陳代謝が上がると、滝のような汗がダラダラ!!(体中の水分をしぼるイメージをしてくだされ。)

大量の汗をかいたあと、横になって一陣の風を浴びますると、涼しいのなんの!

温泉効果で皮膚もサラサラ。ベタつかないのがベターなところですな。

もちろん水分補給などもかかさずに。

(なお体力に自身のないお方にはあまりおすすめできませぬ故。)

 

先日 7/21 行われた「詰所開放七夕イベント」には沢山の方々にお越しいただき大盛況にて幕を閉じました。

拙者の粗雑な紙芝居も好評をいただき、至極恐悦にございました。

では見れなかった方のために再びお話をさせていただきまする。

0

天と地の狭間が未だ薄い頃のお話にございます。

1

働き者の牛飼いがすんでおりました。

名を彦星といい、何よりも牛が大好き。毎日一所懸命に働きまする。

牛飼いとて自営業、休日など合ってないようなもの。それでも働き者の彦星は

いい歳だというにもかかわらず伴侶の一人も持っておりませんでした。

2

その働きぶりを空の上から見ていた天の国のみかど、すなわち天帝は、

「れれれ、よく働く若者であるな、かんしんかんしん」と好評のご様子。

3

天帝には7人の娘がおり、どの娘も皆はたらきものでござりました。

そのなかでとくに働き者の織り姫も、いいとしで働く事ばかり。

よって伴侶もおりませぬ。そこで天帝は二人を引き合せることにしました。

4

ある日、彦星が空を見上げると雲間から光がみえるではありまあせぬか

5

急降下爆撃よろしく、落下して来たのは、まさかの美しい姫。

空から様子を伺っていた姫も働き者の彦星にはまんざらでもないご様子でござりました。

6

こうして二人は夫婦となりました

しかし、二人はふけってばかり。色恋のことばかりで仕事が手につかなくなってしまいました。

それはもう毎日が桃色の世界であったと推測されまする。

7

さて織り姫も彦星も働かなくなり、天帝はこまりました。

なにせ、年間の平均生産量が前年度よりだだ下がりだったのであります。

これは予測し得ぬ事態に天帝は雷光のごとくお怒りになられました。

8

「うぬぬ、はたらけい!」

怒った天帝は、なんと天の力を使い、三日三晩の大雨をふらせたのです。

9

こうして二人の間には大きな川が出来てしまいもう会うことが叶わなくなってしまったのでした。

10

織姫と彦星は以前のように、一生懸命働くことにしました。

11

二人が以前のようにはたらくと、もちろん生産数も上がり、以前の下落から回復傾向に。

天帝は二人を引き合わせたり引き離したりと、引っ掻き回して悪いことをしたと反省し、

7月7日だけは二人を会わせようと心づかいをしました。

12

こうして、7月7日だけは二人は合うことを許され、積もり積もった寂しさを、

会えない分だけ喜びに変え キミの手をにぎり 今日だけはランデブー。

めでたしめでたし。

 

いかがでしたかな。

もう少し手を込めればよかったなんて後悔しておりまするが

さりとて、締め切りに間に合わなくなっては本末転倒。

肩の力を抜いてご覧くだされば幸いにございまする。

では本日はこれにて、失礼致しまする。

 

明日7/26 は宮城県 岩沼市 社会医療法人 将道会 総合南東北病院にて行われる

第8回南東北夏祭りに出陣いたしまする。

 

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 3 件のコメント

【おきたま漫遊録】~眠れぬ夜の琵琶~

夏っ!

と申せば花火と蚊取り線香、蚊帳に怪談!

古典的な季節感しか持ち合わせぬ上杉景勝が今宵の筆を執る。

予報によれば、ようやく今月25日くらいには、此処おきたまを含む南東北も梅雨明けしそうであるとの事。

いよいよ夏本番、暑さ到来じゃ!

日本の夏は短い、故にここぞとばかりに楽しまなければ「あっ」と言う間に過ぎてしまいますぞ。

海水浴にキャンプ、花火大会や夜祭やビアガーデン・・・

夏ならではの楽しみが山ほど待っておる!

皆様、存分に灼熱の季節を御堪能下され。

しかしながら、真夏の夜の寝苦しさは少々やっかいで御座るな。

斯様な夜には「怪談」など如何で御座ろうか?

