【直江史, ~置賜ノ風二吹カレテ~】 集へ!冬ノ米沢ヘト!!!

本日は直江兼続が愛を以って皆様のお相手をさせていただきまする。

少々お付き合い下され(愛`・ω・)

 

本日から2月となり、いよいよ「第37回 上杉雪灯篭まつり」そして「第3回 米沢冬の陣」まで残り1週間となったの!

日ノ本各地より沢山の皆様がお越し下さる事を心より願っておりまする。

是非とも幻想的な雪灯篭と力強い戦国武将達の演武を楽しみに米沢へとお越し下され。

会場では見るだけでなく、自ら参加して楽しめるコーナーもございます故、ご家族ご友人恋人…誰と来ても楽しめる内容になっておるというわけじゃな。

 

そ  し  て  ! ! !

本日拙者がお伝え致したいのが、美味しい品々が数多く出展される「テント村物産展」の紹介でございまする!

さらにここからは特に我らが置賜地方から全世界にその美味しさをお伝えしたい「米沢牛」に関する品々を紹介して参ろう!!!

米沢牛

やはり日ノ本各地より皆様が米沢へとお越し下さるのであれば、是非とも一度は食べて頂きたいからのぉ!

 

まずは…「米沢牛串焼き」

米沢牛をガツンと味わいたいのであれば、やはりコレじゃろう。

㈲べにばな様、市川肉店様、米沢牛卸 肉の上杉様、米沢藩おだい処 できた亭や様

↑上記のブースで食べることが叶いまする。

 

そして「米沢牛とろべこ汁」

やわらかーく煮こまれた米沢牛とあっさり塩スープの相性がこれまた…ジュルリ

こちらは、㈲えだまつ様のブースにて。

 

そして「米沢牛スジ鍋」

新鮮美味しい野菜+美味しい美味しい米沢牛スジ。一食の価値アリ!

こちらは、デリシャス笑店様のブースにて。

 

お次は「米沢牛焼肉ライスバーガー」

米沢牛をご飯で挟んだB級グルメ。甘辛い味付けでつい何個でも食べてしまいそうに(笑)

こちらは、グルメ小僧万吉様のブースにて。

 

そして「米沢牛コロッケ」

寒い会場ではやはりアツアツホクホクのコロッケを食べ歩きしながらが一番かも?

こちらは、上杉城史苑様のブースにて。

 

お次は「米沢牛肉まん」

家族、友達、恋人などと仲良く分け合って食べる事で、より一層仲良くなれる事間違いなし!

米沢牛DININGべこや様、上杉城史苑様にて。

 

お次は「米沢牛すじ煮込み」

川西町よりご参加くださった歴史と伝統あるお店の米沢牛すじ煮込み…美味いに決まっておる!

こちらは、もちや様のブースにて。

 

最後は「米沢牛ンクフルト」

甘辛い米沢牛でご飯を包む事で主食にもなる一品。割箸に刺さっており、食べ易く手も汚れないのが◎

こちらは米沢藩おだい処 できた亭や様のブースにて。

 

……はぁはぁ、如何じゃったか?当日に食べてみたいと思うのはあったか?というか、もう腹の虫が鳴いておるのではないか?(笑)

その他にもY-1グルメグランプリで2連覇、さらには天童冬の陣~平成鍋合戦~’13で最高位の鍋将軍となった「もち天ぞう煮」をはじめ、石釜ピザ、芋煮カレーうどん、どんどん焼き、石焼き芋、ソーセージにどぶろく、からあげにコーヒー、チョコバナナと…数え切れぬほどのブースが出店なされまする。

 

祭りの醍醐味はステージイベントも勿論じゃが各地より集まる食べ物を食べまくるというのも、これまた一興ではないだろうか?(笑)

因みに雪灯篭祭りには山形県内だけでなく、岩手県釜石市・宮城県石巻市・新潟県上越市(謙信公ぉぉぉ、景勝様ぁぁぁ)・福島県相馬市・愛知県西尾市吉良町と…日ノ本各地より出展される予定でございまする。ぜひお腹を空かせて会場にお越し下され!詳細はコチラにてご確認を。

 

そして雪灯篭まつりのHPを見ておったんじゃが…コレは…

なん…だと…!?かような物まであるのか(驚愕)

今年のキャンドルゾーンは鎮魂・祈りから未来への希望として「愛」がテーマとなっておる。

「愛」を前立てとして掲げておる拙者としても誠に嬉しゅう事にございまする。

 

「………」

「おや?鮭延殿、如何いたs」

だっダッ

えっ

「鮭延殿ぉぉぉ、雪灯篭まつりは来週からー…ってあぁ…行ってしまった…」

ふむ…それでは拙者は船と共に行こうかな(笑)

笑顔

 

 

 

 

けいじが いっしょにいきたそうに こちらを みている▼

兼「なんじゃ、一緒に行きたいのか慶次よ。では共に参ろう!鮭延殿に追いつけぇぇ!」

DSC_1007ダッ

…とまぁ(笑)冬の陣含め会場には楽しめる場所がたくさんあるんじゃ!

来週の8日9日(土・日)はぜひ米沢へとお集まりくだされ~!!!

 

本日は以上でございまする。

また御目に掛かりましょうぞ!(愛`・ω・)

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 5 件のコメント

【鮭延秀綱のさけべ!!ぶろぐ】簡単雪灯篭

はぁッ!!

 

鮭延秀綱でござる!

 

本日は雪と風がすごかったですな。

なにやら暴風雪注意報も出てたそうな。

もうすぐ開催される

上杉雪灯篭まつりの日は、穏やかな天気であると良いですな!!

 

上杉雪灯篭まつりといえばやはり、雪で作られた灯篭、ぼんぼりに灯された

ロウソクの暖かい灯りが見所でござる。

「綺麗じゃろうなぁ・・」

と、うろうろ(灯篭)してしょんぼり(ぼんぼり)していた所

 

あ!!

自分で作ればいいんじゃ!!(^ー^)b と閃いた!!

故に、

一足早く

作ってみました!!

作り方は簡単でござる。

バケツとシャベル

1、バケツとシャベルを用意致しまする。

雪を入れるでござる

2、雪をバケツに敷き詰めまする。入れながら固めると良いですぞ。

バケツをひっくり返す

3、バケツをひっくり返して・・・

穴をあける

4、穴をあけまする。

ペットボトル

5、ペットボトルを事前に半分に切っておきまする。

DSC_1200-1

6、切ったペットボトルの中にロウソクを入れ、火を灯しまする。ペットボトルが風除けになりまする。

これで完成でござる!!!

雪灯篭

誠に綺麗ですな。

雪灯篭作りは自宅でも楽しめまする!好きな形に作って、

暖かい灯りを味わいましょうぞ(*^ー^*)

それではまたでござる(^ー^)ノ

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 4 件のコメント

【出羽守徒然記】 其之参拾参

お晩で御座る、最上義光であるぞ。

新しい年が始まったばかりと思うておりましたが、気づくと睦月も明日で終わりか・・・

此処、置賜では一段と寒さ厳しくなる如月がもう目の前まできております。

そして、その厳しい寒さと雪を存分に楽しんでしまおうという「第37回上杉雪灯篭まつり」、更に共催イベント「第3回米沢冬の陣」の開催まで10日となり申した。

この「雪灯篭まつり」には毎年大勢のお客様が置賜、米沢を訪れて下さります。

米沢市内の宿泊施設は早い時期から予約が殺到し、どの宿もすでにいっぱいの状態であるらしい。

まことに有難いことじゃ。

そこで此度の日記は、ワシがおすすめするお手頃価格なお土産を紹介致そうと思う。

ひとくちに置賜、米沢のお土産と申しても、自慢の特産品や名物も多くあれもこれもとお薦めしたくなるので困ってしまうが、その中でも今回ワシがおススメ致すのは「酒」で御座る。