日本古来、古くは平安末期頃から民話や伝説として始まり、歌舞伎や講談の演目としても語り継がれてきた日本の「怪談」。

昨今のオカルトやスプラッター系とは一味違った「怖さ」があり、身体の奥底からじわりじわりと凍りつく様に背筋が寒くなり、身の毛もよだつ程の「涼」が得られますぞ。

「日本三大怪談」といわれる「東海道四谷怪談」「番町皿屋敷」「牡丹灯篭」は、人間の「業」「欲」「怨念」「悲哀」等を巧みに織り交ぜながら、生々しくも鮮やかに人の心の闇に巣食う「恐怖」を描き出し、古さを感じず、現代においてはむしろ怖さの質に新鮮さすら覚える傑作で御座る。

講談師は部屋の明かりを落とし、絶妙な語り口で話を進める。

その際に、演出として用いるのがゆらゆらと揺らめく蝋燭の灯。

これだけでも充分に雰囲気は盛り上がるのじゃが、更に臨場感を出し恐怖感を煽る為に、ある楽器を使う事も御座る。

それは何かと申せば

「琵琶」

琵琶の音が持つ独特の響きが、オドロオドロしさに一層の拍車を掛けるのじゃ。

琵琶と申せば【壇ノ浦の合戦】の悲劇をモチーフにした怪談、「耳なし芳一」が有名で御座るな。

琵琶法師が平家の亡霊に耳を引きちぎられると言う、なんとも痛恐ろしい物語。

しかし、琵琶と聞いて真っ先に某が思い浮かべるのは、

我が御父上であり上杉家初代当主

上杉謙信公

で御座います。

img_4謙信公は戦のみならず、「書」や「茶」、「馬術」「謡曲」などにも造詣が深く、中でも琵琶においては大変な名手で御座いました。

戦国期にも様々な楽器があり、笛や鼓などは武将も嗜む事はあり申したが、戦国武将、ましてや大将が自ら琵琶を奏でる事はとても珍しい事で御座います。

何故に謙信公が琵琶を嗜まれる事となったのかは、話せば長くなってしまいますので、何れまたの機会に書くことにさせて頂こう。

謙信公が春日山城で琵琶を奏でられると、その音は朝方に吹く強い風に乗って麓まで響き渡り、皆の耳に届いたので御座る。

この事から、謙信公が愛用された琵琶は【朝嵐】と銘されたので御座います。

001此れは謙信公に倣い、某が稽古に使用しておる琵琶に御座るが、

なんと!

およそ430年前に謙信公が愛用されていた【朝嵐】が現存しているので御座る!

051その【朝嵐】を直に御覧頂けるのがこちら、米沢市、上杉神社内に御座います

「稽照殿(けいしょうでん)」

こちら稽照殿は、歴史ある甲冑、刀剣、武具、絵画、仏書画、仏具、陶磁器、漆器、服飾、文書、など、131点あまりの重要文化財などを収蔵・展示しており、上杉謙信公や、某・上杉景勝、直江兼続、上杉鷹山公に関する物や遺品なども多数見る事が出来ます。

更に、稽照殿の建物自体も、米沢市出身の建築家・伊東忠太殿の設計によるもので、国の登録文化財になっております。

米沢を訪れて頂いた際には是非とも御覧いただきたい歴史施設で御座います。

けして後悔はさせませぬぞ!

 

それでは本日は是にて筆を置く。

撤収!

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 2 件のコメント

【おきたま魅力発信所 直江帳】 ~皐月以来ノ三連休!?~

皆様こんばんは。直江兼続にございまする。

本日も愛を以って参りまする故、宜しくお願い致しまする(愛`・ω・)

 

さてさて本日は世間一般で云うところの三連休最終日!

このブログをご覧の皆様は連休中に何処かへ観光や遊びへと参られましたか?

我ら?我らは勿論、山形県は置賜の魅力を伝えるべく様々な所へ参った次第にございまする。

 

まずは土曜!

小十郎殿、政宗殿も紹介しておりましたが…新潟県は南魚沼市にて開催された「兼続公まつり」に出陣して参りました。

平成の世は南魚沼市と云う所にて、我が主君上杉景勝様と某直江兼続が生まれ申した。つまり今回の出陣は我ら二人からすると「ただいま」になるわけじゃ。

景勝様は御自分の名の付いた祭りが催されずに落ち込んでおられましたが、自分の名が400年以上も時を経て祭りに冠するというのは少々気恥ずかしいものでございました(笑) それ以上に嬉しい事もまた事実じゃがな!

因みに「南魚沼市」と、我ら愛の武将隊が本拠地とする置賜地方の一つ「米沢市」は【歴史親善友好都市】として根強く繋がっておるんじゃ。

これからも末永く両市が歴史を通して仲良くしていける事を切に願っておりまする!

 

 

そして此処からは写真にて紹介してゆくぞー(笑)

お昼ごろに着陣致した故、お昼ご飯をいただき申した!その名も…

001南魚沼極上弁当!中には日ノ本最強を誇る南魚沼産のご飯を始め、誠に美味しいおかずの品々。ぐぬぬ…つや姫も負けてはおらぬぞー!(笑)

 

そして商店街を歩いてみると、謙信公・景勝様・三成殿・幸村殿など上杉家と所縁のある武将の像が沢山ございました!少々現代風と申しますか、凛々しい御姿でございましたぞ。これがイケメンというやつじゃな!(あ、景勝様だけは凛々しいというよりも、より一層険しい表情をされておりましたが 笑)

 

そして武将隊ステージじゃ!先陣を切って演武を行ったのは…528新潟県は上越市より「越後上越 上杉おもてなし武将隊」の皆様じゃ!