此度は2種類の日本酒を御紹介致そう。

先ずは

036

「九郎左衛門 真・泉氷鑑 千雪」(米沢 新藤酒造店)

九郎左衛門(裏)雅山流シリーズと同じ流れを組む限定品。

雅山流シリーズでおなじみの華やかな吟醸香はもちろん、すっきりしながらも旨味がしっかりしており、料理を選ばず楽しめる良い鮭じゃ。

今や、全国的人気となった九郎左衛門・雅山流シリーズじゃが、この九郎左衛門・泉氷鑑シリーズも一味違ったちょっと大人で綺麗な味わいが楽しめますぞ。

そして何よりうれしいのがそのお値段!

一升で2310円となんともリーズナブル!

値段が倍以上する他の名だたる銘酒と飲み比べても、まったく遜色のない実力、いや、それ以上か?

「米沢のお土産」に「米沢らしい酒」を、日本酒好きの方へのお土産に、御自分用に、如何でしょうか?

次に紹介致すのは

002「磐城寿 本醸造 しぼりたて生酒」(鈴木酒造店 長井市)

ラベルの磐城からもおわかりかと思うが、元々は福島県浪江町にて酒造りを営んでいた鈴木酒造店。

しかし、あの忌まわしい3.11東日本大震災で蔵を失い、なんとか再び酒造りを始めようと全国の蔵元を巡り、縁あって此処置賜の長井市で酒造りを再開。

長井市にあった蔵元「東洋酒造」が後継者問題で蔵を閉めなければならなかったところを引き継ぐことに。

大変な困難の中、偶然残っていた磐城寿の酵母を使い、異例のスピードで御自身の酒を復活させ世に送り出してこられた。

更には、「東洋酒造」の看板ラベルであった銘柄「一生幸福」をも引き継ぎ、磐城寿のテイストを織り交ぜながら守っておられる。

震災の被害から立ち上がり、再び前を向いて歩きだし、そして消えそうだった伝統をも受け継ぎ守って行く。

けして簡単な道のりではない。

しかしその一歩を踏み出した、その強さと優しさと情熱に感服致す!

さて、気になる味の方は如何に?

これがまた、美味いのじゃ!

少量の「おり」を残した薄濁り、とにかく穏やか滑らかで喉越しが良い。

ふくよかなコクも残しつつ、生酒らしい爽やかな味と香りのバランスが心地好い。

そして此方の「磐城寿 生」も、先の「泉氷鑑 千雪」同様にリーズナブルなのが魅力じゃ。

一升で2000円と、「これで利益とれるのか?」と心配になってしまう程お手頃なお値段。

ワシなどは「こんなに安くこんなに美味い酒をいただいたら罰があたるのでは?」と恐る恐るグラスに手を伸ばしておるくらいじゃ。

本日紹介致した置賜の2種類の地酒は米沢市内の酒屋さんでも取扱いが少ないのですが・・・

006007JR米沢駅を降りて徒歩2~3分のこちら、金内酒店さんにてお求め頂けますぞ。

駅から近いのでとても便利じゃ。

安くて美味い置賜の地酒、是非お土産に御利用下され!

 

そして、お買いものが済んだらすぐ近くの此方であったまる米沢ラーメンは如何かな?

030

【MIB2】

~中華料理屋で米沢ラーメン~

こちら「中華料理 美喜」さんも米沢駅を降りてすぐ近く(金内酒店さんの隣の隣)に御座います。

中華料理店ではありますが、出されるラーメンはゆるぎない「米沢ラーメン」なのじゃ!

010ラーメンがワンコインと嬉しい価格設定、しかも安くても手を抜かず、ケチらずの太っ腹!

もちろん味も大満足!

しかし、ワシが此方のお店でおすすめしたいのは

015「塩ラーメン」!

米沢ラーメンは醤油だろ!

という声が聞こえてきそうじゃ・・・、

もちろん理解ってはおるぞ。

だが、ここの塩ラーメンは別なのじゃ、嘘と思うならいっぺん食してみて下され。

丁寧にとられたスープと野菜からの甘味。

ちょっと濃いめの塩気に麺の小麦の香りが混然一体となってシンプルなのに自己主張するのじゃ。

016この澄んだスープ

023まぎれもなく多加水細打ちの米沢の麺

027メンマだってシャキシャキじゃ!

028米沢ラーメンには嬉しい白コショウ

塩味でも米沢ラーメンだとしっかり主張しておるのじゃ!

もちろん他のメニューも美味しいので、何種類か注文して食べ比べするのも其々の良さが感じられて楽しいであろう。

 

     中華料理 美喜

住所   山形県米沢市駅前3-2-18

電話   0238-22-6573

営業時間 11時30分~14時

     18時~24時

定休日  日曜

こちらのお店は夜遅くまで営業しておるのが嬉しいのぉ、お酒の後にも米沢ラーメンが食べられるのは有難い。

 

是非、「第37回上杉雪灯篭まつり」、そして「第3回米沢冬の陣」にお越しいただき、置賜、米沢を御堪能下され!

御待ち致しておりまする!

其れ出羽

本日は此処迄!

さらばじゃっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 4 件のコメント

【片倉小十郎日記】~おきたまの冬は、まつりの季節?~

皆様今晩は、片倉小十郎景綱に御座りまする。

上杉雪灯篭まつりまで二週間を切り申した。という事は言わずもがなの事では御座りまするが、協賛イベントの「米沢冬の陣」ももう直ぐという事に御座りまする!

うむ、これは日々の稽古にも益々身が入るというもので御座りまするな!

ご来場下される皆様に存分に楽しんで頂けるよう、我ら愛の武将隊一同全力でおもてなしさせて頂く所存に御座りまする!!

なれど皆様、冬のおきたまを彩るのはこの上杉雪灯篭まつりだけでは御座りませぬぞ。

と言う訳で、本日はブログを御覧の皆様にそれがしお薦めの「おきたま冬のお祭り」を紹介して参ろうと思いまする。

まず始めは、我らも出陣致す事になっているこちら

冬咲ぼたん

 第13回まほろば冬咲きぼたんまつりで御座りまする。

このまつりも見逃してはなりませぬぞ!

こちらの祭りは、毎年2月上旬、町内各所で50種以上の牡丹が鑑賞できるのが一番の売りで御座る。

ゆきさきimageview

如何かな?わらで編んだ“こも”の中に咲く大輪の牡丹

う~む、綺麗で御座るなぁ…。

祭り会場付近では出店も御座りまする故、見て、食べて冬のおきたまをご堪能下され。

あ、そうそう。

実は、このまほろば冬咲きぼたんまつり会場になっておる「JR高畠駅」構内には温泉施設「太陽館」が御座りまする。

寒い季節に身も心も温まる温泉…。

ああ、堪りませぬなぁ…。

此方も合わせてまつりをお楽しみ下され。

電車でお越しの方もそうでない方も、是非是非ご利用下され!

それがしお薦めの冬まつりお次はこちら、飯豊町は中津川地区の

yukimaturi03

中津川雪まつりで御座りまする。

此方のまつりは毎年二月の最終土曜日に開催されまする。本年は二月二十二日ですな。

祭り会場では雪像展示や豊作祈願祭、雪上餅つき、紙風船打ち上げ、そして最後にヤハハエロなど、様々な催しが行われまする。

しかしなんと申しましてもこのまつりの最大の見所は…

20130201_03

 一面の雪景色に鮮やかに映える大花火で御座りまする!

うむ!実に雅び、実に艶やか。

老若男女を問わず楽しめる、素晴らしきお祭りに御座る。

皆様、二月のおきたまには他にも多数のお祭りやらイベントが御座りまする。なれど全てを一度に紹介致すは少々骨が折れ申す。機会があればまたブログやらラジオやらで紹介して参りとう御座りまする。

では本日はここまで。

さらばじゃ!!