ん?二人多い?いやいや、景勝様と某も上杉じゃからな、全然おかしくなかろう?(笑)

 

続いて第二陣!埼玉県は行田市より…570「忍城おもてなし甲冑隊」の皆様

ステージイベント後、右側のなんか赤い人はTシャツ姿になっておった…現代に馴染みすぎじゃ(笑)

 

続きましてはステージを各武将隊フル出演の場にしてしまった…450

愛知県は岡崎市より「グレート家康公「葵」武将隊」の御三方(因みに前列三名じゃ)

「勘忍をどり」なる踊りの際、我らを含め全武将隊が出演し、皆で楽しく踊って参ったぞ(笑)

 

そしてなんと大トリが堪忍をどりで疲労困憊の我ら「愛の武将隊」にございました!

武将隊ステージをご覧下さった皆様。誠にありがとうございました!!!606最後に(多分)全員集合の写真を…653皆でよねざわぎゅー! ご協力下さいました各武将隊の皆様、誠にありがとうございました!(Tシャツ!!!)

 

実は催しが開始され始めた頃はウチの政宗殿のせいか大雨じゃった…しかし我ら全国より集まった武将隊のパワーにて演武時には快晴までもっていったぞ!!!

またこの地に出陣できることを心より願っておりまする!

 

此処からは二日目。

この日は置賜内にて米沢駅と小国駅に出陣致した!小国町の大自然をもって日々の疲れを癒そうというものじゃ。

我らは両駅にて勝鬨を挙げ、ツアー参加者の無事と安全、そしてなにより!楽しんで行ってほしいという思いを伝えて参った!675

小国駅では、ゆるキャラワラビーマンと共に(笑)

023特に支倉殿は(色合いが似ているからか)すっかり仲良くなっていたようじゃったなー

 

長くなってしもうたが、いよいよ最終日!本日じゃな。

まずは午前中。米沢市は「天元台高原サマーフェスティバル」に出陣して参った。

天元台は標高が高いので気温は19℃~20℃程じゃった。いやはやなんとも涼しく、過ごし易い事か(笑)

 

天元台 おれまか此度も殺陣参加コーナーにて、姫君の一刀で見事にぶった切られた兼続ではございまするが…

やはり辛き事の後には良い事も待っておるのが世の常…なんと…DSCF7931

そう!かねたん!!!

かねたんはなんと3日間ずっと、天元台に来ておったようじゃ。少しでも見る事が出来て良かった良かった(笑)

 

本日午後は、久しぶりの詰所開放イベントを行ったぞ!

新暦と旧暦のちょうど間くらいじゃった故、七夕イベントと称して開催させていただきました。

本イベントでも最大の見所(と笑い所)となったのがコチラじゃ↓DSCF3779

支倉常長の紙芝居コーナー

画伯武将の支倉殿が七夕の歴史や物語を紙芝居として紹介致しました(笑)

支倉殿以外の武将も皆様と共に楽しんだわけじゃが、独特の雰囲気で描かれた絵と物語は大変面白うございました。

DSCF8007

申し遅れましたが、本日我らは浴衣姿でお相手をさせていただきました。

DSCF8027斯様な雰囲気。甲冑姿と違い、やはり少々違和感がございますかな?(笑)

 

そして七夕と云えば短冊に願いを…という事で、詰所に笹を用意し、我らも含め皆様に願い事を書いていただきました。

その中から少しだけご紹介致しまする。

 

ペットにお猿さんが欲しい 景勝様

レッグマジックがほしい あやめ

腹筋メキメキになる M殿

常に間違いを認め、日々反省を忘れないように(略) 支倉殿

はやく人間になりたい 玉コン100本 T・H殿

ゴルフうまくなりますように…100きるゾ!! Y殿

マイホームが欲しい(一軒家) 政宗殿

10kg減量したい 小十郎殿

お料理上手になりたい。 S殿

すずめおどりを格好良く踊れます様に A殿

子供達が不条理な目に遭わず、常に幸福で豊かな暮らしが(略) 支倉殿

可愛げのある女子になりたい。 紫

 

ほほう…皆、様々な願いを秘めておるんじゃなぁ

あとは自分で行動に移すだけかの?(笑)

 

 

とまぁ、賑やかな詰所開放イベントと相成り申した。お越し下さった皆様、楽しんでいただけましたかな?

訪れることが出来なった方はまた次の機会に、置賜の地へとお越し下されば幸いにございまする。

 

さて、長々となってしまいましたが、本日はこれにて終了でございまする!

明日は連休明けで少々気が重いと思いまするが、元気に頑張って参りましょうぞ!

またお会い致しましょう(愛`・∀・)ノ

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 14 件のコメント