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 2 件のコメント

【伊達家当主 若のおきたま青春記】~満員御礼!詰所解放~

罰ゲームで御馴染のセンブリ茶を味見したら、口の中のずっと苦味がずっととれない

 DSCF8237a

政宗である!!

 

本日も愛の武将隊の詰所解放にお越し下さった方々、誠にありがとう御座いました。

2期、3期から比べると詰所解放に大勢のお客様がお越しくださるようになった。

振り帰ってみると1~2人しか来ない時もあったが、今じゃ30名ほどの方がいらっしゃり、詰所の一室には収まりきれないのではないかと思うくらいご来場頂いておりまする。

 

本日の詰所解放では、米沢冬の陣があと2週間後に行われるということで、米沢冬の陣に向けて愛の武将隊の絆を確かめるべくちょっとしたゲームを致した。

その中の罰ゲームではテレビ番組で御馴染のとても苦いお茶「センブリ茶」が出てきたり・・・と、詰所解放では普段見ることのできないようなおもてなしをしておりまする。

是非とも足をお運びくだされ!!

 

詰所ではなく、米沢の外に目を向けるとかような雪灯篭がつくられているところもあるようじゃ。

DSCF7759a

祭りに向けて準備がされていくと、上杉雪灯篭まつりも間もなくじゃというワクワクした気持ちなって参る。米沢の冬の一大イベント、上杉雪灯篭まつり楽しみであるな!!

 

今年になって上杉神社に参られた方もいらっしゃると思いますが、皆様お気づきであったかな?

DSCF7742a

このように看板がひとつ増えておるんじゃ。

段々と上杉神社に伊達のモノが増えてきておるぞ!!このまま上杉神社乗っ取り計画も夢ではないかもしれぬ(笑)

 

米沢がいつか伊達色に染まる日を願っておる!!

では、さらばじゃ!!(`●ω・’)ノ バサッ彡

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 3 件のコメント

【慶次の傾奇帳・其の弐】~今日は何の日~

おう!皆の衆!慶次じゃ!!

昨日、兼続殿も申しておられたように、冬の陣まであと2週間じゃな!!

皆、暖かい格好をして米沢へ参られよ!!

 

 

先日、肉まんを頬張りながら書物に目を通しておると面白い文面を見つけた。

本日、1月25日は「中華まんの日」だそうだ。

何故、1月25日が中華まんの日なのか?

それは1902年のこの日、北海道で何と観測史上最低の気温、-41℃が記録されたようじゃ。

-41℃、とな。「寒い!」の一言だけでは済まぬな。衣服を何枚重ね着をしても寒いじゃろう。因みにその-41℃の極寒の地で、熱湯を入れた水鉄砲を外気中に撃つという実験を試みた者がいた。

結果は、凄まじい勢いで熱湯が蒸発するらしい、という。発射された熱湯が瞬時に氷結され霧となったのだろう。それだけ寒いのだろうな。

 

うむ!脱線してしもうた!

 

中華まんの日の話じゃ。その最低気温-41℃が記録され、そこで寒い日には中華まんを食べて体を温めようということで、1月25日は「中華まんの日」と制定されたようじゃ。

なるほど・・・。そのような日があったんじゃな。確かに寒い中、熱々の肉まんを食すと格別に美味く感じる、また体も暖かくなるからな。納得じゃ。

それとこんなことも記されておった。中華まんの起源じゃ。

images

これも相当昔じゃなぁ。異国、中国の三国時代に蜀の名軍師、諸葛亮孔明が作らせたという。

当時、川の氾濫を静める為に、なんと人頭を水神に捧げておったそうじゃ。部下を大切に想い、犠牲に出来なかった孔明は小麦粉を水で練り皮を作り、中身を羊や豚の肉を包んで人頭に似せたまんじゅうを作り、それを氾濫した川に投げると川は見事静まったという。これが今の中華まんの始まりとされておるという。

なるほど。蜀の軍師、諸葛亮が考案した物だったとはのぉ。

部下を犠牲に出来ないという優しい心、その心があった故に中華まんという物が生まれたのだな!

その心、民を想う兼続殿と同じじゃな!!

う~む、今宵も冷えるな。中華まんを買って兼続殿と共に食してから屋敷に帰るとしようか!

 

さて、明日は我ら【愛】の武将隊の詰所を開放致す!!皆様のお越しをお待ちしておりまする!!

では本日は此処まで!!

此れにて御免!またな!!

 

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 3 件のコメント

【直江史, ~置賜ノ風二吹カレテ~】 兼続ノ活力

本日は直江兼続が愛を以って皆様のお相手をさせていただきまする。

少々お付き合い下され(愛`・ω・)

 

いよいよ「上杉雪灯篭まつり・米沢冬の陣」まで約2週間となりました。

もう米沢あたりでの宿の予約がとれない…という噂を小耳にはさみました。お越し下さる方は宿や交通、寒さ対策をきちんとし、万全の状態で米沢へとお越し下され!

我ら愛の武将隊も皆様に楽しんで頂けるよう全身全霊を以って企画を練っておりまする。ぜひ楽しみにお待ちくだされ!

さしあたってこれより、我ら愛の武将隊と共に米沢冬の陣を盛り上げて下さる武将隊の皆様をご紹介して参りまする!(拍手)

 

まずは同じ東北を盛り上げておる方々じゃー

宮城県は仙台市より奥州・仙台 おもてなし集団 伊達武将隊の皆様

同じく宮城県は白石市より白石戦國武将隊 奥州片倉組の皆様

同じく宮城県は川崎町よりみやぎ川崎慶長遣欧使節団 支倉常長隊の皆様

秋田県は横手市、美郷町、大仙市、仙北市角館より後三年合戦絵詞の皆様

そして埼玉県は行田市より忍城おもてなし甲冑隊の皆様

山梨県より風林火山 甲斐の虎武将隊の皆様

……いやいやいやいやなんともまぁ素晴らしき皆様が遭難しかけるほど豪雪地帯の米沢にお越しくださいまする。大変有り難い事じゃ。素晴らしき演武を期待しておりまする!

 

おおお…冬の陣まであと2週間か…少々気を引き締めねば!

と!いう訳で行って参った IMG_1303 ドーン

IMG_1304ドーン

IMG_1306ドドーン

そう!黒川城、鶴ヶ城、会津城、若松城と数々の名をもつ名城がそびえる、福島県は会津に行って参りました!!!

IMG_1310

会津は我が主君であられる上杉景勝様は勿論の事、上杉家の前には伊達政宗殿が治めていた所であり、気を引き締めるにはうってつけの場所と思い、参った次第にございまする。このお城はもちろん景勝様や政宗殿が居城としておった城というわけじゃな!

IMG_1308天守閣から眺めた会津の景色は素晴らしく、より一層頑張らねばと思って参りました。

そして米沢に戻るとなにやら奇妙な噂が…

なにやら…米沢のとある木に残った葉が「愛」の形をしておる…との事

なん…だと…!?

それならば現物を確かめてナニ○レ珍百景に応募せねばと!

しかし…米沢は緑多きところ。立派な大樹も数多くございまする。中々見つからないなーと奥地まで探っていたら!!!なんと!!!

愛の葉コ  レ  だ  !!!

なんと見事な「愛」ではないか!!!

きっとコレを見つけられれば愛染明王のように何事にも強くなる事…

おお…さらに…気合が入ったような気がするぞぉぉぉぉぉ!!!

そしてやはりこの平成の世での「愛」ならば縁結びにもなる事じゃろう!

恋人や大切な人がおる者は、一緒に来る事で一層仲良くなれる事間違いなしではないだろうか!

米沢の新パワースポットとなる事を願っておる!!!直江兼続お墨付きじゃー(笑)

では最後に明日の出陣予定をお知らせいたしまする。

午後1:30~2:30まで上杉神社に出陣致しまする。詳しくはココで。

そして16:00~16:30に上杉伯爵亭にて行われる米沢冬の味めぐりツアーに出陣致しまする。詳しくはココで。

本日は以上でございまする。

また御目に掛かりましょうぞ!(愛`・ω・)

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 3 件のコメント

【鮭延秀綱のさけべ!!ぶろぐ】おしょうしなう。

はぁッ!!

 

鮭延秀綱でござる。

 

本日はラジオの収録でござりました!

何のラジオかって?

 

FM山形の米沢市広報ラジオ番組、

「おしょうしなう。20i3(ふれあいサンさん)」

の収録でござりました。

この番組は、「ありがとう」を意味する米沢弁「おしょうしな」の心で、

米沢の「今」米沢の「元気」を届ける番組でございまする。

今回は我々愛の武将隊を出演させて頂き、そして

2月8日、9日に米沢市 伝国の杜置賜文化ホールにて行われる、

【第3回米沢冬の陣】についてお話をさせて頂きました。

この放送は2月6日(木)12時から12時55分の間となっておりまする。

 

「おしょうしなう。20i3(ふれあいサンさん)」

放送日時・・・毎週木曜日お昼12時から12時55分

放送エリア・・・山形県内全域

周波数・・・米沢 77.3MHz 山形 80.4MHz 鶴岡 76.9MHz 新庄 78.2MHz

 

ぜひ楽しみにして下され!!

 

それではまたでござる(^ー^)ノ

 

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 2 件のコメント

【出羽守徒然記】 其之参拾弐

お晩で御座る、最上義光であるぞ。

此処、置賜は相も変わらずな雪の降りっぷりに御座る。

そんな中、本日は飯豊町どんでん平スノーパークへと出陣致して参った。

012246広大な敷地を有し、夏は「ゆり園」冬は「スノーパーク」として楽しめる此方「どんでん平スノーパーク(ゆり園)」は、以前より我ら【愛】の武将隊が幾度も出陣致し、その度毎に大変御世話になっておる、とても楽しい自然豊かなところに御座います。

此度は、千葉県南房総市千倉町から南房総市立七浦小学校の生徒さんが、地元の飯豊町立第一小学校の生徒さんとの交歓会のために此の地を訪れて下さるとの事で、我ら歓迎のお出迎えにと出陣して参ったのじゃ。

253244

 

雪上を縦横無尽に進むスノーモービルに繋いだバナナボートに乗ったり、

雪を積み上げ作られた、高さ12メートル、滑降距離50メートルの巨大滑り台で遊んだり、

普段はこの様に沢山の雪を見る事も接する事もないであろう七浦小学校の子供たちは、そりゃあもう楽しそうにはしゃぎ回っておりました。

演武では久方ぶりに鮭延殿の「俺に任せとけ!」のコーナーを!

070ワシが殺陣の志願者を選ぼうとすると、何故か逃げ回る子供たち・・・・

そんな中(強引に)志願した(させられた)この少年は見事な太刀さばきで小十郎殿をバッサリ!!

なんだかとっても嬉しそうに斬られた小十郎殿・・・、最近増えた腹回りの贅肉を切り落としてもらったのやもしれぬ。

354最後は子供達や引率の先生方、関係者の皆様全員で勝鬨をあげて、さらばじゃー!とお見送り。

南房総市立七浦小学校の皆さん、飯豊町立第一小学校の皆さん、そしてスノーパークの職員、関係者の皆さん、本日は有難う御座りました!

我ら武将も久しぶりに楽しい雪遊びに興じ、童心にかえったひとときで御座いました。

是非、またお会い致したく存じます。

 

出羽、最後に楽しい雪遊びのひとこまを・・・

254吹雪のなかを巨大滑り台へと向かう伊達軍一行

279先ずはあやめが偵察にと・・・

281討ち死にのようじゃ・・・

284ならば、と・・・政宗が自らと・・・

285なんとっ!頭から行きおった!!

292「なんとーっ!政宗様の一大事!」

294「お供致しまするー、政宗さま~~~」

やっぱり頭から突っ込んで行きおった・・・

303お主達、この吹雪の最中にいい大人が何をしておるのじゃ

327ありゃ~,紫までもが・・・

317斯様なものがそんなに楽しい筈なか・・・

320「あっ!こら!!何をする」

321「おお~、楽しいではないか~♪」

324

ならば俺も!」

325これはたまりませぬ!楽し過ぎる!!

と、・・・

まことに大人気ない雪遊びじゃった!

其れ出羽

本日は此処迄!

さらばじゃっ!!

 

335みな、たのしそうじゃなー、某もこっそりと・・・

 

 

 

 

 

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 7 件のコメント

【片倉小十郎日記】~雪国の豆知識~

皆様今晩は、片倉小十郎景綱に御座りまする。

さて、我が愛の武将隊詰所ではここ最近、朝の雪かきが日課になっており申す。

山形県の中でもおきたまは特に雪の多い地方にて、こればかりは致し方なき事に御座る。

皆様におかれましても、雪かきの際はあまりご無理はなさりませぬよう。

 

さて、雪灯篭まつり・冬の陣開催まで残すところ一月を切り申した!お客様の中には遠方よりお越し下さる方もいらっしゃりましょう。中には雪の少ない所より来られる方も多いはず……。

そこで!

本日は、それがしからそんな雪国以外からお越しの皆様に、雪国に関するちょっとした『豆知識』をご紹介致しとう御座りまする。

ただし、お役立ち情報とかそう言うのではないのであしからず。

ではさっそく参ろう!

【豆知識其の壱】

冬の信号機

『信号機が縦向きである』

おきたま地方の信号の多くは、雪が積もっても信号が見えなくならないように縦に出来ておりまする。

因みに、これが横向きだとどうなるかと申すと…。

冬の信号機其の弐 御覧の通り、信号が雪に埋もれ見えなくなってしまいまする。

 これでは事故の元になってしまいまするな。

この信号機が縦になっている事に気が付いていない地元の人も、結構多いのではありませぬかな?

さて、続いて参ろう。

【豆知識其の弐】

a0027_002711

『雪が降ったほうが降らない日よりも温かい』

……ん?

「そんな訳ないだろう」

じゃと?

そんな訳あるので御座る!

いや本当に。

理由の一つとしては、良く晴れた風の弱い夜は放射冷却現象が起きる為、急激に気温が落ち込むのに対し、雪が降っている時は放射冷却現象が起きにくいから、で御座る。

さらにもう一つ。

真偽の程は確かでは御座りませぬが、雨が雪になるには熱エネルギーを放出する事になり、その分周辺の温度が高くなる為だという話も御座りまする。
小難しい話はともかく、「雪が降った方が温かい」のには、それなりに理屈がある話なので御座りまする。

さて、如何に御座りましたでしょうか?

他にも雪国に関する豆知識などが御座りましたら、今度は皆様がそれがしに教えて下され。

 

さて、最後に明日の出陣の告知を致しとう御座りまする。

1/19 南房総私立七浦小学校と飯豊町立第一小学校交歓会に出陣

期日:1月19日(土)
場所:どんでん平スノーパーク
住所:〒999-0602山形県西置賜郡飯豊町大字萩生3341

時間:
9時05分から お出迎え・開会行事に参加
11時15分から 演武・写真撮影などのおもてなし
11時30分から お見送り

出陣武将:全武将

※予定が変更となる場合がございます。できるだけ早急にお知らせいたしますが、
不手際があった場合、ご了承願います。なお、詰所にお問合せ頂ければ幸いです。
【愛】の武将隊詰所 0238-22-7733

以上。

 

ではこれにて御免、さらばじゃ!!

カテゴリ: 武将ぶろぐ | 2 件のコメント